dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

インターレース解除に関して



ある英語教材に入っているDVDをavi圧縮形式にしたいと考えています。


その動画はWMP10上で見ると、720x480と書かれています。
DVDのリッピングソフトウェアは
http://www.gigafree.net/media/dvdenc/
のサイトを参考にしたのですが、
Windows7の私の環境では、
HandBrake
avi.NET
DVD2WMV
MPG2JPG
Free DVD Ripper
ではうまくリッピングすることができませんでした。

Icepine Free DVD to AVI Converter
のみうまくリッピングすることができました。

それで、720x480の設定でリッピングしようとすると、
動きの激しいシーンでひどく縞シマノイズが入ってしまいます。
「インターレース解除」の設定を試してみたところ、
縞シマノイズは消えるのですが、代わりに蜃気楼のようにぎざざぎに揺らいだような
動画になってしまいます。

ネットで検索したところ、縞シマノイズを完全に消すことは
不可能なそうなのですが、「インターレース解除」をすると余計にひどくなるものなのでしょうか?


一方で、720x480ではなく、640x480でエンコードすると
それなりに綺麗に見えることが分かりました。

普通はどのような設定でエンコードをするものなのでしょうか?

A 回答 (1件)

    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!