
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
はい。
あります。かなり危険です。
電柱が傾き電線が垂れ下がり、水たまりなどあると感電します。
これは体験型の施設にもある状況です。
そういう状態でも電気が使えているってこともあるので、それに触ったら危険でしょうね。
というのは我が家の話。
警戒区域内なんですがまだ電気つくんですよ。行くと点く。なので街中の垂れ下がる電線はなんぞや?って感じです。
No.4
- 回答日時:
はじめまして♪
電信柱の電線、切れた上に完全にショートでもしていればその管轄範囲の部分で安全対策から電源が切れています。
怖いのは完全なショート等に至らず、電流遮断が出来ていない場合です。
家庭内では100Vとか一部200Vと言う低電圧ですが(それでも感電事故はありますが、、、)電信柱の上を通る電線はもっと高い電圧です。
触れなければ基本的に問題有りませんが、電圧が高いので水等を介して感電する場合も有ります。
単に「下に居る」ダケではわかりません。
おそらく、大規模地震で電線が切れるような状況なら、他の場所でも切れたりしていると思われるので本来は電線に蓄えられた静電容量による一過性の危険性でしょう。
電線が地面に触れる前なら人命に関わる危険性も否定出来ません。
しかし、地面に落ちているからと言って通電が切れているか、静電気分が逃げているかは見た目でワカリマセンので、近付かないのが鉄則です。
揺れで垂れ下がった程度なら直接掴んだりしなければ感電はしません。
No.3
- 回答日時:
地震が原因だったかどうか忘れましたが、過去に電線が切れて
下にいる人が電線をどかそうと触った瞬間に感電して亡くなったという事故がありました。
なので、可能性はあります。
No.2
- 回答日時:
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 政治 南海トラフ地震が起きた場合、 関東地方、中部地方、中国地方、近畿地方、四国地方、九州地方の日本列島の 4 2022/07/03 00:39
- 地震・津波 他国の地震波で、ネット通信が一時的に切れるの? 4 2023/02/08 10:25
- 火災 地震による被害を受けることによる責任 7 2022/03/24 00:17
- 電気・ガス・水道業 配電線の電線の太さ 6 2023/03/23 23:41
- 地震・津波 能登半島の群発地震で、半島の下の流体(水?)が潤滑油のような作用をしてと解説されてますね。 1 2023/05/06 08:37
- 新幹線 新幹線 5 2022/04/14 20:13
- 物理学 写真の問題についてですが、わからないことが2つあります。 ①赤線部に「電気力線は直線Lに垂直になる」 2 2023/06/21 17:50
- 電気工事士 【電気の漏洩電流の読み方を教えてください】一箇所の端子部の1本の接地線にクランプメー 2 2023/07/24 18:21
- 政治 あなたはこの事実をどのように思いますか? 2011年3月11日東北地方太平洋沖地震(東日本大地震) 9 2022/06/26 11:52
- 一戸建て 電柱の移設申請者から挨拶が無い 6 2023/04/15 15:02
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スターデルタ始動器における進...
-
3相3線と単相3線の見分けかた
-
活線と死線の判別
-
電柱や電線に関する法律、基準...
-
地震が起きて、電柱に繋がって...
-
スターデルタモーターの逆転方...
-
写真のようなコンセントで2つ...
-
ブレーカーが落ちます
-
壁コンセントからは、何ワット...
-
40Wの電球を60Wに変えたらまず...
-
家電のコンセント同時使用について
-
コンセントの横に付いている丸...
-
アース線ってどこで買えば??
-
電気配線、送りと渡り
-
口出し線とは?
-
ショートしたコンセントは何も...
-
築35年以上の電気配線ついて
-
コンセント穴にアルコール消毒...
-
フローティングアースって???
-
PF管 管の大きさ選定について...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報