dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私はここ数年、2~3か月で散髪に行っていたので、
今回は5か月髪を伸ばしてみようと思い、伸ばしています。

母に「髪切りに行きなさい」と言われ、
「行きたくない」と言うと「髪伸ばしてるの?」と聞かれました。
そこで「うん」と答えると「あり得ない」的な言い方をされるので
そこは「ううん」と言っておきました。

また、祖母には「明日髪切りに行ってね。約束ね」と言われました。
目標を決めているので、まだ散髪に行きたくないです。
また、髪を切りに行くと言うのは、親が決めることなのでしょうか?

どうか、髪を切らなくて済む言い訳を考えてください!
(紙を伸ばしている以外)
あと、高校生女子で3Qカット(1000円カット)に通っている方は
いらっしゃいますか?
質問が多すぎてすみません。回答、お願いしますm(__)m

A 回答 (5件)

元美容師です。



伸ばすなら伸ばすなりの切り方があります。
形を整えるという意味で一度は切りに行った方が良いですね。
放置だと枝毛ができます。スタイリングしにくいし、伸ばしている間も後も損します。
ちなみにわたしも3Qカットは奨めません。バッサリやられるのがオチ。
親を説得して、ちゃんとしたお店またはちょっとしたお店の女性の方にお願いしましょう。
(男性美容師は、やはりバッサリな傾向が強いです)
うまい人は、本当にスタイルが長持く持つように切ります。
ちなみに、ちょっとしたお店=カットで5000円前後なので
「あの人でなきゃ」と決めてしまえば、親は財布が痛いのでそうそう「行け行け」言わなくなるかと。
↑意外なことに、この部分は駄々をこねると許す母親が多いようです。by経験


 
    • good
    • 1
この回答へのお礼

私も3Qカットは余り行きたくないんです。。。
なぜかと言うと、
・以前髪をすいてくれなかった。
・注文を少しミスったくらいでニヤニヤされた。
・もみあげを切ってくれない。
(ただ、切ってくれる人はもみあげもバランスよく切ってくれます)
・おっちゃんと小学校低学年くらいの男の子ばっかり。

等です。

5000円くらいのところですか…
今度親を説得してみます。
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 23:58

今どんな髪型なのかによりますが・・・


おばあさまに切りに行けと言われるくらいなら余程ぼさぼさなのかな。

「もうちょっと長めの方が似合うかなと思って」と言ってみては?
もしくはカットに行って前髪だけちょっとすっきりしてもらうのはどうかな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私の勝手な予想ですが、
前髪などが長いのでそれで切りに行けと
うるさいのだと思います。。。

回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 23:55

何かの願掛けですか?



それでも、う~ん、5カ月かぁ~。
ショートヘアから5カ月だと、かなりボサボサではないですか?
ロングヘアだとさほど気にならないのかもしれませんが…。

私が学生時代は母の進言によって、1か月に1度は美容院に行っていました。
大抵『前髪は1cmくらい切って、後はそろえるだけでいいです』と言っていて、行った後も『本当に切ってきたの?』と訝しがられましたが…。

当時は、『伸ばしたいなら、揃える(痛んだ毛先を切る)と早く伸びる』 と言われていました。

女子高生でしたら、5カ月も放っておかず、『身だしなみを整える』意味で『髪を整え』に行ってみてはいかがでしょうか?
気分もスッキリしますしね。

1000円カット…私は子供を連れて行って、懲りたので、おススメはしません。
でも、女子高生を見たことはあります。
そこは女性店員だけのお店でした。子供を連れて行った時にいらっしゃいましたが、雑誌を見せて髪型をリクエストしていましたよ。
そのお店ではわが子もとてもいい感じに切っていただきました。
が、その後、違うお店に行ってみたところ…
ガタガタのひどい仕上がり。あまりに気になったのでその場で『ここ(ガタガタの部分)は、こういう感じにしかなりませんか?』と聞いたところ、店員曰く『癖があるので、仕方ないです』と。
結局帰宅後、私が切りそろえました。
この一件以降は、子供も私と同じ美容院でカットしてもらっています。
このお店とはまた別のお店で お客が店員にクレームをつけて激怒しているのを見たこともあります。

なので、1000円カットは 確かな評判のところでしたら、大丈夫かと思います。

が…2~3か月に1度でしたら、行きつけの美容院を作ってみるのも良いと思いますよ。
美容師さんに自分の髪とか生え方の癖を把握してもらえると、好みの髪型に仕上げてもらえますよ。
私は『うっとおしいので短くした。 今回はパーマをかけてみたい。 長さはお任せ。 似合いそうな髪型で。』と言って切ってもらっています。

これから暑い季節ですし、髪を整えて、気分スッキリしてくださいな。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

行きつけの美容院、作ってみます!
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/20 23:59

もうオバサンですから、ずいぶん過去の思い出になりますが、



高校生になってからは、髪型は自分の自由にしていました。
肩まで伸ばしてアップにしたり、ベリーショートにしたり、
さまざまチャレンジしていた思い出があります。
もちろん校則に反しない範囲でですが。



思うのですが、言い訳とか考えず、お母さんと話し合ってみたらどうかな…。

髪を伸ばしてみたいって素直に言って、話をしたら?
相手に自分の気持ちを話したり、自分の話を通す勉強にもなります!^-^;
    • good
    • 0
この回答へのお礼

今度その話を出されたら、正直に話してみます。
回答、ありがとうございました。

それにしても、高校生になったら
髪型は自由にしてたって…いいですねぇ^^;

お礼日時:2012/07/13 19:00

こんにちは



高校生の娘がいます。
サンキューカットは、高校女子は
行かないと思っていました。
安くて早いけど、こちらの要望は
あまり聞き入れてもらえないと思いますよ^_^;

女の子なんですよね?
髪のばしてもいいのにね~。

「5か月の目標があるの」と正直に言ってみる。
友達と一緒に髪を伸ばす約束をしている。
1か月で何センチ伸びるか研究している。

これくらいしか思いつかない・・・
ごめんねー<(_ _)>
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とても参考になりました!
回答、ありがとうございました。

お礼日時:2012/07/13 18:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!