プロが教えるわが家の防犯対策術!

2008年製の東芝ダイナブックTX66CM(2007年夏モデル)(HMDI端子なし)の液晶画面が破損したので、外部モニターを接続しパソコンを使う予定です。
 以前使っていたモニターとD-SUB15ピンで接続したのですが、写りはするものの、文字がぼやけています。どうにかしてぼやけが取れればよいのですが、接続したモニター画面は最近の16:9ではなく、正方形に近い画面であるため、新しいモニターの購入も検討しています。
 そこで質問なのですが、
   1 旧式のモニターのぼやけを解消する方法(設定の仕方)はありますか?
   2 価格コムで人気のProLite X2377HDS-B PLX2377HDS-B1 [23インチ マーベルブラック] を      購入し、D-SUB15で接続したいのですが、ぼやけは解消されるのでしょうか?
      またほかにお勧めのモニターがあれば教えてください

A 回答 (2件)

液晶モニタは、機種ごとに縦横のドット数が決まっています。


それにぴったりした解像度(ドットバイドット)で表示すれば、ボケずに綺麗な表示が出来るのですが、それ以外の画面を表示しようとすると、拡大・縮小してボケてしまうか、小さい場合には拡大せずに画面の一部のみ使ってドットバイドットの表示をするか、ということになって来ます。

そして現在、解像度が本体モニタ設定のままだとすると、「1280x800」になっているのではないかと思います。

一方、古いスクエア型液晶モニタは、1024x768とか、1280x1024 という解像度が多いです。
そこで、画面解像度をそのどちらかにすれば、綺麗に表示されるのではないかと思います。

ただ、画面は壊れた物の、いまだにメイン液晶にも表示しているつもりになっていて、そのような解像度を選択できない場合があるかもしれません。
[Fn]+[F5](外部モニタ/標準モニタ切り替えキー) を何度か押してみて、「外部モニタのみ」表示にしてみてください。
(一般的には、「メインモニタのみ」→「外部モニタのみ」→「両方に出力」の順に切り替わります。また、一回の切り替えに5秒ほどかかります。)

>ProLite X2377HDS-B
こちらを購入した場合、解像度はフルHDの「1920x1080」に対応しています。
しかし、Dynabook TX/66C はグラフィックス機能として「Intel 945GM Express」(チップセット内蔵)となっています。

945GMの最大解像度は「1440x900」だそうなので、今度はパソコンの方がモニタ解像度に追いつきません。
この場合、モニタ全体に拡大表示となってしまうか(またボケてしまいます)、黒枠付きで中央の1440x900の部分だけ使う、ということになりそうです。

旧式モニターで、綺麗な表示にできれば、そのパソコンにとっては最適のように思います。
    • good
    • 0

ごめん・・・時系列が理解らない。



1. 東芝ダイナブックTX66CMを使用していたが、液晶画面が破損した(←ノートパソコン?)
2. 以前使っていた別PCのモニタ(←液晶?)をD-Dub15で繋いだ
3. 2.で繋いだモニタの表示がぼやける

でいいんかな?

2で繋いだモニタが液晶なら、液晶の画素サイズに表示サイズをあわせてやれば「ぼやけ」というほどぼやけはしないはずです。
元は15.4型1280x800でいいのかな?繋げたモニタが例えば17型スクエア1280x1024なら、モニタのプロパティで1280x1024の60Hzに変更してやれば、滲むようなぼやけはなくなるはずです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!