
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
最近のWindowsパソコンを使われるのであれば、得に難しいことはありません。
CDの音楽をパソコンにコピーするのは、OSに付属しているWindows Media Playerで簡単にできますし、パソコンの中にコピーされた音楽データをSDに入れるのは、カーナビに付属しているソフト(ナビスタジオ)で簡単に行えます。
因みに、ナビスタジオはパイオニアのWebサイトから無料でダウンロードできますので、カーナビを買う前に実際の操作を試す事も可能ですよ。
(下記のURLで、楽ナビLite用がSDナビ用です。)
http://pioneer.jp/car/navistudio/
No.2
- 回答日時:
初期の楽ナビライトを使っています。
音楽はナビ用のホルダを作りそこに音楽をコピーしておいてSDカードを入れるとソフトが起動して勝手に書き込んでくれます。それと同時に渋滞情報や天気予報,スマートループなどの情報も一緒に入ります。年に2回のバージョンアップの時はSD内の情報が消去されます。ですから音楽は専用にホルダを作っておいてそこに入れて使っています。しかし音楽は専らCDをMP3やWMAにリッピングしてUSBにコピーして聞いています。当然曲名やアルバル名なども表示されます。HDDを使ったことがないので便利さは比較できませんが特に不便を感じたことはありません。それに最新のタイプならもっと使いやすくなっていると思います。No.1
- 回答日時:
>SDカードに入れる場合はCDをパソコンにコピーするのでしょうか?
機種名がないのでどの機種なのか不明ですが
購入前でもメーカーサイトで「取り扱い説明書」は
閲覧可能ですよ~
例えば Carrozzeria「AVIC-T99」の取り説を見ると
http://www3.pioneer.co.jp/manual/manual_select.p …
microSDカード内の
・音楽ファイル(WMA/MP3/AAC/MAV)
・映像ファイル(MPEG4/H.264/WMV)が再生できるので
パソコンでCDを上記の音楽ファイルに変換すれば
規格があえば 再生できるでしょう

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
YouTube musicをCDに焼くのは違...
-
Edgeのバージョンをグレードダ...
-
花子のファイルを開きたい
-
MP3Studio You tube Downloader...
-
マイクロソフトのアカウントは...
-
Windows10のプロダクトキーを2...
-
OEM版が他のPCでライセンス認証...
-
他社でpdfファイルが開けない原因
-
Amazonでマイクロソフトオフィ...
-
Windows11 のライセンス認証に...
-
Office2021を別のPCにインスト...
-
古いpcのhddをデータを残して新...
-
FrontPage Expressに似ているソ...
-
パソコンにあるCypherGuard cguard
-
古いパソコンから新しいパソコ...
-
.xlsxがコンバータを使っても開...
-
自分が書いているCSSのバー...
-
dxfデータをイラストレータCSで...
-
商用で使えてオフラインで使え...
-
EaseUS Todo Backup
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PCを売る際に、シリアル番号は...
-
IPアドレスの固定化で速度が...
-
PS2をパソコンにつなげる方法を...
-
YouTube musicをCDに焼くのは違...
-
パソコン購入についてアドバイ...
-
プレステ2をPCからDVDドライブ...
-
アドインを利用したエクセルフ...
-
将棋ウォーズを楽しむ(PCで)
-
アダルトサイトが見れない
-
PSPの音楽の入れ方を教えて下さい
-
PSP-1000でワンセグを見れるよ...
-
Blender
-
CDをインポートできません
-
パソコンでWordを使いたくて、...
-
マザーボードの交換
-
GTA5のチートについてです。
-
windowsのプロダクトキーについ...
-
パソコン依存症です。
-
ドライブレコーダーの映像がパ...
-
漢字辞典と漢和辞典って両方持...
おすすめ情報