dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

登山が趣味で年間20回は行きます。頂上では景色、空気を満喫しつつ持参した缶ビールを飲む瞬間が実にこたえられません。





同様に食事が楽しみです。
今までは
・焼き肉
・ホットドッグ(ソーセージを茹でるのも山でします)
・雑煮
・ソーメン
・ラーメン、焼きそば(インスタントですが、具の肉、野菜炒めは調理します)
・チャーハン
・水餃子
・オムレツ
・豚汁(これも一から調理します)
・おでん
等々をやりました。
※やる時は本格的にやるので、時間の掛かるカレーライスはしません。





ご質問は他でもない、何か「オススメメニュー」がありませんかという事です。前述のカレーライスみたいに時間が掛からず、手早く出来ればGoodです。若干の手間と持って行く多少の労力は厭いません。
都度アイデアを仲間で持ち寄りますが、マンネリになった感があります。山に登られる方、上手くて手早くて手軽なメニューがあればお教えください。





以上宜しくお願い致します。

A 回答 (3件)

アウトドアde世界のお昼ゴハンの料理は、ネパール、モンゴル、イエメン……等々かなりエキゾチックです。

日本で、キャンプ場で作る前提で書かれてますが、焼肉や豚汁、おでんまで作るならチャレンジできるかと。
ちょっと立ち読みしてみて下さいね。
あと、カレーでも日本風カレーライスは時間かかりますが、インド風やタイ風なら15分~30分でちゃちゃっと作れますよ~。市販ルーを使わない給食風カレーライスもやはりすぐ作れます♪

この回答への補足

後で気がつきましたが、お宅様はNo.2さんと同じ方だったんですね。別の方かと勘違いしました。申し訳ありません。



お答えも的確で二度回答戴いたので、ベストアンサーと致します。

補足日時:2012/01/26 15:27
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。


そうですか、ネパール、モンゴル、イエメンの昼御飯ですか。私は個人的に食べてみたいですが、山の会には食わず嫌いの人もいるので、彼らをどう説得するかですね。
早く出来るカレーについては検討します。インド風、タイ風は俗に言う日本のカレーと何が違うんだろう。そこらへんをネットで検証してみます。

お礼日時:2012/01/26 14:43

「アウトドアde世界のどこかのお昼ゴハン」



ていう本がおすすめですよ♪毎回は刺激的過ぎるけどちょいちょい挟んだら楽しいと思います♪
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。




一度買って読んでみますが毎回は刺激過ぎるという下り、香辛料がすごい料理があるんですか?

お礼日時:2012/01/26 12:39

>山での食事


都度アイデアを仲間で持ち寄りますが、マンネリになった感があります。山に登られる方、上手くて手早くて手軽なメニューがあればお教えください。

      ↓
景観・空気・仲間・談笑・適度な疲労感・・・も加わり、山の食事は美味しく楽しいですね。
また、好きなものを食べたいので、手間を惜しまず・材料はシンプルに・使いまわし(2~3回の食事メニューに)や保存性を考えて計画・準備します。
その為に、下調理出来る素材は事前に行いタッパやビニール袋に入れて持参するのもメニューが増え便利です。
私の場合は、アルコールは、成るべく下山後のお楽しみにして、ゆkっくり温泉に浸かりビールを飲むのが疲労回復、山での思い出を語らいながらと合わせ最高の贅沢な時間です。

私なら・・・

◇牛丼・すき焼き・おじやのパターン

◇野菜炒め・焼きソバ・ソバ飯or(焼きソバ)サンドイッチ
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答有難うございました。



私の事例では触れられませんでしたが、列記戴いた中のすき焼き、おじや、ソバメシは時々やってます。どれも手軽ですよね。ソバメシなど下界では絶対食べませんが、山だと絶品です。食欲をそそる魔力が山にはあるんでしょうか。

お礼日時:2012/01/26 12:30

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!