
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
新品ピンの場合、お値段は普通だと思います。
織物をやっている友人が多いのですが、私の友人はたいてい古い機織機を農家などで譲ってもらって使っています。(実家のつてなどを使って探したようです)
古道具屋や、骨董商で買うとどうかすると新品より高いということです。(比較的新しくて骨董的価値がないものでも)
そうこうがついていない小さいものなら手芸品メーカーが出していて、安いのですが、そういうものは違うのでしょうね。
織機はかさばるので、購入したけど今では持て余している、という人もいそうです。
ネットで、譲ってくださいのコーナーに出してみるのも手かもしれませんね。
No.3
- 回答日時:
裂織を趣味とする友人がもっている機織りのは、
幅120cmまで織れるということでしたが、
なんだかんだと50万円は注ぎ込んでいるよう
な話でした。
縦糸を何本にするかによってそこにセッティン
グするためにセットする部品もあって、それ
ひとつ2万近くするような話を聞きました。
10万円という金額は妥当だと思いますが?
その中でだんだん部品を増やしていくものかも
しれません。
友人がいうには、大きさ(どんなサイズにする
か)は、横幅できめるべきとのことです。
ようは自分がつくりたいのは何かってのを最重
視する必要があると。
「大は小を兼ねる!」と強くいっていました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
タッパーウエア部品交換について
-
紙箱パッケージのセロテープを...
-
金属ベルトを縮めたい
-
ブラのフックを留めるものは売...
-
バレリングとは何ですか。
-
ピンが抜けたらスイッチが入る部品
-
この金属部品(バネ?)の名前...
-
写真のような、じゃらじゃらキ...
-
自作基板を添付のように固めた...
-
ネットショッピングで空き缶ゴ...
-
基盤の黒い樹脂は・・・
-
マウスコンピュータの部品は、...
-
ブラザー編み機をお持ちの方ど...
-
「NOS」って何ですか?
-
フィアット500のレア車仕様はど...
-
アクリルラッカーの上に2液性...
-
74HC00の出力に小型リレーとLED...
-
PC/AT互換に内蔵 5 inch FDDを...
-
物流のトラック、ウイング車は...
-
HONDA DIO(AF62)かHONDA DIO(AF...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
タッパーウエア部品交換について
-
カニクレーンについて
-
「NOS」って何ですか?
-
自作基板を添付のように固めた...
-
夫のミニ四駆の買い方が理解で...
-
PSの『MOON』のガセのラブレター
-
マウスコンピュータの部品は、...
-
ブラのフックを留めるものは売...
-
紙箱パッケージのセロテープを...
-
LMガイドとLMブロックについて...
-
運搬車エンジンの点火コイル交換
-
今使ってるガスコンロですが、...
-
ピンが抜けたらスイッチが入る部品
-
ブラザー編み機をお持ちの方ど...
-
横浜駅周辺で電子部品を売って...
-
バレリングとは何ですか。
-
トランジスタ2SC1815の種類
-
ルーターやドリルの○○PCSって?
-
大至急! 写真の様な部品はどこ...
-
友人にIKEAのベビーベッドを譲...
おすすめ情報