
NTTフレッツ光マンションタイプを契約しているのですが、モデムとルータがセットになっていて、ルータにCTUがあるようなので、どうしても二重ルータになってしまいます。無線LANルータはcorega CG-WLR300NMを使っています。NTTの方に聞くと、coregaのルータのルータ機能を無効にするように言われましたが、coregaのルータの方が高機能なのでこちらのルータ機能を使えないと困ります。NTTのルータ自体を無くしたいと言ったら、現在の契約プランではできないと言われました。どうすれば、NTTのルータを無くして、モデムだけにできるのでしょうか?
また、現在、レンタル料が600円かかっているのですが、ルータをなくすことができれば、安くなるのでしょうか?(NTTからレンタルしている物は、VDSL VH100 2EN 「EX」です。)
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
>どうすれば、NTTのルータを無くして、モデムだけにできるのでしょうか?
光プレミアムって特性上CTUってものが必要ですから、光プレミアム以外のBフレッツや光ネクストなどにしてください。 場合によっては、引っ越しを行う必要があります。
>現在、レンタル料が600円かかっているのですが、ルータをなくすことができれば、安くなるのでしょうか?
レンタル費は、モデムのレンタル料でしょう。 CTUは返却出来ません。CTUは、光プレミアムの価格に含まれていると思っている方がよいでしょう。
NTT西日本の光プレミアムってものは、CTUの利用が強制されております。 ですから、CTUをつけて利用する必要があります。
また、CTUはデフォルトでは、PPPoEブリッジは無効にされております。よって、PPPoEブリッジをするように変更しなければなりません
CTUに入りPPPoE接続を有効にしなければなりませんよ。
もし、ルータを取り付けて利用されるなら、NTT西日本のセキュリティー対策ツールってものは利用出来ません。 これは、CTU配下でしか動作しないものとなっております。
ただし、光ネクストの場合は、CTUはありませんし、ルータを取り付けてもその配下で動作します。
あと、使いにくいCTUですが、機能面では、CTUの方が他社のルータよりも高機能ですよ
CTUと同じかそれより高機能と言えばYAMAHAのルータですね。
IPv4なら(企業向けは除く)
現在のYAMAHAルータ>昔のルータ(NTT-MEがルータを販売していたころ)>=CTU>現在のルータ>光ネクストルータ
IPv6(企業向けは除く)
現在のYAMAHAルータ=CTU>光ネクストルータ >|超えられない壁|>その他ルータ(論外)
YAMAHAのルータやCTUや光ネクストは、IPv6フィルターは出来ます。
他社のルータは、IPv6はブリッジですから、論外です。
YAMAHAのルータって一部法人向けですが、個人でも十分購入出来る価格のものもあります。
>CTUに入りPPPoE接続を有効にしなければなりませんよ。
これを有効にしたら、NTTのルーター機能が無効になるということですか?
あと、CTUに入ろうとしたら、なぜか入れませんでした。
無線ルータなどは取り外し、直で繋いでいます。
↓エラーは下の通りです。
リモート デバイスまたはリソースが接続を受け付けません 問題検出あり
デバイスまたはリソース (ctu.fletsnet.com) は、ポート "https" で接続を受け付けるように設定されていません。
>あと、使いにくいCTUですが、機能面では、CTUの方が他社のルータよりも高機能ですよ
そうなんですか。でも、私はcoregaのルータを使いたいので、やっぱり二重ルータ問題は解決したいです。
No.3
- 回答日時:
ルータのDHCP機能が二つ重なるとまずいのですが
NTTのルータはわからないのですが。DHCP機能をどちらか無効にするのではだめなのでしょうか。
No.2
- 回答日時:
光プレミアムの契約ですね?上記の配線になっていると
思われます。VH-100<2>ENはモデムで必須、また、
CTUは光プレミアムの接続認証に必須のものです。
この2つは外せないと思ってください。
外すためには、光ネクストなどの別の接続方式での契約に
変更することが必要となります。今お住まいの住居での
契約変更が可能かどうか、NTT西日本に相談してください。
場合によっては、プロバイダの契約変更が必要になる
かもしれません。住宅の管理会社にも相談してみては?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(悩み相談・人生相談) ファイル共有ソフトshareについて 1 2023/06/20 04:03
- Wi-Fi・無線LAN Wi-Fi ルータの選択基準について 7 2023/05/29 09:42
- FTTH・光回線 NTTフレッツ光のインターネット接続について 2 2022/06/06 02:28
- Wi-Fi・無線LAN wifiルータ 5 2023/01/15 19:50
- 通信機器・周辺機器 ネットワーク分割について 3 2022/10/24 09:23
- Wi-Fi・無線LAN USBーイーサネット変換器について 4 2022/06/19 15:16
- ルーター・ネットワーク機器 ネットの速度が遅いのはなぜですか。 光回線1ギガで契約してます。 いくつかのサイトで携帯のWi-Fi 10 2022/08/03 19:17
- その他(インターネット接続・インフラ) ホームゲートウェイ、ルーター、複合機、固定電話(光電話)、FAXの接続について バイト先の配線なので 2 2023/03/03 00:00
- ルーター・ネットワーク機器 ひとつのスイッチでルーターの冗長化を複数させたい 1 2023/04/12 22:46
- ルーター・ネットワーク機器 新築、有線LANは付けるべきか?無線と比べてメリットは? 10 2022/10/15 02:14
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ADSLから光に切り替え時の...
-
ネット回線を二つ繋げるにはこ...
-
バッファロー WLA2-G54 ADSL用...
-
ASDNに変更後プリンターが...
-
4F建て4Fに住んでいて、
-
最も手軽に無線LANにしたいので...
-
ADSLにおいて、ルータとNAT機能...
-
USENのVDSLで自宅サーバを設置...
-
ブリッジモードの代用として
-
家族でログインIDを別々に持ちたい
-
ADSL:有線LANの機器の...
-
回線が急に遅くなった
-
ブリッジタイプ、ルータタイプ...
-
無線LAN ISDNルータの無線機能...
-
PC2台でADSL・・・
-
ブロードバンドルーターとハブ...
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
LAN接続口が1つしかないADSLモ...
-
二階のPCを有線LANで繋ぎたい
-
オススメ!のモデム
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルーターの前にHUBを置いた場合...
-
(確認くん) においてのIPアド...
-
無線LANとブリッジタイプのモデ...
-
グローバルIPアドレスの変更方法
-
!初心者です。ADSLについて
-
2台目ノートパソコンの接続方法
-
NTTADSLモデムの交換
-
jcomのモデムのかわりにwifiル...
-
ヤフーBBでのルーティング
-
モデム-ルータ-スイッチングハブ
-
基本的なことですが・・・・。
-
無線LAN
-
二重ルーター問題で困っています。
-
2台目のパソコンにネットを繋...
-
ルーター内蔵モデムとルータ、...
-
回線が切れる原因は?
-
ハブについて。
-
ブラウザーの読み込みが遅い
-
ASDNに変更後プリンターが...
-
不正アクセス対策のグローバルI...
おすすめ情報