
img属性でカーソルをのっけた時にポップアップで表示される文字がありますよね?
普通はtitle属性の文字がそこに反映されるわけですが、IEの仕様ではalt属性でも表示されます。
ただ、同じalt属性だけでも
IE上でポップアップ表示されるサイトとされないサイトがあります。
宣言の違いかと思い両方のソースを見ました。
共通で
<!DOCTYPE html PUBLIC "-//W3C//DTD XHTML 1.0 Transitional//EN" "http://www.w3.org/TR/xhtml1/DTD/xhtml1-transitio …
<html xmlns="http://www.w3.org/1999/xhtml" xml:lang="ja" lang="ja">
になっています。
なぜか片方のサイトはalt属性だけで表示
片方はaltでは表示されない。
この違いは何なんでしょう
CSSで設定でもしてるのでしょうか?
また、ポップアップされてなくても
通常は出ないのが普通、というかソースには書いてあるので
SEO上は問題ないですよね?
よろしくお願いします。
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
MSDN によると、alt属性値はtitle属性が存在しない場合にツールチップとして表示する仕様です。
http://msdn.microsoft.com/en-us/library/ms533073 …
実際は #4 で指摘されているように、DOCTYPEスイッチによってIEの動作が切り替わるようですが、MSDN では触れられていません。
http://jsbin.com/ixebof/2/edit#preview (IE8 quicks mode でツールチップ表示)
http://jsbin.com/ixebof/4/edit#preview (IE8 standards mode でツールチップ非表示)
event.returnValue によるデフォルトアクション抑止でもツールチップ表示を抑止することは出来ないようです。
http://jsbin.com/ixebof/5/edit#preview
CSS,JavaScriptでツールチップ表示を実現している可能性は考えられますが、実際に見てみないことには確実な答えは出来ないと思います。
この状態で「どこに原因があるのでしょうか?」と質問されても「あれもこれもありますね」としか答えようがないわけで…。
SEOを気にされるのでしたら Lynx などのテキストブラウザを使用してサイトを確認してください。
SEOで IE の仕様を気にしなければならない事態はまずないと思います。
http://support.google.com/webmasters/bin/answer. …
No.4
- 回答日時:
同じIE環境で回覧しているのでしょうか?
IE8とかIE9での動作の話でしょうか?
確か、IE7以下がポップアップしますが、
DTDの違いで表示が変わるはずです。
つまり、標準モードか過去互換モードかの判断です。
その違いが無ければ、
1、DTDの上、一行目のXML宣言や空行の有無
2、IE8-9で互換モードで表示した場合
3、その他、CSSツールチップやJSなどでの表示
この辺の違いがあるはずです。
(ソースが同じなのに動作が変わる事は物理的にありえません)
HTMLでは、画像にはaltを設置する方が正しいですが、
altをポップアップさせないのがデフォルトなので、
旧IEが余計なポップアップをしているだけ。
SEO?
検索エンジンはHTMLソースを読むので、altが書いてあれば認識します。
ありがとうございます。
同じ環境で閲覧してます。
SEO上は関係ないですよね。
ちなみに
titleとaltとどちらがSEO効果があるのでしょうか?
No.3
- 回答日時:
すみません。
一度に書きゃ良いものを・・たぶん古いIEだと思いますが、本来画像が表示されていればaltの内容は表示しないのが仕様上は正しい動作です。(私のIE8は、画像が表示されていたらaltはtitleの有無に関わらず表示されません)
altやtitleの使い分けは、
★img要素でalt属性の内容がポップアップしない - Web標準普及プロジェクト ( http://www.mozilla.gr.jp/standards/webtips0024.h … )
に詳しい説明があります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
アドレスがあっているのにバナ...
-
HTMLでHP制作、画像の横にアン...
-
画像の横に文章を表示する
-
バルーン(?)表示の仕方(ボ...
-
リンク先にしているページを小...
-
HTMLにて画像を押したときにボ...
-
PDFの保存ボタンが表示されません
-
たくさんのjpgファイルをスクロ...
-
DirectXで画像表示
-
テキストの横にアイコンを並べたい
-
透明度を保ったまま保存する為...
-
画像の上に
-
透過背景画像のビットマップ形...
-
プリクラにセーラームーンの加...
-
テーブルの中の背景画像固定に...
-
BMPファイルを透過する
-
画像上に文字を表示するとiPhon...
-
簡単ホームページでの質問です!
-
コーディング中、右側に謎の余...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
IMGタグでTIFF画像を表示
-
バナーの貼り方とバナーにリン...
-
クリックしても、リンクに飛ば...
-
クリッカブルMAP領域が分かる様...
-
form以外でのpostってできますか?
-
背景が透明なリンクボタンで、...
-
スライドショーの上にロゴマー...
-
pngやjsの後ろの英数字の意味は...
-
拡張子無しで画像を表示したいです
-
ボタンを押したままにする。
-
HPで画像からMIDIが流れてる?
-
「クリックで画像を表示」のシ...
-
画像欄にバツ印が・・・
-
画像をいくつか一列に並べ最後...
-
gifアニメの動作が変わった
-
初めてhtmlを使ってHPを作った...
-
HTML文書 画像が正しく表示され...
-
areaタグのマウスオーバー時に枠線
-
カーソルが画像に触れたら文字...
-
画像クリックでクリップボード...
おすすめ情報