dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

1997年式のローレルなんですが、ミッションはオートマ、NAです。
信号の停車時などで、ブレーキを踏んでいるとアイドリングが不安定になります。

原因はなんでしょうか?どなたかお詳しい方がいましたら、教えていただけないでしょうか?

A 回答 (4件)

NISSANN車でよくあるのが、PCVホースの亀裂・穴あきです。


サージタンクからヘッドカバーへ行ってるゴムホースが劣化してて、そこからエアを吸ってることが ヨクあります。

回転が高い状態では、そこから吸われるエアの量もたいしたことナイんですが、アイドリングで、負荷かかるとダメですねえ・・・。
    • good
    • 0

ブレーキを踏んでいるときだけなら、ブースター関係かな?


ブースターからのエアの吸い込みではないでしょうか?
不安定になった時、ブースターへのバキュームホースを潰してみると
様子がわかります。(二人作業です)
    • good
    • 0

エンジンのアイドリング回転数の調整で直るとは思いますが、きちんと見てもらった方がよいです。


その時代のエンジンだと、コンピュータ制御もされているので、一度ディーラーで
その症状が出た時に、持ち込んでエンジンを切らずに見てもらってください。
    • good
    • 0

オートマでは走行する動作をトルクコンバーターで油圧回路で制御したいます。


アイドリングが普通の走行では感じられない。
位のスローぎみの調整であれば、走ろうとする回転を止めている動作です。から、
ただのニュートラルでない状態で(ドライブ)ブレーキをかけ、同じ状態かを確認、
ニュートラルし、アイドリングが正常にもどれば、少し上げればOKでしょう。
たまには、エアフィルターの交換とか、(キャブ周り)はしていますか。アクセル部分、にもオイルを添付する事は駆動部分に必要です。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A