
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
5年前の立ちションで警察が捜査しているんじゃないかとドキドキするくらい臆病な人
少年誌や青年誌で見かけるので単に真似している人
普通の表記にしていると読み流すが伏字にすることで逆に「!?」という印象を残せるという手法を知っている人
会話の「大きな声では言えないんだけど・・・」という前置き同様に伏字をすることによって興味を飛行としている人
MTHの「F」や米国生まれ直立歩行耳デカ黒鼠対象のように本気で訴えてきそうな場合。
(「F]はともかくネズミの方は個人の家の塀に似顔絵描いただけで訴えられた実例があるので皆さん慎重です。)
このくらいのパターンが思いつきました。
※こち亀でも過去にありましたが、週刊誌掲載時には商品名が出ていたものが単行本になると違う表記になっていることはよくあることです。
公に発表しないのであまり気づく人はいませんが。

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 名前に当てる漢字の違い 2 2021/11/30 16:57
- その他(家族・家庭) 自分の苗字があんまり好きじゃない、 4 2021/10/29 01:00
- 教えて!goo ここgooで今まで使えていた顔文字が、急に使えなくなるなぞ。 3 2021/12/11 12:11
- カップル・彼氏・彼女 アプリで会った彼と写真交換した際に初めはおキレイですねーと返信があり長々の期間やり取りしていました。 3 2021/11/07 05:16
- 大学・短大 課題の字数について質問です。“字数は500字程度、多い分には構いません”という課題を出された場合、何 4 2021/10/25 00:13
- クラフト・工作 ハンドメイドでドール服を売ることについて 2 2021/11/04 09:16
- 会社・職場 『退職時に嫌な上司を道連れにする方法を教えてください。(言いたいこと纏ってないので長文で駄文です)』 4 2021/10/31 11:45
- マンガ・コミック 漫画家はみな書道が得意か? 漫画家で悪筆の人はいるか? 5 2023/08/16 09:05
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) パワーポイントに挿絵を入れたい 3 2021/12/17 18:28
- 戸籍・住民票・身分証明書 契約の時、名前を手書きで書いて、印鑑は印相体での他人の苗字の印鑑を使ってでの押印でも、問題ないのでし 3 2021/12/13 23:40
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
「何の」と「どんな」の使いわけ
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
LINEしている人が同じ話を繰り...
-
人前で話す時の「えー」
-
116の苦情
-
「話を割り引いて聞く」の意味
-
噂話のネタにされたくない。
-
他部署の人から話しかけられる
-
1番強いポケモンは? 1番伝説の...
-
2つの視点から読める児童書探...
-
なぜ文学作品は「過去形」で書...
-
私の母があなたは子供の頃(小学...
-
物語を書く頭の良さ
-
「物語の要約」と「あらすじ」...
-
説教本か民話で象がでてくる話...
-
ギルガメシュ叙事詩をネット上...
-
『緋文字』という物語・・・お...
-
清水義範の短編
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
彼女の理解力と説明力がなさす...
-
他部署の人から話しかけられる
-
「何の」と「どんな」の使いわけ
-
「Aさん、Bさんに言ってあげて...
-
「話はかわって」の「かわる」...
-
噂話のネタにされたくない。
-
会社の朝礼は何分くらいが適切...
-
男性に質問!話すなら若い子よ...
-
何故義母は他人の話は聞かない...
-
仕事中にゲームの話をする人
-
他人に対して「それだけの話」...
-
116の苦情
-
肘をつく
-
LINEしている人が同じ話を繰り...
-
蜘蛛の糸の「カンダタ」は何人?
-
人の話を聞いてない旦那さんを...
-
早く食べたからどうなんだ! ...
-
あなたの心に残る物語 ~小学...
-
男性に質問します
-
パンドラの箱の中身について
おすすめ情報