dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

あるスマホ対応されたサイトを見ていたのですが、
サイト内にある「PCで見る」みたいなボタンを押したらPCサイトが表示されました。
ここまでは想定していたのですが、それ以降そのサイトを見るとPCサイトが表示されてしまいます。
今までは自動的にスマホ対応ページが表示されていたのですが、キャッシュや履歴を削除しても
PCサイトが表示されてしまいます。

どうしたらスマホ対応ページを表示させることができるでしょうか?

スマホはdocomoのGALAXY Sです。

A 回答 (2件)

表示するページのURLがPC用になってたりしませんか?


URLの最後に /pc/ とか付いてたりしません?
ブックマークでなく、アドレスを手打ちしてみてください

そのサイトが最初からスマホ用のページにアクセスするなら
URL直打ちすればスマホ用のページが開くはずなのですが……
    • good
    • 0
この回答へのお礼

直打ちしたら表示されました。

URLはPC専用ではなかったのですが
今まではブックマークからアクセスすると自動認識でスマホ用ページが表示されていました。

よく見るサイトでしたので大変助かりました。
ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/01/19 12:17

サイトの画面設計にもよりますが、画面表示の一番下のあたりに「スマートフォン(用)」「スマートフォンで見る」などの表示がありませんか?


以前はその部分が「PC(用)」「PCサイト」「PCで見る」とかとなっていたのをタップし表示を切り替えたのかと思うのですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

スマホへの切り替え用のボタンはありせんでしたので・・・
スマホサイトのみにPCサイトへの切り替えボタンがなかったので困っておりました。

お礼日時:2012/01/19 12:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!