
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
電源を切っていても携帯が勝手に電波を自動でキャッチする機能がオンになっていると、相手からのメールも電話も海外の電波で繋げてしまい結局繋がってしまいます。
メールを受ける為等に電源を入れるとすぐに電波キャッチを始めてしまいますから、電話を受け取ってしまう事はあります。海外にいる時にはメールは受け取りたいけれど、絶対に電源を入れて読まない、携帯機能も使わない、であれば基本電源をオフにするだけでも大丈夫です。海外で呼び出し音が違うのは外国の中継地点を使用する為、呼び出し音、発信音が違うのです。この通話呼び出し音及び発信音を変えることは出来ませんから、やはり電話を受けないことが必要ですね。この機能がドコモではなんと呼ばれるのかわかりませんが、ソフトバンクでは「電波オフモード」と呼ばれていますからメールすら受け取らないまま、目覚ましや計算機、カメラ機能など携帯電話機能だけは使いたいのであればドコモで同じ機能を調べて、あれば使うと良いと思います。
電波オフモードに入れて旅行をしている間携帯機能は使って、帰国後携帯を無くしていたと周囲には言えますが、メール等を普通に受け取り、時々読みたいというのであれば、一度電波オフモードを解除し、メール受信を手動で行ったらすぐに電波オフモードに戻せば良いので受信時間1分以内で済むかと思います。その1分間の間に誰かから電話が来たら困ると思うかどうかですから、メール受信を電話が来ない時間、朝起きてすぐなどにすると良いかと思いますよ。
ただし携帯ゲームは勝手に更新してしまう機能がついているものもある為、電波オフモードにしていると出来ない場合があったり、途中で止まってしまったり、勝手に電波をオンにしたりするものもあるので出来ない場合もあり、出来てもやらない方が無難かも知れません。電波オンでしか観覧出来ない「インターネットに接続」もやめておいた方が良いと思いますよ◎
No.4
- 回答日時:
日本の交換機と異なりますから、海外だと違うようになってしまう場合があります
やはり分からないようにするとすれば、電源を切っておくしかないでしょう
あとは、誤魔化して、ドコモの障害では?とか捏造して、嘘を突き通す。
これで、騙される人はすぐに騙されるでしょうが、騙されない人は騙されないでしょうね
No.2
- 回答日時:
お持ちの機種はGSM+3Gで海外利用できますから、海外で電源を入れると確実に通話できてしまいます。
そうしますとご経験したようにアナウンスが流れるか、海外の交換機の呼び出し音が鳴りますから、日本にいないということが分かります。
飛行機に乗る前に電源を落とすと思いますが、帰国するまで電源を入れないか、国内から持ち出さない意外に方法はないでしょう。
休止するとか解約するなんてこと以外は。
一度でも海外で電源を入れてネットワークにつながると、ドコモで海外設定をしてしまうので気をつけてください。
ご家族でドコモを利用されている方がいらしたら、その方とFOMAカードを交換して家族とだけ通話するなんてことなら大丈夫です。もちろん、質問者様宛ての電話をご家族が受けることになるとか、ご家族が海外に行っていると思われるということはありますが。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
海外にいる友達とLINEで連絡をとりたい!
docomo(ドコモ)
-
海外で携帯着信するとばれますか
docomo(ドコモ)
-
日本の携帯から海外へのメールについて
docomo(ドコモ)
-
-
4
海外旅行に行くのですが、日本国内の友人にバレないiPhoneの使い方?
iPhone(アイフォーン)
-
5
海外で着信したら相手に海外にいることがわかるかもしれない?教えてください。 iPhone(ドコモで契
docomo(ドコモ)
-
6
SOS!! 見に覚えの無い通話料金請求!!
docomo(ドコモ)
-
7
スマホで無線LANを使ってインターネットとしたい
docomo(ドコモ)
-
8
メールアドレスから電番や住所を知る方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
9
タイトルバーしか表示されない
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
10
パソコンの性能は何で決まるの?
BTOパソコン
-
11
友達にパソコンを貸すことについて
その他(パソコン・周辺機器)
-
12
YAMAHAのアンプのA-1について教えて下さい。
スピーカー・コンポ・ステレオ
-
13
メモリキャッシュとディスクキャッシュの違い
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
14
jpegを開く為のアプリケーション
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
15
マウスの左クリックが出来ない
マウス・キーボード
-
16
IHクッキングヒーターでアルミ鍋を使う方法
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
17
real playerとmedia playerとQuick timeの違い
ビデオカメラ
-
18
私の名前入りのスパムメールが届いたんです (ToT)
スタンプ・絵文字・顔文字
-
19
親子電話の接続方法について
その他(パソコン・スマホ・電化製品)
-
20
Media Playerのオフライン接続はできるんでしょうか?
ブルーレイ・プレーヤー・レコーダー
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
ドコモ新料金プランについて
-
スマホについて
-
携帯の解約について
-
携帯電話電話について。 とある...
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
dカードゴールドを持っています...
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
NTTドコモから、料金未納で停止...
-
貴方のPDFは古いので、云々…
-
...@のメールアドレスは送れな...
-
教えてgooのサ終が許せなくてdo...
-
スマホスクリーンショッについて
-
携帯電話の代替え機について
-
ワイモバイルからahamoに一カ月...
-
docomoメールアプリの下書きを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ドコモショップでひどい対応を...
-
スマホのメモ帳の文章をパソコ...
-
充電/着信ランプ の代わりに
-
ahamoをiPhoneで契約しています...
-
携帯電話の代替え機について
-
Androidスマホで指紋認証をしよ...
-
ドコモってセーフティアドレス...
-
スマホスクリーンショッについて
-
ドコモの「いつでもカエドキプ...
-
スマホについて
-
携帯の解約について
-
ドコモ携帯料金は引き落とし日...
-
音声通話が途切れる。ドコモ端...
-
docomoメールアプリの下書きを...
-
docomo(ahamo)のAndroidスマホ...
-
irumoは、MNPのesim契約におい...
-
ドコモminiに詳しい方、irumoよ...
-
ドコモ新料金プランについて
-
docomoからauへキャリアチェン...
-
dカードゴールドを持っています...
おすすめ情報