アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

愛煙家の皆さんはタバコの銘柄を決めて他の銘柄は買わないし吸わないような気がします。

煙草は嗜好品でワインやお酒も嗜好品だと思うんですよ。

そこで質問です。

(1)
ワインやお酒はさほどブランドにはこだわらず、特にワインなどはその都度、あるいは
同じテーブルでさえ違う銘柄を頼むのに、なぜ煙草は一つに固定してしまうのでしょう?
(もちろん日本酒党、ウィスキー党、ワイン党、なんでも酒ならもってこい!党などありますが)
特にワインは、あの味も試したい、この味もおいしい、でいろいろ飲むんだろうと
思いますが、煙草もそうする人はほとんどいません。
煙草もいろいろな味を味わったほうが面白いと思うのですが・・。

(2)
日本酒、ワイン、焼酎にはこだわりが少ないように感じますが
ビールだけにはこだわる人が多いです。
スーパードライがいい! キリンラガーが一番うまい!
サッポロ黒ラベルじゃなくちゃ飲まない!
とかいう人がビール党に多いのはなぜ?
また、それなのに、同じ人が「とりあえず生!」と頼む時にはその銘柄にこだわらない。
それはなぜ?

(3)
私は、煙草も酒もワインもビールもこだわりませんが
皆さんは何と何をこだわり、何をどうでもいいと思いますか?

A 回答 (5件)

(1)たばこは、味や風味を楽しむより、習慣で吸うものだから、同じもののほうが落ち着くのでは?


(2)ビールは、自分の中でのランキングが出来上がっているから。 「とりあえず」についてはそれしかない場合が多いのでビンよりは生というランキングができているのでは?
(3)何についても、あまりこだわりがないかな。 強いて言うなら、ピザ作るときの粉と、イーストは決まった物を使っていたりするけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

端的にわかりやすいご解答ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 18:22

元喫煙者でかつ今でも酒飲みです。



(1)ボクが喫煙者だった頃は別に一定のブランドにこだわっていたわけではありませんでした。ただダメなタバコはありましたね。ボクの場合、セブンスター系はダメ。一発で頭痛がしてくる。

で、なぜ喫煙者がタバコのブランドを固定するかというとちゃんとした理由があります。タバコは基本"不味いもの"なのです。毒物ですから。美味いわけがない。

でもね、ニコチン中毒の人はそれでもタバコを吸わないといられません。結果、一定のブランドのみ美味いと感じて吸い続けるということになります。そのブランド以外は喫煙者にとって毒物なんです。昔はよく言われました。海外旅行のおみやげでタバコのお土産ほどありがた迷惑なものはないって。最近はタバコのお土産を買ってきてばら撒く人は減りましたね。

(2)お酒も毒物ですが、こちらはちゃんと味がありますね。味によって嗜好が生じてきます。ビールはブランドによって味が違うからでしょう。なお日本酒にもワインにも同様の好みはありますよ。ボクは冷の日本酒なら辛口しか飲みませんし、ワインは赤しか飲みません。赤ワインを飲むときはなるべくフルボディのものがいいです。もちろん料理にあわせて選びますけどね。なお、魚料理のときはワインは飲みません。

(3)(2)に書いたとおりです。
    • good
    • 0

(1)


現在キャビンマイルドを吸っています。
自分で購入したものだと十数種類試したことがあります。
他人のタバコをもらい吸ってみたもも十数種類あります。
合わせて20種類以上から選んだ物が現在吸っているキャビンマイルドであり
初めて自分で買ったのはショートホープできつ過ぎて初心者には失敗でしたが
次にラベルで選んで購入したキャビンマイルドです。
という事で色々と吸ってはいますし、訳ありで途中4回ほど常に吸うタバコを
変えた事もあります。
現在でも珍しいものを見るとたまにもらいタバコで吸う事はあります。

(2)
大学の時にビールが嫌いになりましたが
>同じ人が「とりあえず生!」と頼む時にはその銘柄にこだわらない。
>それはなぜ?
昔、好きだった頃は皆に合わせてとりあえず生頼んで、自分の好きな銘柄でなければ次から
違うものを注文していました。
最近の居酒屋の生・・・一口もらう事がありますが、ビールどころか発泡酒や第三のビール
などを生ビールで出しているところが多く、こんなもん良く飲めるなと思います。
現在焼酎派ですが、決まった銘柄がありいつもそれをキープして飲んでいます。
友達と飲みに行く場合、店を選ぶのにその店は○○の焼酎が無いから嫌だと焼酎で店を
選ぶこともあります。

(3)
タバコ・酒それ以外のすべてのものに言えますが
幹なるいつも吸って(飲んで)いる太い部分があり、枝葉でいつもと違ったものを
試してみる、試して良ければ幹なる部分が変わりますし、良いものが無ければ
変わらない。それだけの事だと思います。
別に変えたいとは思いませんが、新しいものをに手を出してみるという事に
こだわります。

以前私のお酒の幹はビールでした。

ビール

ウイスキー

日本酒

ブランデー

麦焼酎

芋焼酎

現在私の幹は芋焼酎に変わりました。
飲みに行ってもとりあえずビールとは言わず1杯目から芋焼酎です。

う~ん・・・信念が無いだけ??? 

(*ノωノ)ぃゃん...(*ノω゜)ノチラッ...
    • good
    • 0
この回答へのお礼

なるほど、特に3は納得できますね。ありがとうございました。

お礼日時:2012/02/21 18:27

 


 ♪ ノマンとスワンの舟歌 ~ 女は無口で下戸がいい ~
 
 タバコも酒も、嗜好品である前に、依存性の高い薬物です。
 タバコは、素材や成分が複雑なので、おなじ銘柄が選ばれます。
 アルコールは、香料や風味よりも、純度や濃度が優先するのです。
 
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20101001
 音を上げる人々 ~ スワンの故意 vs スワンの馬鹿 ~
http://d.hatena.ne.jp/adlib/20070628 スワンの歌 ~ さらば、スー族 ~
 
    • good
    • 0

(2)、(3)私の場合、ビールを好んで飲むようになったのは、アサヒビールの株主になってからですので、アサヒとグループのオリオンビール以外は飲みません。


アサヒビールで利益が出れば、配当金も増える可能性もあるわけですから、こだわりというか当然です。
ですから、とりあえず生ということはありません。もちろん、その店で扱っているビールがアサヒなら、問題なくビールを注文しますが。違うなら飲みません。あるいは店自体入りません。
一般的にとりあえず生、という場合は二通り考えられます。
一つは店選びの時点でビールの銘柄が分かっているというか決まっているから、こだわりを気にする必要がない。
もう一つはビールなら何でも良いという人。
そうでなかったら、飲み会などの場合、味にこだわるより仲間と飲むことを重視しているのかもしれません。いちいち選んで時間をかけるより、さっさとビールを持ってこさせて乾杯しようということもあると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!