
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.9
- 回答日時:
この話自体はいろいろなところで囁かれていましたが、それが世に広まった契機はアーノルド・リーパーの「月の魔力」の出版(1984)で、当時、かなり書評などで評判になっています。
私もこの本で知りました。ところが、このリーパーの統計データの取り扱いは非常に杜撰で恣意的であることが指摘され、現在ではこの本の内容は信頼できなず非科学的であるとされています。また、この本を真に受けて同じようなことを出版物やサイトで展開している方も多いです。
というわけで知ってはいるが信頼性は疑問という立場です。
No.6
- 回答日時:
火葬場の事務職しています。
関係無いとは言えなさそうですね。
月の満ち欠けも関係あるとか無いとか?(これって出産でしたっけ?)
ちなみに私は父から聞かされたことがあります。
それも、小学校の時に、祖母を亡くして聞いた記憶があります。
現在36歳ですので、もう25年以上も前の話ですけど。
火葬場で仕事をしていると、そんなことがあまり関係ないと思わされます。
はっきりと申しあげまして、寒さ暑さが一番関係しています。
ですので、火葬場の現場は12月末頃~3月中旬頃と7月~9月ぐらいが忙しいです。
今度、気にして統計取ってみたいとことですね。
No.5
- 回答日時:
関係があることは知りません。
そういうことを言う人がいたことは小学生の頃から知っています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
本の誤植について
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
ライカ犬クドリャフカについての本
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
タイムスリップする小説で最高...
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
18歳未満が18禁を閲覧したら駄...
-
漫画の単行本と文庫本は、内容...
-
東野圭吾「白夜行」を読んだ方...
-
歳下女性からしたら歳上なのに2...
-
ジェフリー・ディーヴァー
-
サイン会について 作家、漫画家
-
十二国記(小野不由美著)はま...
-
ブラックジャックのコミックが...
-
英標みたいな名文選
-
星新一「天国からの道」に収録...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
レポートにおける作品の呼び方...
-
200ページある文庫本を1時間あ...
-
コミックを「え!!そんなに持...
-
文庫本一冊を読み終えるまでの...
-
同じ本を2度買いしたとき
-
著作名と実名の違い教えて欲し...
-
皆さん!小説一冊だいたい何時...
-
洋書を一日で何ページくらい読...
-
病人が亡くなる時が干潮満潮と...
-
苦手な作家がいたら教えてください
-
「始まりはあるけれど終わりの...
-
本の誤植について
-
見やすい&綺麗な付箋の貼り方
-
コレクションしてるものありま...
-
<罔し>と<殆うし>
-
「レイヨグラム」という呼び方...
-
食事中の読書について
-
本屋の棚・・・出版社別でなく...
-
サイコロの代わりになる物を教...
-
子供のとき夢中になった本は?
おすすめ情報