社内SE、あるいはシステム担当として働いている方、働いていた方にお聞きします。
社内システム部門廃止、あるいは外注に依頼するためにシステム担当職は、不要となるといった会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。
されてから、今何をされてますか?。
リーマンショックよりも前の一時期、内製を進める企業が増えたと聞く一方で、ネットでは、リストラの話しを目にもしました。
恐らく、中小企業の方かと思います。システム部門が組織として有る無いでは、内製可能かは大きく左右もされるかとも思います。
今やベンダなどの外注が、代わりとなってシステムを見る、あるいはASPやクラウドシステムのようなものを利用すれば、社内におく必要率も下がってきますし。ちょっとした不具合や保守は、他の職種と兼務されている方で対応可能というものであれば、なおさらです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
社内SE歴10年以上、4社の情報システム部門で社内SEをやっておりました者です。
>>会社辞令で、社内SEやシステム担当としてリストラされた方はおりますか?。
私も前職は派遣で一般企業の情報システム部で社内SEをやっておりましたが、業績悪化
により会社都合で去年9月末に契約終了となりました。
>>されてから、今何をされてますか?。
去年は10~11月は無職、転職活動中でした。やはり今までの経験を活かしたかったので、
社内SEの仕事を探しておりました。私の場合、社内SEでもインフラ系ではなく開発系でした
ので、自社のシステムを自社で開発している会社を探してました。
12月に1ヶ月だけ短期でヘルプデスクの派遣をやりました。ずっとブランクが続くのは
どうかなと思い、少しでも働きながら仕事を探そうと思いました。
現在1月ですが転職活動中。社内SEにこだわって正社員・派遣ともに探しておりますが
なかなか見つかりませんね・・・。
できれば2月スタートで働きたいので、社内SEじゃなくてもVB.NETなど今までの開発スキル
を活かして派遣をやりながら、正社員の社内SEの仕事を引き続き探そうと思ってます。
とりあえず収入は確保しないといけませんので^^;
ご参考になれば幸いです。
大変参考になりました。
実は、私も似たような境遇でして、10年近く開発会社で働いておりましたが、転職回数と年齢もあったことで、今の社内SEの職にありつくまで2年の無職生活をしてました。ソフト会社とユーザSEでは、求められるものが違うことや、特に中小ですと何でも出来るようなスーパーマンを求める帰来があるので、なかなか見つからなかったです。
派遣に関しては、良いイメージは全くなかったのですが、無職で過ごすよりも派遣でスキルや世の中のシステムを知るって感じで、あれこれやってみても良かったと後悔はしております。ただ、ずっと疲れ果ててしまっていたので、プチドロップアウトではないですが、長い休みが欲しかったということはありましたが。
社内SEの地位は、中小ではかなり低いと感じてます。
何でも屋なんですよね。そこをどう捉えるかで、かなりモチベーションにも影響出てきます。別の道を探そうかなとも考えてます。居ても50くらいで窓際になりえるとも恐れてますので。
No.1
- 回答日時:
人員削減ならまだしも、廃止はないんじゃないですか?
外注担当も必要ですし。
現段階のクラウドでは1ヶ月500円/人が多く
安さをアピールしていますが
1年だと6,000円、2年で12,000円/人ですよ。
まともな仕入れが出来る会社なら従来型の方がまだ安いです。
それこそ1ヶ月100円/人とかになったら
兼務になる可能性があると思いますが。
それに社内SEはPC自体の調達とか
保守、自社ネットワーク管理、小規模開発とか
やってるから自社組織があるのであって
全て外注にすると、特に小規模開発部分の
外注費が膨らむため、人件費削減効果は
一定に留まるのでは?と思います。
2~3人が1人になることはあるかもしれませんが
その1人が辞めると結構致命的なので。
丸々人件費が浮く、という形にはならないでしょうね。
中小だとシステム部門の無い企業は多いです。あっても一人組織とかであり、総務や経理と兼務している方もいるかと思います。
金額は、会社の考え如何なので、高い安いは一概に言えないと思います。会社としてシステム担当を置くか置かないかは、会社の姿勢によるものでもあり、経営陣がシステムに理解なければ、おのずと不要と考えてもおかしくないです。なので、辞めてからはじめてわかるという経営陣もいるのではないでしょうか?。
リストラは、ネット上で見聞きする事が以前ありました事に加え、今私がいる会社が正に前述したような社風でもあるので、質問させて頂きました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- IT・エンジニアリング SEとWebエンジニアの業務内容の違いについて 3 2023/06/22 23:23
- IT・エンジニアリング 4月から入社5年目なのですが、すでに会社から見限られているような気がしています。 現在担当している業 6 2023/03/02 10:36
- ソフトウェア ノーコードツールで開発を依頼した場合の費用 1 2023/02/03 11:16
- 会社・職場 派遣の契約を打ち切るべきでしょうか 5 2022/10/01 14:50
- 労働相談 会社の手当の支給方法の妥当性と社員が不正に得られてしまう疑問 8 2023/06/10 16:33
- システム kintoneで販売管理システムを開発できるか 1 2022/12/14 17:53
- 財務・会計・経理 電帳法について教えて下さい。 営業から「電帳法改正に伴い、システム導入必須です!」と言われます。 た 1 2022/05/23 21:10
- 事務・総務 求人についてお聞きしたいです。 6 2022/05/04 18:24
- 中途・キャリア 至急。転職試験合否について。 ご覧頂きありがとうございます。 転職を試みている社会人2年目20歳の第 4 2023/01/07 21:56
- システム 会社の受付システムについて 3 2022/06/27 12:02
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・【大喜利】【投稿~1/31】『寿司』がテーマの本のタイトル
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・【大喜利】【投稿~1/20】 追い込まれた犯人が咄嗟に言った一言とは?
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・【大喜利】【投稿~1/9】 忍者がやってるYouTubeが炎上してしまった理由
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
サーバー入替に伴う移行費用に...
-
ビジネスホテルのカードキーの...
-
事業システムとは何か?
-
TPC-CとTPC-Hの違いについて
-
基幹システムと他のシステム
-
市役所、区役所のシステム部門...
-
日産のプロフィットシステムっ...
-
エイジング管理???
-
外注ソフトがバグだらけで困っ...
-
事後稟議書の書き方をお教え下さい
-
社内の電話の場合、自分の部署...
-
採用に関する社内稟議とはなん...
-
複写式の訂正(印)について(...
-
後閲について
-
社内の人間に対して「○○さんは...
-
照査と承認は必ずペアで使うも...
-
CMとAGがなんの役職だか分...
-
仕事に関する話を外でしていけ...
-
社内用業務報告書、敬称表記に...
-
私ばかり大変アピールするおば...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
外国企業の決裁制度
-
バックフラッシュとは?
-
エイジング管理???
-
事業システムとは何か?
-
日産のプロフィットシステムっ...
-
CAMとCIMの違いは?
-
市役所、区役所のシステム部門...
-
CIF(カスタマーインフォメーシ...
-
バージョンアップを取り消すこ...
-
製造業において、製品とシステ...
-
銀行システムにおける、勘定系...
-
社内SE(社内システム担当)...
-
基幹システムと他のシステム
-
外注ソフトがバグだらけで困っ...
-
テレビ会議システム
-
パソコン周辺機器の㈱グロリア...
-
システムの寿命とSEについて...
-
陶芸レンタル工房
-
サーバー入替に伴う移行費用に...
-
電子入札用のICカードとカード...
おすすめ情報