重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

amazon.frのkindleという装置の説明文で

Kindle : liseuse sans fil, Wi-Fi inte'gre', ...
とあるのですが、
sans filとはどういう意味でしょうか?

filで探しても、単語が見つかりませんでした。

よろしくお願いいたします。

A 回答 (3件)

cordless「無線」ということでしょう。



Kindle : liseuse sans fil, Wi-Fi inte'gre',
= Kindle : cordless e-Reaader, Wi-Fi integrated

確かに liseuse は多義語で、ブックカバー、読書灯などでもありますが、ここではまさにKindleのような電子ブックを指すと考えた方が順当ではないでしょうか(http://fr.wikipedia.org/wiki/Liseuse)。電子ブックリーダーが有線だったら不便ですが。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/06 12:30

No.1 ですがNo.2さんで正解ですね。




まず最初は単純に cordless すなわち無線だと思ったが、Wifi 自体がWireless のことだし
そんな分かり切ったことを書くはずはなく持ってるものの強みで(?)
知ったかぶりをしたのですが最後の方に

Contenu de la boite La liseuse sans fil Kindle, un cable USB 2.0, et le guide de demarrage.

とあり、フランスではカバーがサービスなのか、と驚いたが該当部分の英語を見ると

Included in the Box Kindle wireless reader, USB 2.0 cable, and Quick Start Guide.

と文字通りの“wireless reader”でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

再度の回答ありがとうございます。

お礼日時:2012/02/06 12:30

liseuse sans fil を逐語訳すれば 読書灯 線のない


です。

同じページの右側下に小さな写真が4つ並んでますね。
左から2つ目に小さなランプが点灯しています。
そこにカーソルを持って行くと説明文が現れますが

要するにKindle の専用カバーに小さなランプがついていて
一応、暗い部屋で読めるということです。

ちなみに僕もKindle 3G を持っていますがカバーは別料金なので
買っていません。

http://kindle.tank.jp/item2.html
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!