dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

筋力を強化したいと考えてボディパンプに参加してますが、
スクワットしてるときに腰が痛いというか重い感じがします。
あまりに腰を意識しすぎるために、脚に重みを感じることができません。
腰に負担を掛けずにスクワットで脚を鍛える方法ってないでしょうか?

ご回答お願いします。

A 回答 (3件)

パンプ時だけですか?


でしたら負荷を軽くして動作を大きくせずに小さく
常にボトムハーフのつもりで行ってください。
キツイベルトを巻いているつもりでお腹にぎゅぅっと
力を入れて立つ時は直立になって膝を伸ばさない
ようにします。

パンプ以外でもスクワットで痛いならフォームを
確認しましょう。

パンプ前にはアップとストレッチを自分でも充分に
行います。
終了後はストレッチとマッサージをきっちりしましょう。

一番良いのはイントラさんにこうやってやってるんだけ
ど痛いっていうか重いんだよね。
とフォームを見せながら聞く。

腰に負担をかけないスクワットは部屋の隅っこ三角
の部分を使います
角に背中をまっすぐ付けて太ももは壁につけます
お腹に力を入れて太ももがぷるぷるする位置まで
腰を落とします
空気椅子状態で耐えられるだけ耐えます

スクワットもそうですがお腹に常に力を入れましょう
    • good
    • 0

負荷設定(負荷が重過ぎる)の問題とトレーニングの仕方(深くしゃがんでると推察します)に問題があると考えます。

    • good
    • 2

お腹、へその下あたりに力を入れてやってみてください。


スクワットは脚だけじゃなく腹筋も背筋も使う全身運動でして、特に腹に力をいれなければ背中や腰に負担かかりますよ。それか、背中そり過ぎてたりしません?
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!