
ウイルスバスターの更新手続きをした後、最新版に変えようと思い、インターネット上でウイルスバスター2012クラウドをダウンロードしようと試みました。
しかし、「現在のセキュリティではこのファイルをダウンロードできません」という、セキュリティの警告が出てしまい、インストール出来ないままになっています。
OSはXPです。自分でもいろいろセキュリティ設定にあたりそうな部分を一旦下げたり、今まで使っていたウイルスバスターの2009年版をアンインストールしたのですが、セキュリティの警告が出るばかりで全く変わらず困っています。
トレンドマイクロ社のHPにあるQ&Aも見ましたが、何処がダメなのかが分からないままです。
どうすればダウンロードできるのでしょうか?
パソコンは初心者なので、詳しく説明してください。よろしくお願いしますm(_ _)m
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
今晩は。
それは、トレンドマイクロの問題ではなく、Internet Explorer の問題です。
IEの何番を使っているか分かりませんが、IEを起動して。
1.メニューバーの [ツール] - [インターネット オプション] をクリックします。
2.「セキュリティ」タブをクリックします。
3.Web コンテンツのゾーン(通常はインターネット)を選択して [レベルのカスタマイズ] をクリックします。
4.設定を下の方までスクロールさせ、「ダウンロード」-「ファイルのダウンロード」の下にある“有効にする”を選択して [OK] をクリックします。
5.「このゾーンに設定されているセキュリティのレベルを変更しますか?」という警告が表示されるので、[はい] をクリックします。
または。
1.ツール>インターネットオプション>セキュリティ>レベルのカスタマイズを選択
2.リセット先: 中高(既定) を選択して、「リセット」ボタンをクリック
3.警告画面で「はい」を選択
4.インターネットオプション画面で「OK」を選択
これで、一端IEを終了して再起動して下さい。
ご回答ありがとうございます。
ご指摘の通り、Internet Explorerが問題となっていました。
Internet Explorerは8を使用しています。
ご回答者様がご指摘された部分をチェックし、2つの方法でダウンロードをやり直しましたがダウンロード出来ませんでした。
トレンドマイクロのサポートセンターに問い合わせてみた所、最初に書かれていた方法を試し、出来なかった後にInternet Explorerの設定をリセットしましたら無事にダウンロードする事が出来ました。
恐らくInternet Explorerのセキュリティ設定が怪しかったようです。
分かりやすいご回答、ありがとうございましたm(_ _)m
No.3
- 回答日時:
XP SP3で無いとインストール出来ません。
若しもSP3がインストール済の場合は、前のものが未だ残っている可能性がありますので次のツールで削除ご、インストールを試みてください。
http://esupport.trendmicro.co.jp/pages/JP-208003 …
これで削除ごインストールします。
ご回答ありがとうございます。
サービスパック3へのバージョンアップは出来ています。
ウイルスバスターの古いバージョンは既に削除してしまったので、この部分が問題ではなかったようです。
他のご回答者様がご指摘された部分をチェックし、ダウンロードをやり直しましたがダウンロードが出来なかったので、トレンドマイクロのサポートセンターに問い合わせてみた所、最初にNo.2の方が書かれていた方法を試し、ダメだった後にInternet Explorerの設定をリセットしましたら無事にダウンロードが出来ました。
恐らくInternet Explorerのセキュリティ設定が怪しかったようです。
しかし、サービスパック3にする事も重要だとは気付きませんでした…。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
No.1
- 回答日時:
Windows XP:
Professional、Home Edition, Media Center(Service Pack 3以上)
メモリ
Windows XPの場合
256MB以上(512MB以上を推奨)
ハードディスク 600MB以上のハードディスク空き容量(インストール用)
Webブラウザ Microsoft Internet Explorer 7.0/8.0/9.0
上記要件を満たす必要があります。
ハードディスクにC・Dドライブが有ると思います。
上記要件はCドライブに付いてです。
当家にもXPがありCドライブの残が少なくなりました。
Cドライブのパーティションの変更を行いCドライブの領域を増やす必要があると思われます。
その後、サービスパック3へのバージョンUP、Microsoft Internet Explorer 7.0へのバージョンUP等が必要と思われます。
ご回答ありがとうございます。
サービスパック3、Internet Explorer8へのバージョンアップは出来ていまして、メモリやハードディスクのCドライブの空き容量もチェックしてみましたが、問題はなかったです。
他のご回答者様がご指摘された部分もチェックし、ダウンロードをやり直しましたが、ダウンロード出来ませんでした。
トレンドマイクロのサポートセンターに問い合わせてみた所、最初にNo.2の方が書かれていた方法を試し、ダメだった後にInternet Explorerの設定をリセットしましたら無事にダウンロードが出来ました。
恐らくInternet Explorerのセキュリティ設定が怪しかったようです…。
チェックする項目が簡潔に書かれていて、とても分かりやすかったです。
ご回答ありがとうございましたm(_ _)m
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- マルウェア・コンピュータウイルス FlashPlayerの削除とマルウェア感染について 5 2023/02/23 20:52
- マルウェア・コンピュータウイルス 動画再生プレイヤーのソフトをダウンロードしてインストールしたら、インストールの途中でセキュリティーウ 1 2023/02/07 00:50
- マルウェア・コンピュータウイルス スマホのセキュリティでノートンなら、毎年自動更新で金を引き落とされますが、ウイルスバスターは、一年ご 1 2023/01/24 13:43
- マルウェア・コンピュータウイルス ウィルス警告について 5 2022/04/15 19:29
- その他(パソコン・周辺機器) Windows10のアップデートがうまく行きません。 バージョン1909から21H1にアップデートし 6 2022/06/18 03:00
- Windows 10 Windows Updateが動作しません 7 2022/08/12 16:26
- マルウェア・コンピュータウイルス ウイルスバスターが異常に重くなった 2 2022/11/28 20:26
- その他(OS) windows10のダウンロード 3 2022/03/30 10:12
- マルウェア・コンピュータウイルス audacityのダウンロード 2 2023/02/19 15:40
- セキュリティソフト 勝手にダウンロードされた Webサイト閲覧中 ウイルスバスターが急にダウンロードされたファイルに脅威 2 2022/04/04 18:31
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Windows Live フォト ギャラリー
-
ムービーメーカーを別のPCにイ...
-
Quick Time Player6.5.2以上を...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
郵便番号変換ウィザード
-
Skypeを使いたいのですが、IT音...
-
通信量を見たい
-
AVGが変わっていました・・・
-
厳島神社
-
DivXがインストールできない
-
mpeg2
-
ノートンインターネットセキュ...
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
javaについてなんですけど?
-
フロントページクスプレスのダ...
-
ウイルスバスター2012クラウド...
-
ペイントソフトのSAIってどうや...
-
MediaGarageの音声が小さい
-
WebFocusの勉強がしたい(でき...
-
ウィルス対策ソフトを違うコン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
PhotoScape という画像加工ソフ...
-
Aloha Browser をWin PC にイン...
-
ムービーメーカーを別のPCにイ...
-
フリーソフトをダウンロード,...
-
ExcelとWordの無料ダウンロード...
-
x-アプリのウィンドウが閉じな...
-
[WindowsServer2003] にSP2をイ...
-
ftpプロキシについて
-
互換パックをダウンロードしま...
-
McAfeeのエラー「12152」の解決...
-
RPGツクールVXの「RTP...
-
アンインストールしたAdobeAcr...
-
変なソフトがインストールされ...
-
クリスタルディスクインフォは...
-
ダウンロードしたファイルが文...
-
ReGetの使い方。
-
イラストレイターのヴァージョ...
-
自分でダウンロードしたセキュ...
-
Adobe CS3 Design Premiumがイ...
-
マカフィー ウィルス更新
おすすめ情報