
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
ハイビジョンでないものは全部SD(標準)画質です。
判りやすく言えばハイビジョン放送と市販やレンタルBD以外の全てはSD画質です。
SPモードというのは1層のDVDに2時間入る画質モードです。ビットレートでいうと4.6Mbps。
市販やレンタルのDVDが4.6~6Mbps、S-VHSの標準モードは3から4Mbps、VHSで1.5Mbpsぐらいだと思って下さい。
http://homepage2.nifty.com/yamakatsu/dvdandmpeg. …
No.2
- 回答日時:
SPだろうとEPだろうとXPだろうとアナログ時代のレコーダーの録画やデジタル放送でDVDへ標準形式(VR形式)で記録できる画質はすべてSD画質です。
これに対しデジタル放送画質のDRやブルーレイのBDAVへダビング可能なハイビジョン映像の録画モードはHD画質です。
おもな違いは録画データの画素数。画素数が同じでも画質は録画モードにより異なります。
No.1
- 回答日時:
SD(標準画質)は720×480以下。
DVDは
アナログ波TV(4対3)でTV放送を劣化なく
LDやS-VHSの標準モード同等の画質で直径12センチのディスクに収容可能とすることを基本に策定された規格なので、SD画質が標準である。
(ブルーレイなどハイビジョン・デジタル波対応の高画質がHD画質)
SP(標準画質) - 約5MbpsVBRでのエンコード記録。ディスク1枚に約2時間。
S-VHS方式の3倍モード並の画質で映像が楽しめる。保存を目的としたテレビ番組の録画では、このSPモードが一番よく使われる。
さらに高画質のXPモードでは一時間しか取れないが、S-VHS標準並み高画質。
逆にLP(長時間)モードでは、画質落ちるが約4時間取れる。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
SPモードとEPモードの画質の差
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
アナログ時代のドラマ等の再放...
-
録画画質をあげる
-
アナログ放送をハイビジョン画...
-
dvdを買おうと思います。ぶるー...
-
質問です。今時DVD&Blu-rayが発...
-
録画モードXPって何の略
-
ブルーレイディスク
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
BDビデオ規格が1080/60p非対...
-
東芝機の多彩な録画モードについて
-
DVDについて
-
NHKの地上波とBSで同じ番組が放...
-
ダイソーのダビング用のDVD...
-
ビデオテープやカットテープの...
-
VLCについて
-
ファイナライズ後のDVDのダビン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
BSと地デジで同じ番組を録画、...
-
XP XSP SP LSP LP EP モードとは?
-
Blu-rayレコーダーの録画で、2...
-
ブルーレイレコーダーのハード...
-
DRの画質で録画した番組をDVDに...
-
ブルーレイディスク
-
100円均一で売ってるようなDVD...
-
パナソニックのブルーレイレコ...
-
AVCHDとBlu-rayのちがい
-
4Kや、8Kの最高画質で記録する...
-
地デジ&BSの全16チャンネ...
-
質問です。今時DVD&Blu-rayが発...
-
ブルーレイディスクレコーダー...
-
テレビの録画容量がいきなり減...
-
120Gバイトって何時間?
-
警察は防犯カメラなどの画質を...
-
DIGAの録画モードについて(BZT...
-
プロ並みのVHSからDVDへ...
-
ブルーレイレコーダーの録画モ...
-
ひかりTVを外付HDで録画→DVD...
おすすめ情報