dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在XPのパソコンを使用しており、新しくWindows7のパソコンを購入しました。

NTT ADSL(ADSLモデムーBS)
プロバイダー plala

今は、パソコンを使用する度に、使う方のパソコンのモジュラーを挿して使用してます。
常に2台使用出来るようにするには、どうしたらいいでしょうか?

初歩的な質問ですみません・・

よろしくお願いしますm(_ _)m

A 回答 (6件)

他の回答者様から回答がいくつかありますが細く程度にお話させていただきます。



NTTモデムBSにはルータ機能はありませんので別途ルータが必要になります。
(ルータからPC2台へつなぐLANケーブルも2本必要になります。)

ルータはNTT製品であればレンタルおよび買取が可能なようです。
ちなみに、NTT製品にはモデム内蔵型のルータもあります。
値段や種類についてはNTTの総合受付の0120-116-116へご連絡していただければ詳細の確認ができます。

市販品の場合は量販店にもよりますが、モデムにつなげて利用するタイプが多いです。
(まれに量販店でもモデム内蔵型が売っていることもあるようです)
製品で分からないことがあれば店員さんにご相談いただくと教えていただけると思います。


両者共通して言えるのはルータを用意したあとにルータの設定画面よりプロバイダーより配布されている接続ID・PWの設定を行う必要があります。
PC側のPPPoE接続(広帯域接続、ブロードバンド接続など)での接続は行う必要はなくなります。



なお、質問者様のご利用環境ですとハブを利用する場合線の抜き差しは必要なくなりますが、PC1台ずつの接続のみとなりますのでご希望とは違う環境となると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

とっても分かりやすくご回答頂きありがとうございました♪
助かりました☆

お礼日時:2012/02/02 08:49

> 常に2台使用出来るようにするには、どうしたらいいでしょうか?



質問の意味は、いちいちLANコードを差し替えせずに、同じ回線に、常時2台を接続して、同時にインタネットをしたいということですね。

それには、まず、NTT ADSL(ADSLモデムーBS)を調べてみました。
フレッツADSLモデムBSを検索しましたが、モデムの映像等のデータが少ないです。
その検索データから、フレッツADSLモデムの設定画面を要約探し出しました。
http://flets.com/customer/tec/dotnet/connect/bs_ …
この設定画面から推測すると、このモデムにはルータ機能がありません。

● したがって、ルータをパソコンショップから購入するか、NTT東(西)からの購入になります。


他の回答に、HUB(ハブ)という回答がありますが、ADSLモデムーBSがルータ機能があればHUB(ハブ)でもOKです。
しかし、ADSLモデムーBSにはルータ機能が無いようですので、HUB(ハブ)ほ接続しても、質問の様なコードの差し替えとなり、同じ回線に常時2台を接続して、同時にインタネットはできません。

フレッツADSLモデムーBSに、ルータ機能が有るか無いかを、NTT東(西)のフレッツ担当に確認しましょう。
とにかく、ADSLモデムーBSに関する情報が、インタネットでも少ないのです.

-------------------

このモデムは、たぶん、10年近く前の製品で、もう、修理部品がない為故障時は修理不能です。
xxxangelxxx さんは、質問のNTT ADSL(ADSLモデムーBS)から推測すると、インタネット回線会社はNTT東(西)の、インタ熱s契約名が「フレッツ回線」と思われます。
もし、モデムも一緒に取替なら、インタネット回線会社がNTT東(西)のフレッツADSL対応のモデムにしないと、ADSLが不具合でインタネットが出来ません。
ADSLには、NTT東(西)のフレッツ、ヤフーのADSL、イーアクセスADSLの3規格があるので、規格が違うとモデムを取り付けると通信品質が保証されません。

つまり、ルータは何処のメーカ製品でもいいですが、モデム取替する場合は、フレッツADSLならば必ずNTT東(西)のモデムにすることです。

当然、NTT東(西)にも、外付け(モデムとルータが別々)もあるし、モデムとルータが一体型(モデム内蔵ルータ)もあります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

色々と調べて頂き、また分かりやすくご回答頂きありがとうございました♪

お礼日時:2012/02/02 08:51

ADSLモデムがルータータイプならHUBを買ってつなぐ、ルータータイプじゃないならルーターを買うということです。

ルータータイプじゃないモデムにHUBを使っても最初につながった方しか使えませんから。
    • good
    • 0

ルータを買う。


無線にしたいなら無線LANルータを買う。
有線の投げ売りなら1000円くらいで見つかる。
無線も3000円くらいから。
    • good
    • 0

ハブを使ってください。



http://buffalo.jp/products/catalog/network/lsw3- …
    • good
    • 0

一アプリで同じような画面を液晶2台に出す、そんなPC仕様ができる


モノでない限り無理なのでは?
質問は2液晶に2台のPCなの?1液晶に2台なら切り替えしかない。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!