dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は20代 女性です。
結婚前提で付き合っている彼氏がいます。
彼氏は14才年上のサラリーマン 管理職です。

彼氏の言葉の暴力や、2人のこれからについて、相談をさせて下さい。

彼氏は、普段は優しく、甘えたがり。
考えなしの思いつきの言動があったりします。
仕事は出来るけど、プライベートは少しだらしない…何故か憎めない性格の人です。

その彼は、仕事が辛くなったり疲労がたまると、徐々にピリピリしてきます。
そんな時に、とても険悪なケンカになります。
ケンカの発端は、くだらない事が殆どです。
それでも彼は、変な所でいきなり沸点に達すると、
私が傷つくような事をワザと言ったり、
別人の様に口が悪くなったり、声をあらげます。
(沸点がMAXでない時は、冷たい事を言ったり、
イジケたりするような感じです。)

その状態になると、彼が怖いです。
私は威圧されたりすると、人よりも過剰にパニックになってしまう所があるので、
彼が怒り出すと、どうしたら良いのか解らなくなり、
心臓の激しい鼓動や息苦しさに耐えるしか、
他に何も出来なくなります。

力の暴力はないですが、これは暴言だよなぁ…と
落ち着いてから毎回思い、悲しくなります。

今まで、ケンカの後、仲直りするまでに最高でも1週間(連絡を取らない)くらいでした。
しかし彼は、自分が言ったこと・やったことを、
本気でかは分かりませんが、覚えていないのです。
私は真剣に傷ついたり、悩んだのに…と思うと、
溜め息しかでません。
でもそこで私が暗くなると、彼は
「俺を責めに来たの?じゃあ何でわざわざ逢いに来たの?」
…とイジケるので、いつも我慢しています。
彼は、自分は良くて、他人はダメ。
など、理不尽な所もあります。

今回、旅行帰宅後に、テレビを観ながら、いきなりキレられました。
男から見て《女はすぐ泣いて、許されると思っている》というテレビの内容でした。
「そんな思いしたことある?」
と、普通のトーンで聞いた私に彼は、
「一生懸命運転して帰ってきたのに、こんなかよ!めんどくせぇ。そんな事聞くなよ!」
と始まり…。その日、私は床の上で寝ました。
前に彼に、「(ケンカして)1枚の布団で寝ると、疲労は取れないしストレスだ(だから帰れ)」
と言われたからです。
ショックだと伝えると、被害妄想だと言われます。

その翌日、彼は出張でした。
彼のカバンの上に財布が乗っていたので分かるだろうと、
その財布の横に、(前日の食品購入に使用した)彼のクレジットカードを私が置いたら、
それが分からなかったらしく、
一旦外に出てから5分後に戻ってきた彼に、究極にブチギレられました。
「カードどこだ!よこせ!早くよこせ!電車に間に合わねえだろ!お前嫌がらせか!帰れ!来るな!最悪だお前!」
と、彼。
一言、彼に声をかけなかった私が悪いですが、
ここには書き切れない位の凄まじい言葉でした。
その後すぐ私は、カードが外に落ちたのだと思い、必死に外を探しました。

すると、カードを諦め、なんとか無事に電車に乗った彼から
カードがあったとメールがきました。
彼が出張地に到着したころ、カードはカバンの中にあったと報告を受け、
メールには「間に合ったので責任を感じないで下さい」
とそえてありました。
どうせなら、そのまま冷たくされた方が良かった様な気になりました。

今回は仲直りできるか分かりませんし、
カードの件は私に、何かもっと方法があったと思います。
でも、今まで言われた事などを考えると、
この彼氏とずっとやって行くのなら、
私が常に気をつかい続け、我慢していくしかないのでしょうか?
また、こんな暴言は普通ですか?

長くなり、申し訳ありませんでした。

A 回答 (19件中11~19件)

何で仲直りしたいのかが分からない。


暴言と言いつつも、彼氏さんの言動に慣れてきて、
だんだん洗脳されていってるんじゃないの??

彼氏さんに「1枚の布団で寝たくない」といわれるなら
「じゃあ貴方、床で寝てね☆」といえるくらいの
強かさがないと、これからずっとやって行くなんて無理だよ。
質問者様が限界くるか、壊れるかどっちかだと思う。

普段が優しいのが彼氏さんの本当の姿じゃないですよ。
本当の姿は、質問者様に好き放題当り散らしてる、
その姿勢の方にあるの。

暴力が言葉で実行されてるか、力で実行されてるか、
というだけのことで、彼氏さんは暴力男に間違いありません。


いい機会だから、このまま戻らずに、
他の普通の人といくらか付き合って、目が覚めた頃に
もう一回彼氏さんとずっとやっていきたいか考えた方がいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

私が彼のカードをカバンの上にのせた為に
面倒な事になってしまったので…
「普通じゃないことするなよ!」
とその時に言われた事もあり、

そうか。普通は手渡しなどするべきだったのかな?
と、彼の怒りにのまれてしまい
感覚がマヒしていたかもしれません。
ホントに慣れてしまっていたのかもしれません。

落ち着いたら、相手に冷静に反論したいです。
参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 16:11

続けていても、あまり状況が良くなることはないと思いますよ。



私の付き合っていた男性も前後不覚になって、

キレると言いたい放題言っていましたが、

それは彼の中で私には逆らう様なことはしない女性っていう、

固定観念があってやっていたことだと察しています。

なので、本当に酷い事を言われていました。

私自身、喧嘩したり傷つけあう様な不毛なことはしたくないタイプです。

実際に友達でも家族でも長く続いている人たちは、

私以上に穏やかで今まで一度も喧嘩になったことすらありません。

そのことを考えると彼の言動は論外ですし、

良い歳なのになぜ?と言う想いで一杯でした。

でも、やはり私も人間なのでキレたら言い返すことは有り、
なのかな?って、さすがに思いましたね。

なので、ずーっとその我儘な彼に(半年近く)言いたい放題させていましたが、

そのまま続けていて怒鳴り返さなければいけない自分しか見えない、

としたら、何となく情けなくなってしまい、そんな自分になりたくなかったので、

最後に『ふざけんな、黙ってれば良気になりやがって!!』とだけ伝えて

別れてしまいました。

別れた今、淋しいな思う時も有りますが、

でも、あの乱雑な言動と昔付き合っていた穏やか相手(他の人)を比べてみると、

彼のことをまた、好きになる要素は極めて少ないように思いました。

人間て感情を爆発させたときやパ二ックに落ちいた時にその人の本性が出る、

とよく言われていますが、質問者様が見た彼がそのままの彼なのだ、と思います。

頭の良い人なら、その辺りを覆い隠すこともあると思いますが、

ことある度にキレてるようでは、彼はそのままの人間であるような気がしました。

ちなみに彼は40代の方ですよね?

もう治らないと思いますよ。

好きだと思う質問者様の感情とは別に、もっと穏やかで心を満たしてくれるような

男性とお付き合いしてみてください。

質問者様に非があるわけではなく、彼の生まれ持った変え難い性格だと思えば、

別れることが正解であることに気づくはずです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

とても的を得ているお言葉を頂き、
とてもしっくり、すんなりと文章が入ってきました。

はい、彼は40代です。
ずっと好きなように自分のスタイルをおくってきたら、
彼が大きく変わることはないですよね。
それを解っていましたが、私はどこかで彼を信じていました。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:54

14才も年上なのに、あなたに八つ当たりしたり、あなたが悲しむことを言い、後で覚えていないとは・・・ヒドイですね!!



私なら耐えれません。

いくら結婚を考えていても、あなたがパニックを起こすくらい彼に対して恐怖を感じてるなら、別れを選ぶべきだと思います。

暴言が暴力に変わる前に、真剣に考えてみてください!!
自分で自分を守ってくださいね!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、
歳が離れているだけに、なんで?なんでこんななの…?
といつも思っていました。

ヒドイ!と言って頂けて、少し楽になりました。
自分の幸せや体、心の事を想わなければなりませんね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:44

ご質問を読ませて頂いて、ため息が出ました。



ココでの回答によって、貴女がどうされるかは分かりませんが
あえて厳しい回答をさせていただきます。

>こんな暴言は普通ですか?
普通ではありません!!
読ませて頂いた限り、結婚前からこれではお二人に未来があるとは思えません。
私の周りの、数少ない離婚例のほとんどが、
自己中で、相手を思いやらない言葉の暴力を振るう男性と
母性が強くて我慢する女性…のパターンです。

もう少し…結婚すれば、子どもができればきっと変わってくれる・・・
と我慢し続けプライドを無くしてぼろぼろになってからやっと離婚した友人もいます。
普段の甘えた姿にほだされちゃうんですね。

彼がどのような管理職なのかは分かりませんが
貴方に対する言葉から想像すると、パワハラまがいの行動もあるかもしれません。

お互いを尊重し合い、気のおける楽しい会話ができる…一緒にいてくつろげる
そんな人と人生を設計することをお勧めします。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

回答者様のおっしゃる離婚例のパターンが
まさに私と彼だと思いました。
私は、頼ってもらったり、世話をやくのが
何だかんだで心地よいと思うタイプです。

様々な恋人同士がいますが、
ケンカってどのくらい激しいモノなのかよく分からず、
気づかない内に、我慢してばかりでした。
よく考えて、言われっぱなしも嫌なので
相手と冷静に気持ちを伝えて、話をしたいと思います。
どうするか…は、それからまた判断します。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:39

とても変わった彼氏さんですね。

そんな暴言が普通なわけはありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですよね。
男と女では言葉の暴力の認識が違うらしく、
言っている本人も認識していない事が多いようです。
こうして傷ついているんだから、普通の事ではないですよね。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:27

他人事なのでズバリ言いますが



その男はダメです。
喧嘩や話の行き違いはあっても仕方のないことですが、暴言を吐いてそれを憶えていない、というのは大問題です。
都合が悪いから忘れたフリをしているのだとしたらとんでもない卑怯者ですし
本当に記憶がないのだとしたらそれなりの診療が必要です。

とにかく、質問者様が暴言に耐える必要はありません。
別れを持ち出せば甘い言葉や暴言で引き止めようとするでしょうが惑わされないでください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

そうですね。
覚えていなかったり、完全に水に流されてしまうと、
ケンカの反省も、お互い個々に出来ているのか、とても疑問でした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:22

オジサンからの提言ですが…



別れなさい

貴女は「パニック障害」
彼は「カンシャク持ち」(もしくは超ワガママ)
だと思われます

貴女が幸せになるにはオットリした男性だと思いますよ

今のままでは貴女に幸せはこないと思います
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

はい、おっしゃる通りです。
私も不安定な部分があり、
彼も超ワガママです。

何かにすがる思いで相談しました。
ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/16 15:15

多分、結婚しても上手くいかないと思います。


彼が全く自分が悪いという自覚が無い事が一番まずいですね。
相談者さんが我慢すれば続くでしょうが、結婚前と結婚してからでは全くと言っていいほどエスカレートします。
暴言がどれ程傷つけるかを彼が分かっていない以上分かれるしか道は無いと思います。
たぶん、別れ話をすれば改めるって言うかもしれませんが、それは一時だけです。
人の性格はそんな簡単に変わりませんし、平常心でなくなった時は同じ事をすると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

何度も何度も、
「こう言われたら傷つくよ」と
落ち着いた時、彼に話していました。

ですが、おっしゃる通り。
同じことの繰り返しでした。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2012/01/16 15:11

異常。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
二人の空間で、さも当然のように色々言われると
私も悪いんじゃないか。
と、つい判断がおかしくなっていました。

お礼日時:2012/01/16 15:02

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています