
最近、ウォーターポンプからのクーラント漏れを修理してもらったばっかりなのですが
修理から戻ってきて一週間後くらいからでしょうか、エンジンルームからウォンウォンウォン・・・
と鳴っているんです。
アイドリング時には鳴ったり鳴らなかったりで、走行中2000回転以上回転数を上げると鳴り続けます。
オルタネーターを触ってみたら異音がなるタイミングで振動しているのは感じ取れますがファンベルトを伝わってきてる振動なのかもしれないし、オルタネーターのベアリングやレギュレター、レクティーファイアーが駄目になったのでしょうか?
みなさまのご回答宜しくお願い致します。
トヨタ エスティマL
年式 平成17年
型式 ACR30
走行距離 78000Km
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
アイドリング時に音が出る頻度はどれくらいでしょうか。
外ベルトを外してエンジンを回して音が出なければやはりベルト駆動部が疑われます。
サウンドスコープをお持ちであるならば多少の工具はそろっているのではないかと思いますが、
その年式はオートテンショナーをボルトか何か差し込んで固定できたと思います。
ベルト交換しやすいです。
ベルトの取り回しだけ覚えておきます。
ご自身で調べてみたい場合はやってみるのもいいかもです。
メガネ17のストレートでいけたと思います。
ウォーターポンプもオルタネーターも回らないので
エンジンは回しすぎないでください。
バッテリーが空になっても止まってしまいます。
ベルト駆動部か、
それ以外なのか、
を判断するだけの材料です。
あとは実際に現車をみてみないとこれ以上はわかりません。
No.2
- 回答日時:
テンショナーはオートですよね。
アイドリングで音が出ている場合があれば
サウンドスコープで診断しやすいです。
マウントの脱着作業の有無を確認してください。
狭いのでエンジン傾けないとポンプが外せなかったかもしれません。
一応サウンドスコープを持っていますがこの音がしたらこの部品がおかしいとレクチャーを受けたことがないのでわかりませんが今やってみました。
オルタネーター、ACコンプレッサー、パワステポンプを聞いてみた結果、オルタネーターからシャリシャリとうるさいくらいの金属音が聞こえています。
ほかの部品はシャリシャリと聞こえますが遠くから聞こえてくる感じでオルタネーターからの振動が伝わってきてるのでしょうか?
エンジンマウントは外してはいませんでした。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
インジェクションエイプのアイ...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
アイドリング不安定な三菱のアイ
-
ジェイド JADE CB250F 回転数
-
エンジン始動時吹き上がらない
-
マジェスティfiのアイドリング...
-
たまにアイドリング不調なんで...
-
アイドリング不調
-
W650の振動について
-
アイドリング時のエンジン回転...
-
ミラのエンジンの吹けが悪いです
-
ダイハツハイゼットアイドリン...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
シャリーのアイドリング不調に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エアコンの冷えが悪い
-
日産 モコ アイドリング不安定...
-
日産 y50フーガ アイドリング不...
-
訳あって、自動車に乗れてませ...
-
長期間バイクに乗れない際には...
-
ホンダ ライフJB5のECUリセッ...
-
エアコンを入れるとエンジンが...
-
ライブDioZX(AF35規制前)のエ...
-
NS-1のアイドリング調整について
-
エンジン始動後、アクセルを開...
-
シフトをD(ドライブ)に入れる...
-
バリオスのアイドリングについて
-
アイドリングスクリューの調整
-
ジムニーJA11寒い日にエン...
-
先日、クルマの点検(車検後の1...
-
走行後はボンネットが熱いはず...
-
バイクのアイドリングについて...
-
Dレンジアイドリング時の回転数...
-
アイドリングの不調および加速...
-
車に1ヶ月ほど乗りません。せめ...
おすすめ情報