dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私は癖毛です。
今までに何回も縮毛矯正をかけてきましたが、いつも納得がいきません。
そのことでいくつか聞きたいことがあるので、答えていただけると嬉しいです。

まず、美容師さんのアイロンの技術に不満があります。
前述したように私は、今まで納得する縮毛矯正を受けたことがありませんので、自宅でアイロンをかけるのが普通です。縮毛矯正をかけるのは、今までの「面倒くささ」が爆発したときに限ります。

いつも家でアイロンをかけているのでアイロンの技術には自信があります。(毎日2時間かけていた時もありますから。ちなみに私は癖がひどいので、どんなにうまい人がどんなに短縮したとしてもこうなると思います。)
友達にも、「アイロンで伸ばしてるんだ。今まで知らなかった。」などとよく言われます。(気づかれるのはいつも決まって雨の日ですが・・・。)
すいません。前置きが長くなりましたが、そんな私ですので、美容師さんのアイロン技術が気になって仕方がありません。我慢できなくて今まで「こうしてほしい」などと言ってみたりしましたが、一向に改善されないのが常です。そして結果、私が注意したような仕上がりになります。
明らかに自分でやった時と「自然さ」が違います。
そして「私なら絶対こうはならないのに・・・。」
いつもこう思います。

そこで質問なのですが、縮毛矯正でどんなにうまくアイロンをかけたとしてもうまくいかないものなのですか?具体的には、イッコーさんみたく、少し後ろの横髪が前に曲がってしまうものなのですか?


二つ目に、
美容師さんに「アイロンは自分でかけたいのですが、大丈夫ですか?」とお願いしようと思っているのですが、これは可能なことなのでしょうか?もちろんどんな結果になろうとも文句は言いません。
また、後ろ髪に関しては別に不満がありませんので、そこは都合よくお願いしようと思っていますが、はっきり言ってうざいですか?

以上です。思うがままを正確に書きました。
どうか、回答よろしくお願いします。
※中身のない、誹謗中傷はご遠慮ください。

A 回答 (1件)

まず、縮毛矯正(以下,矯正)の際に途中施術として行われるアイロン熱処理と


セット時のアイロン技術とは目的そのものが違うということをご理解ください。

セット時には根元の向きやアイロンの微妙な抜き方等により希望に近い仕上がりに
なるかもしれませんが、矯正時のアイロン操作は根元にまず薬液を塗らないために
セット時のように根元の向きそのものは変えられません。また、セット時にはそのまま
表現できると思われる、自然さを出すため軽くスルーする程度に曲げても矯正の場合
そのまま結果に反映されません。あくまでも矯正技術全体での途中段階の1過程です。

>イッコーさんみたく、少し後ろの横髪が前に曲がってしまうものなのですか?

おそらく、根元部位の生え方や根元部位の矯正範囲外の毛の曲がりが影響しているのかも
しれませんね。頭の丸み等の影響もあるかもしれません。
矯正部位の髪(根元1センチ~毛先=根元以外)が曲がっているかお確かめください。
(ここが曲がっていたら矯正不足は否めません)
        

>美容師さんに「アイロンは自分でかけたいのですが、大丈夫ですか?」とお願いしようと思っているのですが、これは可能なことなのでしょうか?

お店との関係もあると思いますが、これはやめといたほうがよろしいかと。いくら責任は自分で追うと
言われましても、何か事故があってそのサロンの売上が激減した場合等含めますと、
そこまで責任はおえますまい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございました!
いろいろ調べた結果、やはりアイロン技術で変わるそうです。
貴方がおっしゃっているような、「軽くスルー」するのでも結果は変わるそうですよ。

もしあなたが理容師さんなら、私と同じ被害にあっているお客さんがいるかもしれませんので、よく勉強なさってください。

貴重なご意見ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/22 17:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!