dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

詳しく写真つきで説明しているページなどありますか・プリントは印刷で、ジャガードは織り込んであるということですか?その織り込んである上に印刷をするとジャガード織りではなくなるの?レジメンタルみたいに明らかに色が違うの分かるけど水玉模様みたなものはジャガード織りってあるのですか?

A 回答 (2件)

007kazukazuさん



>プリントは印刷で、ジャガードは
>織り込んであるということですか?

そういうことでいいと思います。
ジャガードというのは、ジャガード織機で織られた
布地一般を言います。
パターンを刻んだカードを使用して
何色かの糸を操作し布地に自由に模様を
織り込むことができるのが特徴です。

>その織り込んである上に印刷をすると
>ジャガード織りではなくなるの?

ジャガード織は、布地自体の織り方の
種類になりますのでプリントがあったとしても
ジャガード織には変わりないと思います。
ジャガード織というのは柄があるものなので
プリントはあまり無いと思いますが
面白い効果を狙ってデザイン性を高めるために
上からプリントをするということも
あると思います。

>水玉模様みたなものはジャガード織りって
>あるのですか?

mikosさんが見つけてくださいましたね。
繊細な柄もすごいですが、ネクタイの値段にも
驚きました(笑)

こんなところですが、ご参考までに。
    • good
    • 0

こんにちは。


下記URLをどうぞご覧下さい。

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/syato/506965/
    • good
    • 2

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!