dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

女子高生なのに薄毛にとても悩んています…(泣)

後ろからみるとツムジを中心に縦に地肌が見えています…
前から見るとてっぺんハゲです…

全体的に髪の毛細いしボリュームがありません…
前髪も分けたいのにすぐ分け目がつくからパッツンで我慢しています


何かアドレスとかくださると嬉しいです><

A 回答 (5件)

ダイエットをした後とか


ホルモンの状態が悪くても薄毛になりますよ

わたしもなった事あります。
痩せたは良いが頭頂部がうすくなり色々なシャンプーを試しましたがダメでした。
病院へ行くとホルモンの状態が良くないという事で低用量ピルを処方していただき改善しました

あと糖尿病になると薄毛になったりします。
このように病気が原因で薄毛になったりしますから一度病院へ行かれた方が良いと思いますよ
    • good
    • 1
この回答へのお礼

病院たしかに行ったほうが良さそうです

ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2012/01/20 21:24

紫式部も使っていた「ふのりシャンプー」ですが、40年ほど前に「暮らしの手帳」の編集部が実験をしたことが有ります。


「意外なほど洗浄力が有る」と云うのが結論ですが、「ふのり」なら体に優しいかなと思います。
もし今使っているシャンプーが合わないようなら試してみると良いかもです。
あと洗髪ブラシは、プラスチック製のものは髪の毛を傷めるので金属製のものが良いようです。

アデランスの客の15%は女性客、しかも若い女性も結構多いそうですので、若い女性の薄毛は、珍しくないようですね。
男性と違って女性は、すぐに対処するので気づかないだけだと思います。
アメリカでは一部の女性は、髪の毛をすべて剃ってスキンヘッドにしてカツラを付け替えてファッションを楽しんでいるようです。
もし貴女がカツラを使いたくなったら、このようにして全頭カツラを使うと良いですよ。
部分カツラと違って非常に安いですし、手入れも楽です。
因みに今から20年ぐらい前、アデランスの一番安い普及型の部分カツラは120万円もしました。
そして全頭カツラは、50万円ぐらいでした。
今は価格破壊のメーカーのおかげで、部分カツラが25万円ぐらいで全頭カツラは数万円にまで下がりましたが、部分カツラですと、本人の髪の毛の色、太さ、質、流れの方向、その他を全て合わせないとなりません。
そして本人の髪の毛はカツラに合わせてしょっちゅう整髪しないとならないので大変でした。
金具や両面テープで付けるのですが、夏は、暑くてかゆくて汗が流れても拭けないし、拷問みたいなものです。

・・しかし全頭カツラは、そんなこと何も関係ないのです。
というわけで、いつの時代も全頭カツラのほうが安いのです。
汗をかいても人気の無いところで一瞬脱いで一瞬で拭けば良いので楽ですよ。
そういうわけなので人の目を気にして引っ込み思案になるよりは、カツラの使用をお勧めします。
ばれても頭をスキンヘッドにしていればファッションのためと云う言訳が出来るわけです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました♪

お礼日時:2012/01/20 21:23

髪の分け目を変えてみてはどうですか^^?



つむじが上手く見えないように 分け目を変え、
少し逆毛を立ててみるとか。

髪は体の成長と同じく
睡眠が大事みたいです☆

早めに寝るように
してみてくださぃ☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました(^o^)

お礼日時:2012/01/20 21:24

タンパク質が足りてないんじゃないですか?


ちゃんとメシ食ってます?

「三食きっちり」などと曖昧な意味ではなく、一日に必須量を摂れているかです。
一度、自分の食事内容をすべて書き出して、ネットなどで含まれている栄養の量を調べてみるといいでしょう。
    • good
    • 1

恋愛カテゴリはカテゴリ違う?


あと「アドレス」じゃなくて「アドバイス」のことかな?

私も高校生くらいまで髪が細くて少なくて悩んでたけど、いつのまにか、美容師さんに
「しっかりした髪ですね。量が多いですね」って言われるようになりました。

高校生くらいまでって、親が買ってきたシャンプーとか使って、親が作った食事して…とかで
親まかせだったんだけど、大人になって自分で手入れするようになったからかな?
また、高校生くらいで成長期も終わって体質が変わったからかもしれません。

私が色々調べてしていることは、
シャンプーやリンスはネットの口コミ(@コスメ等)で評判のものを使う。
お風呂用トリートメント、乾かす時に使うトリートメントも同じく。
髪同士をゴシゴシすりあわせて洗わない、地肌を爪をたてずに指で洗い、髪は軽く洗う程度に。
泡立ては頭の上でやらない、手で泡立ててから、後頭部のほうにつける(痛みが目立ちにくいところ)
ドライヤーは髪に近づかせすぎない。
ドライヤーで100%乾かすとすでに乾いてる部分に余計にかけてしまい、髪が痛むので
髪の中のほうから乾かし、外は少しだけ濡れてるくらいから自然乾燥。
髪がぬれたまま眠るのは厳禁!(濡れたままただと摩擦でもの凄く痛みます)

あと、きちんとした食事(ダイエットしない)、睡眠は充分とる(身体も髪も睡眠大事!10~2時に成長ホルモンが出るので
極力早めに寝ましょう。

あとは、ストレスに気をつける…ですかね。ストレスは円形脱毛症とかになるので。

すでに生えてしまってる髪はもう駄目だそうです。いきなり太くなったりつやつやにはならない。
これから生えてくる髪が健康になるよう長期戦で頑張るしかないです。すぐにこの方法駄目だな!で諦めないことが大事です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご丁寧にありがとうございます♪
ちなみにおすすめのシャンプーなど教えてくださると嬉しいです//

髪の毛かわかしているときにトリートメント使ったら次の日も1日髪がベトベトになりませんか?

お礼日時:2012/01/20 15:22

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!