dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

過去質の意中の女性(今後Aとする)からサークル終わりに義理チョコを頂きました。

正確にはサークルの女子部(明確に男女で別れている訳ではなく仲良し女性陣たぶん4~5人が勝手に名乗っている)名義でサークルの参加者全員に対して「いつもお世話になっています」というメッセージ付きのたぶん手作りのものでした。

「誰にお礼言ったら良いか分からなかったんで」とかいって他の女性陣にバレないようにAにだけ「いつもありがとうございます。これからも宜しく。」的なメッセージをつけて何かお返ししたいのですが、警戒されてしまうでしょうか?

誰が何人関わっているか検討もつかず女子部の皆さんで…とAに預けるとして、そういうものを探すのも難しそうで、女子部のみんなに配ってもらうという手間を考えると現実的じゃないし、聞いてみないと分からないですが、少なくとも3番手くらいに率先して作ってそう(下手しいAとAの友達だけで作ったかも)なので別におかしい事ではないと思います。ちなみにAの友達も好意については知っています。

実際サークル終わりにAの友達と2人で配っていて、Aから手渡しされたのでちょうどいいかと思っているのですがなんだか不安です。

とりあえず近日中に会う予定なのでべた褒めしたいと思います。(Aが作ったのか探りをいれつつ、あんなたくさん作るの大変だったでしょ?からのべた褒め)

「義理チョコのお返し」でググったところそれなりのお返し候補はあったのですが、Aは鼻炎持ちらしいので何か効きそうなものを調べてあげようかと思っています。

お礼にご飯なりお茶なりに誘うというのもありましたがまだそこまでの関係ではないしそこまで機は熟していません。

長くなりましたが
・ピンポイントでお返しをすることに警戒されないか?
他に妙案等あればお願いします。(返さないという選択肢は今のところありません。)


他にもご意見、アドバイス等ありましたら宜しくお願いします。

A 回答 (2件)

警戒される可能性を考えている時点で止めた方が良い。


メッセージを「付ける」位なら、
直に伝えられる方が余程爽やかな印象がある。
探りを入れるというよりも、
貴方が書いているように、
皆へのチョコ作りは大変だったんじゃない?と。
そういう部分もさりげなくコミュニケーションの話題に活用してみる。
会話の一つの材料にする。
彼女「だけ」を褒めても嬉しくないよ。
彼女はサークル全体としての心地良さを大事にしている人でしょ?
だからこそ、全員へのチョコがある。
彼女たちがくれた義理チョコの意図は、
コミュニケーションの「潤滑」の為。
これからもよろしく、というニュアンスが強いチョコレート。
貴方も身軽に受け止める事が大事なんじゃない?
どうしても相手への意識があると、
流れに対して乗っていくよりも、
踏んばって個別の動きを創りたくなるじゃない?
それが出来るタイミングと、急いでも仕方が無いタイミングがある。
貴方も本当はわかっているんだと思う。
ただ、週一で、且つ必ず会える訳でも無い相手。
会えた時には~という気持ちは「強い」貴方。
彼氏が居るとしても、
見える範囲の彼女にどうにかアタリを付けておきたい。
仲間は仲間でも、
近い距離に認識してもらえるような努力はしてみたいと。
今の貴方なんだと思う。
お礼はホワイトデーにすればいい。
男子部から女子部全体に返すものと、
Aに個別に渡すものがあっても良い。
ただ、
それは大袈裟なものでは無くてプラスαレベルのものにする。
丁度3月なら花粉症も出やすい時期でしょ?
鼻炎という情報を得ているなら、
対策関連のグッズなり、
鼻の通りが良くなるハーブティーだったりキャンディーだったり。
それなりに渡す意図を感じるものが良いよね?
ここぞとばかりのお返しと力まれても気を遣う。
気を遣わせないで気持ち良くもらえるチョイスが大事。
別に片思いは思いで構わないけど、
貴方自身が活き活きした思い方をしていかないと。
不安です、とかね。
それって今の貴方の範囲を「超えた」部分なんだよ?
不安を感じるという事は、
今の自分以上の一歩に気負っているから。
これからも交流は続いていく訳じゃない?
適度なドキドキはあり。
でも、悩み過ぎるほど意識しても貴方は崩れるタイプ。
良い意味で相手にはパートナーがいて、
焦る必要が無い、進行形の足元がある存在でしょ?
だからこそ、
貴方には気負いが要らないんじゃない?
今すぐどうなる訳じゃない。
彼女はサークル活動を身軽に楽しんでいる。
貴方「も」シンプルに、肩の力を抜いて身軽に楽しめる事で。
初めて彼女との「波長」が合っていくんだよね?
どんな関係性であれ、
「合う」なと感じられる存在感って興味の対象になるから。
貴方も片思いを楽しめる位のゆとりを持って、
これからもコミュニケーションを積み重ねていけば良いんだと思う☆
    • good
    • 0
この回答へのお礼

片想いを楽しむか…。それは多分無理ですが、身軽に気軽にコミュニケーションを楽しむつもりで接したいと思います。
ホワイトデーのお返しもむしろこちらからコミュニケーション源の1つとしてというような気軽な感じでしたいと思います。

お礼日時:2012/02/20 17:51

おはようございます。

女性です。

さて、私なら、お返しをもらうのももちろんうれしいですし、お返しだけでも十分なのですが、お返しって、単なるお返しに過ぎないのです。
そこで関係性は発展することなく、終わってしまいます。
ここからが相談者さまの勇気と行動力と知力にかかっています。

>お礼にご飯なりお茶なりに誘うというのもありましたがまだそこまでの関係ではないしそこまで機は熟していません。

これをきっかけにご飯やお茶に誘っていいと思います。
もし断られて恥をかいたり失敗したりするのはいやだ、という慎重な気持ちもわかるのですが、もしも万一、その女の子が義理チョコを配った中から、ライバルが出現して、抜け駆けしたらどう思いますか?

まだ若いのですから(万一のことも考えて、この彼女だけが女性ではないのですから)、アタックしてみるべきです。

私はずいぶん前、本命の男性にチョコなどのプレゼントと「お返しはいりません、食事か遊びに連れていってください」と書いた手紙を送りました。
もちろん、断られるかもしれないと思って、清水の舞台から飛び降りるような気持ちでしたよ!!!
社会人になってしまうと、3月14日は平日で仕事のことも多いし。

学生の間はいくらでも時間の都合がつくので、「義理チョコいろんな人にもらって、どんなものを返したらよいかわからないから、選びに行くのを手伝って」とよい意味でのウソを言って、彼女を連れ出す方法もありますよ。そこで、その女の子に「何がほしい?」って聞くのがいいです。

鼻炎に効くものを返されたら実用性が高いし、本気度が低いようにみなされると思います。
女の子がほしいもの、それは本気度が高ければ、もっとロマンチックなもの(お花と高級感のあるお菓子など)になると思います。お花にもプリザーブドフラワーなどありますから、デパートやお花屋さんなど探してみてくださいね。

どうか、がんばってください(^^)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

後れ馳せながら勝手にもうお礼を送ったものだと思っていたのですがそう言えばと不安になり確認したところ…案の定。しかもいつの間にか締め切ってるし…。自分でやったんだと思うんですが…。

ご無礼致しました。

結局お食事は重すぎと思い、個別にお返しを差し上げました。感触は…微妙でしたが、上げた事に後悔はありません。

こういったきっかけなしでも食事等に誘えるようにこれから頑張りたいと思います。

お礼日時:2012/03/21 23:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!