
タイトルだけだと意味不明なので経緯説明します。
まず、Windows7のノートパソコンAを買いました。
次にHDDを換装してWindows7再インストール
外した古いHDDはWindows7入ったまま放置
しばらくして別のノートパソコンBのHDDが故障。
先ほどのHDDと交換。
電源を入れると普通に起動。
コントロールパネルのシステムを確認すると、
「3日後に自動ライセンス認証される」との表記確認
「すぐにライセンス認証する」をクリック
すると、何の問題もなく認証が通りました。
で、いまもノートパソコンAは使えています。
ノートパソコンABともにシステム欄には「ライセンス認証されています」と表示されています。
これは、そのまま使えるんでしょうか?
ライセンス1個で使えるパソコンは1台だけが当たり前だと思うのですが・・・。不思議です。
どなたか詳しい方教えてください。よろしくお願いいたします。
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
3番ですが、やはり同系列のモデルどうしですか。
この場合、パソコン本体にライセンスを証明するシールが貼ってあると思うので、パソコンにライセンスはあり、リカバリディスクは単なるメディアなので問題なく使えると思います。
私もリカバリメディアを作る前にHDDがお亡くなりになったことがあり、メーカーから購入しましたがライセンスは新しく発行されることはなく、当然かなり安く売っていました。
メーカーもいちいち作ってるわけではなく、コピーを大量に作って付属品として売ってるだけなので、同じモデルなら中身は一緒だと思う。
ソフトはメディアを買うのではなくライセンスを買うものですから、ライセンスがある人ならダウンロード販売で購入しようが、どうしようが正規のものなら問題なく使えるべきと考えます。
No.10
- 回答日時:
>既にリカバリディスクの購入を問い合わせてるんですが早くても1ヶ月以上かかるそうです・・。
現時点ではパソコンAとパソコンBが使える状態でしょうが、最悪の状態を想定してリカバリディスクを購入しておかれた方が良いと思います。
No.9
- 回答日時:
確認なのですが、再インストールしたノートパソコンAはどうやって再インストールしたのでしょうか?
最近のPCはリカバリDiscはなく、HDD内にリカバリ領域を持っていてそこから復元するようになっている場合が多いので、おそらくは本体に張られているプロダクトキーをを使ってWindows7のインストールDiscから新規にインストールしたのでしょうか?
それで答えが見えてきます。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
ノートパソコンAは、購入時はvistaでHDD内にリカバリデータが格納されていました。
ただ、時期がWindows7発売直前だったため優待アップグレードキャンペーンがあり、
後からWindows7のインストールディスクが送られてきました。
ディスクには一応アップグレードディスクと書かれているのですが
新品のHDDにも問題なくクリーンインストールできました。
No.8
- 回答日時:
もう、およそ理解できた事でしょうが…
「試験中はカンニングをしないで受けてください」だけで、試験官もいない試験場は考えられませんね。そこで、試験官を置き、受験票に写真添付し、更には監視カメラを設置したのですが、盲点があり、昨年のセンター試験で事件が起きた訳ですよ…
認証システムは、監視手段にすぎず、今回の一卵性双生児の双子をグレーとしか判定できなかったのでしょう。
なので、システムの盲点をFollowする自動認証のリセット回数が1つ減ったと思います。
じゃ~、海賊版と同じかと言うと、悪意になさで決定的に違います。海賊版と違い、これ以上、プロダクトキーとIDが広がらないからです。
>ライセンス1個で使えるパソコンは1台だけが当たり前だと…
=>試験中はカンニングをしないのは当たり前で、主催者もそう規定し、同意で受けているはずです。
>そのまま使えるんでしょうか?
=>保障のない私見ですが、ロックもかからず、アップデートにも問題起こらないと思います。
よた事ですが
私は免許を持っていますが、スピード違反も駐停車禁止違反もよくしますが、切符を切られずに自ら罰金を払いに出頭したことはありません。
さすがに、数年前から酒気帯び運転はしなくなりました。恐ろしい罰金と制裁だからです。
マイクロソフトの制裁金は半端じゃないのはこの為なのでしょうね…
リセット回数は
ファイル名を指定して実行の入力欄に slmgr.vbs -dlv をいれて暫し待つと現れます。
2台のPCだとリセットの頻度も1台の倍。よく考えたもんだ。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
リセット可能回数は、ノートパソコンAが4、ノートパソコンBが3でした。
実質的には5ライセンス分も使えてしまうんですね。。
要りませんし、やりませんけど。
No.6
- 回答日時:
>これは、そのまま使えるんでしょうか?
何時まで使えるかは不明です。
>ライセンス1個で使えるパソコンは1台だけが当たり前だと思うのですが・・・。不思議です。
Microsoftのライセンス認証システムの欠陥と考えられます。
ソフトウェア使用許諾契約から判断すると契約違反になり不正利用が発覚すれば損害賠償を請求されても拒否できません。
(損害賠償の請求は出ないと思います)
道義上はノートパソコンBをリカバリして元の状態に戻すべきでしょう。
リカバリディスクはPCのメーカーから実費で買えると思いますがサポート窓口に問い合わせてください。
No.4
- 回答日時:
わたしも不思議に思っていましたが、
たぶん、たぶんですよ、
マイクロソフトが1台に付き1回しか認証しない。なんてシステムにしてしまったら、再インストールとか、HDD交換とか、そのたびに認証が通らなくてサービスセンターに事情を説明する電話がかかってくるでしょう。
それって、世界中のPCを考えたら1日1万本ぐらい電話を受けなければいけないということ。
それだけの為に何人の人を雇っておかなければいけないかと考えると・・・・
海賊版と手間賃のバランスだと思うんです。
だから、その手間を考えて、たぶん1つのシリアルに対して5回ぐらい再認証が通るようにできてるんです。
それが10回とかになったら、不正使用されている。という扱いになって認証が切れる。
のではないでしょうか。
たぶんですけど。
No.3
- 回答日時:
うちはXPですけど、HDDを差し替えて使うので、同じHDDを複数の個体で使い回しています。
差し替えた個体を起動させても認証はかかりません、1番の回答にもあるように、メーカー製のパソコンの場合は構成が同じ(似ている)機種だと同じ機種と判断するのか、そのまま使えます、同じ個体でもパーツを大幅に変えたり、Windowsアップデートでドライバーが入れ替わったりすると再認証になることもあります。
ちなみにリカバリCDは同じモデルだと中身が同じことが多いので、私の場合1枚から複数の個体を再セットアップしています、サービスパックの関係で時間短縮を目的にしていますが、メーカーに問い合わせたらユーザー登録してありますから、台数分のライセンスを持っていることは確認できるのでそれでかまわないという返事でした。
今回の現象ですが、同じメーカーの近いシリーズのパソコンでじゃないですか?
No.2
- 回答日時:
>これは、そのまま使えるんでしょうか?
問題なく動作はするかもしれませんが、
ライセンス上使ってはいけません。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
まず、ノートパソコンは2台ともWindows7でしたので
Windows7のライセンスは2つ所有しています。
ただ、HDDが壊れた方はHomePremiumで、もう片方はUltimateです。
今は質問文の経緯で2台ともにUltimateが入っています。
これではライセンス違反状態なので
きちんとHomePremiumのプロダクトキーを使いたいと思います。
しかしながら、HDD内にリカバリデータが保存されていたため、
HDDの故障で、HomePremiumのリカバリ自体できない状態です。
(きちんとリカバリCDを自分で作っておくべきでした・・・)
そこで、プロダクトキーの変更を試してみました。
てっきりHomePremiumのプロダクトキーを入れれば勝手にUltimateからダウングレードされると期待したのですが
結果は、
「無効なプロダクトキー(入力されたプロダクトキーは、Windows7のこのエディションでは使用できません。Windows7セットアップを実行するか、Windows7Ultimateのプロダクトキーを入力してください。)」
というダイアログが出て、はじかれてしまいます。
同じプロダクトキーを使い回すのがライセンス違反なのは重々承知しているのですが
正しいプロダクトキーが通らないので、どうしたものかと困っています。
No.1
- 回答日時:
メーカー製OEM版OS搭載PCは、ライセンスがメーカー依頼されている関係で再インストールの際に認証不要のものがあります。
(製品版OSではないでしょう)ちなみに私のPCは4台(メーカーは違う)ともリカバリの際に認証したことがありません。(複製は作ったことはありませんが)
この回答への補足
回答ありがとうございます。
>再インストールの際に認証不要のものがあります。
下記の再インストール後に、コントロールパネル-システムを見ると
「3日後に自動ライセンス認証される」との表記が出ていましたので
認証不要ではありませんでした。。
>>まず、Windows7のノートパソコンAを買いました。
>>次にHDDを換装してWindows7再インストール
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
人気Q&Aランキング
-
4
パワーポイントのライセンス認...
-
5
認証の解除
-
6
VMwareでのWindowsXPライセンス...
-
7
WindowsXPのライセンス認証を回避
-
8
Microsoft365 が知らない間に使...
-
9
windows8
-
10
不思議なOS
-
11
Excel2016から2019にしたい
-
12
PCにOffice outlookが入ってい...
-
13
PCについているセキュリティと...
-
14
無料でパソコン(エクセル・ワ...
-
15
早稲田大学パソコンは何がいい...
-
16
Windows2000アクティベートにつ...
-
17
エクセルで作った表を印刷する...
-
18
フォトドローの後継ソフトのお...
-
19
ウインドウズ7ですが、クラリ...
-
20
保育園の園だよりの作り方
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter