dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

皆様に(特に既婚の女性の方)質問です。

ズバリ、結婚相手の探し方を教えてください…。

婚活パーティ、職場…最近なかなか出会いがないとよく聞きますがどうやって相手の方を探しているか教えてください。

PS)お見合い頑張ってみようと思います。

A 回答 (5件)

男性の方でしたか。

それでは話しがしやすいです。

前にも書きましたが、僕は見合い結婚です。
恋愛の場合は自分から探したり友人知人から紹介して貰い、そこから交際が
始まるのですが、見合いの場合は親や親戚から相手を探して貰わないと何も
始まりません。出会いは1枚の写真と釣書(つりしょ)からです。
貴方が見合いを依頼して結婚するまでを簡単に説明します。

まず貴方は2枚程度のスナップ写真を用意します。前身と半身の2枚程度の
写真(ピースをしたりふざけている姿は不可)と一緒に、貴方の事を相手に
理解して貰えるような一種の履歴書のような物を書きます。氏名、生年月日
と年齢、自分から見た自分の性格(長所と短所)、趣味、特技、相手に対す
る希望、将来の夢などを便箋に1枚でまとめて書きます。
封筒の表には釣書だけを書き、中に釣書を書いた紙と写真を入れます。封筒
の口は糊付けしません。これを親に渡します。

運良く相手から見合いの了承があったとします。この時から紹介者が仲人に
なり、今後の進行の手助けをします。仲人から双方の都合を聞いて、仲人が
見合いの日時を決めます。ほとんどがレストラン等の一室を借り切って行わ
れ、当事者同士と両家の両親と仲人が部屋に座ります。

見合いの場合のルールですが、交際を断れるのは原則として女性です。余り
にも態度が悪く、時間にルーズで将来的に困ると言う場合なら男性が断る事
は出来ますが、基本としては女性が交際を決めるのがルールです。女性から
交際の了承が来るまで男性は待つしかありません。この時間が長い。

女性が交際を了承したら、女性にスケジュールを聞いて1回目のデート日を
決めます。男性の都合で一方的に日取りを決めてはいけません。
日取りを伝える時は仲人は通しません。交際を了承した時点で相手に直接に
連絡しても良いと決められています。
デートは1週間から10日に1回が普通ですが、毎日でも別に構いません。
デートを開始して直ぐにキスやホテル等と言うのはタブーです。

デートを3回した時に、改めて交際を続けても構わないかの意志を彼女に聞
きます。彼女が続ける意志があると返事をしたら、仲人に連絡をします。
仲人から御両親に連絡が入り、貴方の御両親が相手の御両親宛てに決め酒と
言う酒を仲人を通じて贈られます。これは仲人が全て行い、貴方は動く必要
はありません。決め酒とは、彼女の御両親が貴方との交際を認めますと言う
意味があります。決め酒が終われば交際は本格的に入ります。

見合いで守らなければいけないルールがあります。まず交際中に交際を断る
事が出来るのは女性です。どうしても相性が合わないから交際を中断させた
い時は、女性に直に告げずに仲人を通して断ります。
交際は早くて3ヶ月以内か、長くても半年までには結婚に対する意志を固め
る必要があります。それまでに彼女に告白をしたりして、了承して貰うよう
にします。相手が結婚の意志があると確認できたら、直ぐに仲人に連絡をし
て、結納の日取りを決めます。ココからは全て仲人が段取りをします。

結納が終わったら、今度は結婚式の日取りを決めます。大体が見合いをして
から1年以内と言う人が多く、1年を過ぎて結婚する人は少ないですね。

出会ってから意気投合すれば、約1年後にはゴールインと言うパターンが多
いですね。僕の場合は9カ月程度でしたね。結納が済めは恋愛も見合いも違
いはありません。出会いから結納までは違うだけです。

とりあえずスナップ写真と、釣書の準備だけはされて下さい。出来たら3通
程度は用意した方が良いですね。

集団見合いは止めた方がいいですよ。あれは金を主催者にくれてやるだけで
すから、絶対にまとまる事はありません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

出張で家をあけておりなかなか返事ができず申し訳ありませんでした。

お見合いについての詳しい内容を教えていただいてありがとうございます。とてもとても参考になります。文面からcactus48さんのお見合い内容は、固く(悪い意味ではなくいい意味で)されたんですね。結婚は一生の決断のひとつでもあるのでこのくらいやって、親戚同士のいざこざが後々残らないようにしたいです。

一回家族にお見合い相手がいないか探してもらおうかと相談しようと思います。その時に是非参考にさせていただこうと思います。

お見合いパーティ(集団お見合い)ですが僕もそうですね…もう10回くらい行きました。ひとり3分ずつ話して交代…それを20人くらいやって、司会の人から気に入った人を選んでください、と言われてもどんな人か覚えていないのが実情です。いつもこんなことやって本当にいい人見つかるのかな?と疑問に思っていました。1:1でのお見合いにチャレンジしてみ洋と思います。

最後にとても参考になるアドバイスありがとうございました。ベストアンサーに選ばさせていただきました。

お礼日時:2012/02/12 21:19

結婚相手を探すのって根気もいるし本当に大変ですよね…。



私の場合はお見合いパーティーで探しました。
ネットとかは何となく怖くて…(^^;)
パーティーは相手を見て選べるし何より女性は無料な所が多いので手軽でした。

今までパーティーで3人と付き合い、今年の春に結婚します。
友達も一人、一緒にいったパーティーで知り合った人と結婚しました。
だから十分出会いはパーティーであるかと思います。

ただ、何回か参加して分かった事はやっぱり見た目が大事だという事です…。
女性でも見た目が地味だったり微妙だとフリータイムの時、ぽつんと一人でしたし。
男性もやっぱり見た目がイマイチな方だと何回参加してもカップルになる事さえできないみたいです。

だからパーティーの場合はある程度見た目を磨くなりしないとなかなか厳しいかもです…。
あとは最終的手段として結婚相談所じゃないでしょうか。
    • good
    • 0

すみません。

既婚の男ですが回答させて下さい。

お見合いを頑張ると書かれていますが、貴女には恋愛よりお見合いの
方が向いているかも知れません。お見合いは古臭いとか肩苦しいとか
言われ毛嫌いされる方が多いのですが、交際の仕方が違うだけで他は
何も変わりません。僕も恋愛で結婚をするのが夢でしたが、貴女のよ
うに出会いもなく探す方法すら見つけられませんでした。
とにかく見合いは嫌だと思い、何度も見合い話しを断りました。
これでは駄目だと自分に言い聞かせ、親の勧める縁談に応じました。

見合いをして結婚をし、既に14年が経過していますが、人に聞かれ
ない限り見合い結婚だとは分かりません。見合いだと言っても「馬鹿
だなぁ」と言う人は誰も居ません。

まず見合い話しは直ぐに飛び込んで来ません。ほとんどが親戚や親の
友人知人を通じて話しが来ます。昔は男性側の仲介人がお見合い写真
を持参し、その写真を見て女性が判断をします。女性がお見合いをす
る事を了承すれば、会場を決めてお見合いが開催されます。
最近では正式なお見合い写真ではなく、スナップ写真が使われていま
す。また昔は男性からと言うのは決まりでしたが、最近では女性の方
からアプローチする事もあるようです。

お見合いをする意志があるなら、貴女の御両親から親戚や友人知人の
方々「どこか良い縁談話はないだろうか」と伝えて貰います。
これを行わない限りは永遠に縁談は来ません。

恋愛と見合いの違いは今回は説明しませんが、詳しい流れだけでも知
りたいなら、後日でも説明させて頂きます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。僕ですが男性です(笑)。

婚活パーティなどにも出席しましたが一人3分ずつ話して、ハイ次、ハイ次、な状態だったので、皆さん良く相手を決められるなぁ、適当に選んでない?と内心思っていました。

最近1:1でじっくり話ができるお見合いもいいかな…(このイメージは正しいですか?)と思って、家族、知り合い、さらには市役所で紹介してもらった仲人さんを通して幅広く動こうとしている段階です。
(すぐにはいい話は飛び込んできませんが、根気よく動こうと考えています。)

おっしゃる通り、結婚すれば恋愛であれ、お見合いであれどちらでもいいと思います。時代に流されず、本人が幸せであればそれで満足だと僕は思います。

実直なご回答ありがとうございます。恋愛とお見合いの説明、できれば体験談など交えていただけると嬉しいですm_m。

お礼日時:2012/02/07 22:16

私自身は職場です。


職場はシフト勤務のため他の一般の会社と休みが合わないからか、社内恋愛→結婚が多かったです。
あとは友達の紹介も多いかな。
ネットで出会って、という友達もいますけどね。
私はお酒が好きなんで、行きつけの信頼できるバーがあるんですが、そこでの飲み仲間同士だったり、友達を紹介し合ったり、外でみんなで遊んだりするときに友達を連れてきて、それがきっかけで、というのが最近は多いですね。
おかしな話ですが、不思議なご縁を感じますよ。
私が偶然、そのお店に行かなければ、友達を連れて行かなければ、出会うはずのない人たちが今は結婚して家族となってるのを見ると、人の縁ってすごいなぁ、と思います。
フリーなら友達に紹介を頼んでおくとか、普段と違う行動や、行動範囲を広げるだけでも出会いはあるような気がします。
同窓会とか、忘年会とか人の集まる場に声がかかった時には、面倒でもこまめに顔を出したり、面倒でも人付き合いをこまめにすることで紹介などは受けやすくなると思いますよ。
あとはご縁ですかねぇ、やっぱり。
30代になってからの結婚だったので、それなりに出会いを求めてネットも使ったことがありますが、相手が誰であれ信頼できると感じられるまでは安全対策を怠りなくしておいた方がいいかな、と思います。
私はお見合いはしたことがないですが、お話があるなら受けてみたらいいんじゃないかと思いますよ。
それこそ、これは信用がないとなかなかないので、安心して相手に会えると思います。
ただ、断るなら早め、ということと、結婚に求めるものを自分の中でハッキリさせておくと良いと思います。
恋愛と結婚では求めるものが違ってくるので、そこを混同しているとお見合いはなかなかうまくいかないと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。また色々とアドバイスもありがとうございます。

職場での出会いはお互い顔が見えるし素行もわかるので安心できますよね。僕も本音を言えば人づてで知り会えればベストなのですが、男職場(メーカーで研究開発)なのでなかなか外に出ていかないと出会いがない環境です。

婚活パーティに何度も行きましたがなかなか、ご縁がないですし…。あきらめずに根気よく言ってやろうかなと考えています。

最近は市役所主催で、仲人さんを紹介いただけたりもするので一度チャレンジしてみようかなと思います。お見合いだと一対一で落ち着いて話ができるので、それもいいかなと考えている次第です。

ナイスアドバイスありがとうございます。頑張りますね!

お礼日時:2012/02/07 22:09

私は友達の紹介で知り合いました。



知人でネット婚活で結婚されたご夫婦がいます。インターネットで知り合うことに抵抗がなければ、選択肢の一つだと思います。

女性はいざ結婚となると安定を求める傾向があるので、相手の方に安心感を与えられるといいですね。
頑張ってください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。インターネットでの出会い(ヤフーお見合い)もやってみましたが、ほとんどの方からメールを無視され・・・・。やはりメールだけで断られるので難しいかな?と思いましよ。

もう一回やってみようかな、と思います。

お礼日時:2012/02/07 22:05

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!