重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

織機を作っている会社を探しています。
自動式ではなく、踏み木を踏んで織るタイプの織機です。
幾つかHP上で探してみましたが、小型のものでも十数万円
します。それくらいが適性価格なんでしょうか?

A 回答 (3件)

新品ピンの場合、お値段は普通だと思います。


織物をやっている友人が多いのですが、私の友人はたいてい古い機織機を農家などで譲ってもらって使っています。(実家のつてなどを使って探したようです)
古道具屋や、骨董商で買うとどうかすると新品より高いということです。(比較的新しくて骨董的価値がないものでも)
そうこうがついていない小さいものなら手芸品メーカーが出していて、安いのですが、そういうものは違うのでしょうね。
織機はかさばるので、購入したけど今では持て余している、という人もいそうです。
ネットで、譲ってくださいのコーナーに出してみるのも手かもしれませんね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、たしかにもてあましそうですね(笑)
一度ネット上で譲ってくださいという呼びかけをしてみようと思います。

お礼日時:2001/05/08 09:02

裂織を趣味とする友人がもっている機織りのは、


幅120cmまで織れるということでしたが、
なんだかんだと50万円は注ぎ込んでいるよう
な話でした。
縦糸を何本にするかによってそこにセッティン
グするためにセットする部品もあって、それ
ひとつ2万近くするような話を聞きました。

10万円という金額は妥当だと思いますが?
その中でだんだん部品を増やしていくものかも
しれません。
友人がいうには、大きさ(どんなサイズにする
か)は、横幅できめるべきとのことです。
ようは自分がつくりたいのは何かってのを最重
視する必要があると。
「大は小を兼ねる!」と強くいっていました。
    • good
    • 0

 回答ではありませんが。


 私は以前、厚紙、ものさし、木綿糸で織機を作ったことがあります。踏み木を踏むタイプではなく、よく古代の絵に出てくるタイプのものです。探していらっしゃるものとは異なりますが、これなら安く織機を手に入れることができます。

この回答への補足

踏み木タイプのものが欲しいと思っています。

補足日時:2001/05/07 17:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!