dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚5年目、子供一人の20代の主婦です。
子供が小さいため現在は専業主婦。それまでは学校で講師をしていました。
、、、とひとまず自己紹介させていただきました。

先日、主人が会社の大事な発表会で、一番良い賞をもらってきました。
今まで一生懸命まいにち積み重てきた、彼の仕事の成果を多くの人に
みていただき、そして評価してくださり、とてもありがたいことです。
主人にとっても、とても嬉しい一日となりました。
私にもすぐにメールで喜びを伝えてくれました。

わたしは、すごい!!と感心し、その想いをすぐに義母に電話しました。
お義母さんもとても喜んでくれました。それから義父からも、彼の弟から
も主人に電話をくれて、おめでとうの言葉をいっぱいいただきました。

そこで、ふと気になったのが、妻であるわたしの心情。
まず主人からのメールを受け取った時は、嬉しかったです。
祝福の夕食をこしらえて主の帰りを待ち、帰宅すればおめでとう!と自然に
喜びを伝え、そして家族でおいしく夕食を食べ、義母や義父たちから祝福の電話を
いただき、、、。

その過程で、だんだん、なにかしら、おもしろくないと感じる自分がいました。
『いいなぁ』とか『私だって負けたくない!』とか、
そういう自己中なかんじの思いが芽生えてしまったのです。

本来、良き妻で旦那を立てる優しいひとなら、旦那への賞賛と感謝の気持ちで
ひとしおなはずなのに、わたしは『自分だって!』と闘争心を燃やしているのです。旦那にも、ふつふつと態度に表してしまいました。
こんなんじゃ、だめ妻ですよね、、。
いまとなりで主人は寝ていますが、もっとわたしにヨシヨシして褒められたかった
だろうになぁと少し申し訳ない気持ちもあります。

こんな気持ちではだめですよね、、。
妻失格ではないかと自分を疑っていますが、これが正直ないまの自分なのです。

どなたかアドバイスいただけたら幸いです。

A 回答 (4件)

嫁・娘と私の35歳男の意見です


質問を拝見しましたが対抗心有ってもそれでもいいんじゃない?

うちの嫁も以前対抗心メラメラでしたよ(笑)

うちの場合は私にではなく私に就いてる秘書にでしたけどね・・・

いつも通りに仕事に出て朝の打ち合わせで秘書に

「今日の方は黒を好みませんからこちらに着替えてください」

と言われて躊躇いもなく着替えて商談してそのまま
仕事して帰宅したら嫁に

「朝とシャツが違う!!」と言われ説明したら
怒り出し晩御飯も作ってくれませんでした・・・(泣)

そういうのが何回か有り嫁に真剣に話をされて
「私は奥さんだから秘書さんより貴方を理解してる!!」
と言われそれからは嫁が色々と研究して服装から
全部やってましたが私が
「仕事の事はあいつの方が詳しいからいい」
と言うと泣きながら
「秘書さんはそうやって評価して貰えるから良いよね・・・
 私なんか家庭に入ってから必死に支えてるのに
 誰も労ってくれない・・・」
と言われてようやく気付きました・・・
そういえばそうだなと・・・

それからは些細な事ですが
「これはうまい」とか「お疲れ様」等言ってたまには
友達と遊んで来いといって子供を面倒みたりとにかく
嫁の主婦振りを感謝して評価するように改善しました(笑)

やはり嫁も人間ですから主婦で当然であっても頑張った事を
評価してもらえたらやる気もでますしね・・・

今では秘書とメル友らしく何やら情報交換してるらしく
内容は一切教えてくれません・・・・(汗)

質問者様のご主人様ももう少し仕事が順調に行き
自分に余裕が出てきたら質問者様の努力を労って
色々と優しい言葉を掛けて下さいますよ!!
男はまず仕事で認められるのが一番ですから!!
そうすれば出世もし給料も増え家族を幸せに出来ますから(笑)

質問者様はちゃんと頑張った旦那様を労ってる訳ですから良い奥様です!!

旦那様は口に出さなくても質問者様に感謝してますよ~
男てなかなか恥ずかしくて口に出せない生き物なんです・・・(汗)

今はじっと我慢して内助の功で頑張って下さい!!
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!参考にさせていただきます。
旦那を信じて、これからも温かく支えていこうとおもいます。

お礼日時:2012/04/04 15:44

対抗心があるのは,あなたに向上心と成長力があるということではないでしょうか.


あなたのキャリヤ(職歴)や経験(家庭・地域活動・人間関係造り)・才能(得意技能)が発揮される機会は,きっとめぐってくると思います.
専業主婦でも,インターネットを通じてプログなどで活躍するというのも一例ではないでしょうか.
料理や家事の腕を上げたり,新しい発見があれば,書き留めておくなど,蓄積できることはあると思います.
ともあれ,会社で評価されれば,なんらかの実利があると思いますので,家計のために旦那の意欲を向上させておくのもあなたの手腕です.男は単純なので・・・
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/04/04 15:42

一等賞を取った旦那を支えているのは誰?


家事や育児でおうちを守っているのは誰?
もし旦那が家事や育児も引き受けていたら一等賞を取れていましたか?
何か一つ、自分にご褒美をあげてください。ちょっと奮発しておいしいスイーツとか、お取り寄せとか、新しい服とか、旦那に子供を見てもらってお友達とお出かけとか。

質問者はがんばってるじゃないですか。
今回の一等賞は、あなたのサポートがあったればこそ、もらえたものです。
おつかれさまでした&いつもありがとう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。参考にさせていただきます。

お礼日時:2012/04/04 15:43

くだらない事で悩まない


旦那に負けないよう頑張っていけばいいじゃないですか
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました。

お礼日時:2012/04/04 15:45

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!