dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

最近、以上にアイドリング時のエンジン回転数が高いので気になります。
十分暖まった状態で、ニュ-トラル時1500回転ぐらい、エアコンONの時1200ぐらいになります(エアコンONの時が低くなります)。今まではエアコンOFFの時は600ぐらいでした。
何が原因でしょうか?。整備工場に依頼する必要があるものでしょうか。
車は、平成16年・2L・DOHC(電子制御燃料噴射装置)です。あえてエンジン型式を書いてませんので一般的な回答で結構です。よろしくおねがいします。

A 回答 (6件)

アイドルアップ装置の故障です。


間違いないです。
多分保障期間中ですので、正規ディーラーで無償修理だと思います。
    • good
    • 28

2Lって何ですか?


高いアイドリング回転数の理由を知ってどうされます?御自分で直されます?それとも整備工場へ依頼されます?

車種も何も知らされないまま、一般的な『話のネタ』程度に知りたいのでしたら、私は回答しかねます。
何故なら、残念ながら質問者様は【一般的】な回答を要求していて、御自分のお車の不具合について軽視されている(若しくは、知る必要が無いと感じる)からです。
    • good
    • 8

改造していない限り、保証の対象でしょうから、ディーラーへどうぞ。


たいていは無料です。
どこかのセンサー不良でしょう。
    • good
    • 3

高年式のお車ですからエンジン制御用のバキュ-ムパイプの抜け等による2次空気の吸い込みで位では・・・


エンジンル-ムにてアイドリング中にシュウ-と空気の抜けるような音がしていませんか?
アイドリングが高いと燃費も悪くなり、又、オ-トマチックトランスミッションにも負担(P~D、P~R時等)がかかると思います。他の部分に深刻な2次被害の生じる前に修理を御勧めします。
    • good
    • 2

あえてエンジン型式を書かないというのがよくわかりませんが・・。



回転数が上がってしまう要因(制御上ではないもの)

 ・ファーストアイドルバルブの汚れ
 ・2次空気を吸っている
 ・スロットルバルブのがたつき

 などなど 他にも要因はあります
点火時期制御を含めアイドル補正の制御上の問題でも当然回転数に影響します
エアコンのONで低くなるのは単にコンプレッサーの負担が影響しているからです
    • good
    • 4

十分暖まった状態で、ニュ-トラル時1500回転ぐらい



暖気運転になりぱなしですね

センサー壊れてる可能性があります

平成16年・ですに保証期間中ですの
見てもらいましょうね
    • good
    • 3

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています