dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ロボット検索でページを拾われないようにするにはどうしたらいいのでしょうか?

私的なファイルをアップロードしたいのです。

A 回答 (5件)

<meta>がなくても、行儀の悪いロボットは根こそぎ持っていくので無意味ですね。




とりあえず、ざっと思いつく方法は3つあります。

1) 認証をかける。

2) そのファイルにリンクを張らない。

3) ロボットにリンクをたどれなければいいので、JavaScriptを活用して、urlを分割しておいてスクリプトでくっつけて飛ぶ。


3)はたとえば、http://www.foo.ne.jp/bar.htmlにリンクを張るなら、
<a href="javascript:location.href='http://www.foo.ne'+'.jp/bar.h'+'tml';">リンク</a>
といった感じにすれば、おそらくロボットはたどれないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/12/17 11:49

METAタグでやるなら、以下の記述はいかがでしょう?


でも、悪質なロボットにかかれば無意味ですね。
<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NOINDEX,NOFOLLOW">
<META NAME="ROBOTS" CONTENT="NONE">
<meta name="robots" content="noindex,nofollow">
<meta name="robots" content="none">

ベストなのは、shige_70さんのおっしゃるとおり
>1) 認証をかける。
方法が良いかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/12/17 11:48

HTMLで、metaに入力されたモノが検索エンジンの情報源になるので、そこに入れなければ引っかからないはずです。



参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/meta.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/12/17 11:49

こちらのサイトの検索ロボット制御のところを参考に。



参考URL:http://tohoho.wakusei.ne.jp/html/meta.htm
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/12/17 11:49

アップするファイルがHTMLならばMETAタグを使って回避できます。



参考URL:http://webaccessup.com/spider.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。参考になりました。

お礼日時:2003/12/17 11:48

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!