
Windows7 Professional
Core i7 2600K
DDR3/16GB
MB(Asrock Z68 Extreme4)
SSD(Hana Micron/HMSM128G-10 (128GB))
HDD(WestanDigital /3TB)
で組んだPCですが
OSを入れたところSSDではなくHDDに入ってしまい・・・
デバイスマネジャーでもSSDは認識していない状態です。
BIOS上では認識しますが、起動すると認識しません。
SSDにOSをインストールし直したいのですが
どうすればよいのでしょうか?
ヨロシクお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
サウスブリッジに直結しているSATA600にSSDと光学ドライブをつないで、後はディスクはつながずにインストールしてみてください。
システムインストールDVDから起動するようにBIOSを変更して設定を保存してリセットをしてみてください。BIOSの変更のときにSATAをAHCIモードにすることも忘れずに。
システムインストールDVDから起動したら、新規インストールを選択してください。その前にパーティションがあったら、フォーマットしてSSDをまっさらにしてください。次に新規を選択すると、マザーボードによって違いますが、GPTにフォーマットされることが多いです、ASUSやASROCKの場合には。他には、ブートマネージャーが別のパーティションになったり、ブートマネージャーもシステム予約領域も全部パーティションCになったりします。
どうしてこんなにいろいろ違うフォーマットになるのかはちょっと分かりません。
とにかく入れ物はできますので、あとはOSをインストールするだけです。
USBデバイスも、PCIEXPカードもはずしておいてください。
この回答への補足
新しいSSDを購入して取り付けてやり直してみたら
きちんと認識されOSも無事インストールすることができました。
お騒がせしてスミマセン。
nrz432400さまだけでなく、ご助言いただいた他の方々にも
感謝申し上げます。
詳しく、対策をご教示いただき感謝です。
参考にして再度あれこれ試してみました。
BIOSで認識されたので⇒OSをインストールしようとしても
「ストレージは見当たらない」という表示。
再度BIOSを見るともう認識されず・・・なんでだろう???
自己努力に限界を感じ
パソコン工房に持ち込んで
チェックしてもらっても同じ症状。
そこでSSDを外して別のPCで
チェックしてもらったところやはり認識せず。
結論は「物理的に壊れている」ということでした。
まさか…壊れていた(=不良品)とは
全く想定していませんでした。(ガックリ)
nrz432400さま(他の方も)に
お手間をとらせ、ご助言いただいたのに
それ以前の原因による不具合で
まさかの結論で…ガックリ…疲れました。
有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- BTOパソコン OSの入ったHDDがBIOSには認識されるが起動しない 5 2022/04/15 00:47
- ドライブ・ストレージ M.2 NVME SSDがWindowsからはアクセスできるのにBIOSで認識されない 8 2023/03/16 21:46
- ドライブ・ストレージ 光学ベイに取り付けたSSDからWINDOWS10を起動したい。 10 2023/05/01 18:04
- その他(パソコン・周辺機器) SSD換装 4 2022/10/23 23:54
- 中古パソコン 比較的最近のメーカーパソコンのリカバリーやOS Updateについて 3 2023/06/06 13:01
- CPU・メモリ・マザーボード CPU Intel core i7 4790 マザー H97-PLUS メモリ DDR3 16GB 3 2023/05/22 03:34
- デスクトップパソコン 初めまして、おはようございます。 此の度ヤフオクよりDELL Workstation〔PRECISI 4 2023/04/28 09:03
- Windows 10 LIFEBOOK AH40/D クリーンインストールとエラー 2 2022/07/14 11:32
- Windows 10 デスクトップパソコンHDD1tbと新しくSSD1tb追加しましたか新しいSSDに Windows10 5 2023/04/18 10:46
- Windows 8 SSD換装の注意点? アプリケーションインストールでの弊害? 4 2023/01/06 04:18
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ゲーミングPCのストレージは分...
-
クローンソフト付きのSSDを教え...
-
SONY micro SD card マイクロSD...
-
CrystalDiskInfoで代替処理済み...
-
WD Blue SN580 1TB をシステム...
-
パソコンのメモリーの使い方に...
-
無料でも使えるSSDを、MBRからG...
-
SSDをMBRから、GPTに変更するや...
-
外付けHDD、ソフトを入れ運用。
-
SSD の寿命
-
外付SSD選び
-
母親のパソコン(win11)でいつも...
-
SSDの初期不良?M.2スロットの...
-
クローンSSDでのoffice等のライ...
-
外付けハードディスクドライブ ...
-
WindowsのHDについて教えて下さい
-
NVIDIA ドライバー インストー...
-
写真上部のような外付けHDDを複...
-
HDD.SSDコピー、クローンソフ...
-
デスクトップ マザーボード直付...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
未割り当てのSSDにOSを入れよう...
-
HDDを移設したらWinload.exeで...
-
CドライブをFormatしたら、OS...
-
内臓HDDのフォーマットができま...
-
初期化ができない
-
HDD一台にOS一つ入れなければダ...
-
データーの完全抹消
-
Windows10の再インストールをし...
-
XPのインストールについて
-
WindowsXPを削除してLINUXにしたい
-
windowsXPの修復インストールに...
-
ハードディスクのシステム領域...
-
Windows2000のフォーマットにつ...
-
Windows Vistaのインストールの...
-
RAID10、GPTでwindow8のインス...
-
DELLのPCの再インストールについて
-
マイコンピュータの表示が・・・
-
SSDにOSがインストールできません
-
WinXPのアインソールについて
-
SSDからWindowsをブートしよう...
おすすめ情報