
子供のアカウントから書いています。
大学生の娘が朝起きずに昼くらいまで寝ています。
もちろん、大学や遊ぶ予定があれば起きますが、親としては平日は予定がなくても朝しっかり起きて欲しいです。
親は働いているのに自分だけ寝てるなんておかしくないでしょうか?
また高校生の妹は勉強をしているのに寝ているのもどうかと思います。
娘は「自分は周りが寝てようと起きてようと勉強してた」や「なかなか寝れないし夜中何度も目がさめる」と朝スムーズに起きられない理由を主張していますが…。
また「平日だとしても予定のない日に何で起きなきゃいけないの?起きてもやりたい事ないしつまんないだけ」
「私は子供が出来ても、自分が働いてるからお前も起きろとは思わない」
「もう大学生なんだから放っといてくれていいよ」
と開き直っています。
上記の通り、予定があれば起きるので、寝坊して予定に参加出来なかったなどの経験がないためか注意しても反省は感じられません。
親の言う事はよく聞いて素直な優しい子なのですが、何故かこのことだけは毎回反省しようとしません。
どうにか娘が毎日早起きする習慣は身につかないでしょうか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
我が家の大学生の娘も同じでございます。
もう春休みなので家にいますがバイトや出かける予定がないと寝ています。
悪循環て夜更かしし、朝起きられない。
仕事をしている娘も予定のない休みの日は放っておくと昼2時くらいまで寝てます。
しかしどうでしょう?お母様は若い頃どうでしたか?
休みの日には遅くまで寝てませんでしたか?
私も若い頃休みの日には遅くまで寝ていました。
長く寝られるというのは体力があるという事。
大学の間はもしかしたら人生で1番空き時間がある時かもしれませんから。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
私は父親なのですが、朝から起きているタイプだったので余計に娘が心配になってしまいます。
本人も社会人になれば嫌でも起きなきゃいけないんだから今くらいいいじゃんと言ってきます。
アドバイスありがとうございました。
No.17
- 回答日時:
わたしも学生時代は休みの日遅くまで寝てましたね・・。
自営だったので、母は早く起きて家事をして仕事してました。
早く起きろって言われた事は一度もありませんでした。
中学くらいから寝つきが悪くて、
本当に朝起きれなかったです。
でももし叱られていれば起きたかも・・。
今思えば早起きして色々手伝えば良かったと思いますね。
働き始めたからはちゃんと起きましたし(それこそ死ぬ気で起きた)
結婚してからも早起きして家族のお弁当を作っています。
まぁあまり色々言っても起きないものは起きません。
一度でも寝坊して失敗すれば頑張って起きるようになりますよ。
要するに甘えてるんですね。昔のわたしのように。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
私が昔から朝も起きているタイプだったので理解出来ないのかもしれないです。甘えは確かに本人も自覚しているようですが…
アドバイスありがとうございました。
No.16
- 回答日時:
あなた様と同年齢の親ですが、、、
なんでそう思われるのか?理解できません。
親が働いているから、、、妹が勉強しているから、、、、
娘さんは寝ていたいから、、、それでいいのじゃないでしょうか??
寝ていることで誰かに迷惑かけているのでしょうか?
我が家では主人ともども、そういうことで子供を責めたことないし。
また、毎日、まいにち、マイニチ
早起きしなくていいのじゃないでしょうか?
社会人になれば、、そうもいかなくなりますし。
別段、、、他のことでは横着でもなさそうですしね。
ご自分が働いていて余裕がないのかな?
私が出勤の日に子供が寝ていても、、、なんとも思わないけどなあ~
子供は自分のリズムで生活しているし、、、
後の家族もそう、迷惑受けてないので、、、好きにさせています。
また、、、用事のときや会社への出勤はしっかり起きれていきますので我が家でがなんの問題もないのです。
それぞれ、家族の方針は違うと思いますが、、、、我が家のような家庭もあるよ、、、、という回答で失礼します。
アドバイスになっておらず、、、ごめんなさい。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
同年代ですか!
皆さんの回答も見ていると、私が父親として少々厳し過ぎるのでしょうか。。
アドバイスありがとうございました。
No.15
- 回答日時:
約束事が守れているなら良しとしませんか。
完璧な子どもはいませんし、親もそれは同じです。優しいお嬢さんと
いうことですから、もっと長所を伸ばして上げて下さい。
うちの卒業間近の高校生も夕方まで寝てます(笑)
でも約束の時間はきちんと守るし、部活や学校、バイトに遅刻したこともありません。
子どもは子ども、親は親、という切り離した見方もそろそろ必要です。
食事の用意や後片付けまでする必要はありません。
食べたかったら自分で作る。洗い物を残さない。この程度の注意で十分に
理解できるお子さんではないですか??社会に出たらきちんと出来るでしょう。
またお子さんに無断でここに投稿してませんよね?
昼まで寝ることより、タチが悪いですよ。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
確かにイベント事のときは真っ先に起きて支度をしているタイプです。
アカウントは2番目の娘のを本人同伴で使っているので大丈夫です。
ご心配ありがとうございます。
アドバイスありがとうございました。
No.14
- 回答日時:
ちょっと違う観点から…
親は理不尽で横暴ぐらいの方が子供が自立しますよ
上げ膳据え膳、お洗濯もしてもらえ、わがままも聞いてもらえる
甘えて勝手をしても許してもらえ、ねだればお小遣いももらえる
こんな居心地のいい実家から誰が出ていきます?
ニート・パラサイトまっしぐらって感じです
「早く起きろ」なんて別に虐待でも何でもないですし
「親の家なんだから親ルール」で、子どもの居心地を多少悪くした方が
子どもは「早く自活するんだ、早くこんな家出てやる」で自立できますよ
ただ、あなたが子離れできていなさそうな点がちょっと引っかかりますけど
(ゴメンナサイ、辛口で)
今時、子どもに嫌われるのが嫌で、子どもに媚び媚びの親が多い中、
あなたの理不尽さは尊敬に値します
(イヤミではないですよ)
お子さんの健全な巣立ちのために、ぜひともこのまま折れずにがんばって下さい
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
子離れ出来てないことは娘からも指摘されたことがあります。
理不尽さ…(笑)嫌われたいわけではないんですけどね…難しいです。
アドバイスありがとうございました。
No.13
- 回答日時:
気になるなら、一人暮らしさせてやってください。
親がいるから甘えてる部分もありますから。
寝ててもご飯はでてくるし、金銭的にも困らないし、電気代もかからないから夜更かしし放題だし。
一人暮らしをして、限られた資金でやりくりしてそういう生活をするなら、それはそれでいいんじゃないですか?
自分の時間を自由に使える最後のときですしね。
社会に出たり結婚したりするともてない貴重な時間です。
何かに時間を使うもよし、無為に消費するも自由だと思いますよ。
目に留まるからいらいらするだけ、一人暮らしさせちゃえばさほどきになりません。
って、30代の私から子供よりな意見でした。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
本人も一人暮らししたいと言うことがありますが、大学も家から近いし危なっかしい所もあるのでちょっと…。
アドバイスありがとうございました。

No.12
- 回答日時:
>親は働いているのに自分だけ寝てるなんておかしくないでしょうか?
→予定がないなら、寝ていてもよいのではないでしょうか。
一人暮らしをしている方は、どうなるのでしょうね。
始終見張られている必要があるのでしょうか。
>どうにか娘が毎日早起きする習慣は身につかないでしょうか?
→あなたが働いているのなら、家事を命じてはいかがですか。
やらなければいけないことがあれば、起きなければなりませんし。
いつまでも上げ膳据え膳ではないことは教えておかないと、
あなたがイライラしてしまいますよね。
>子供のアカウントから書いています。
→これは、ルール違反ですよ。娘とはいえ自分以外のアカウントを利用して書き込みするなど、
もっての他です。娘さんのあずかり知らぬところで、このような質問をしているとしたら、
娘さんはあなたに不信感を抱きますよ。
娘さんの了解がない場合は、きちんと娘さんへ謝罪してくださいね。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
若い娘が寝てばかりでどうする!本でも読みなさい!そう思ってしまうんです。
アカウントは2番目の娘の了解を得て本人同伴のもと書き込んでいるので大丈夫です。ご心配ありがとうございます。
アドバイスありがとうございました。
No.11
- 回答日時:
何のために毎日朝起きないといけないんでしょうか?
予定があれば起きるのなら、何の問題もないと思いますよ。
ニートで仕事もせず毎日寝てるだけ、とか、予定があっても起きられない病的状態なら問題でしょうが、大学生で、予定のない日は昼まで寝ている。
何の問題もないと思いますよ。
私も大学生時代なんてそんなもんでしたが、今はしっかり社会人として働いて家族も養ってますよ。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
本を読んだり部屋の片付けをしたりして欲しいです。
多くを望みすぎでしょうか。。
アドバイスありがとうございました。
No.10
- 回答日時:
昔の事を思い出してみると、娘さんと同じかもっと寝る時間は長かったり、逆に夜更かしを繰り返す毎日でしたね。
他の人には悪いし気まずいとは思っていても、其の事を言われると妙にイラついたのを覚えています。大学生は殆どの人が自由な生活をする環境にありますし貴方様とは生活のパターンが違うのだと認識されて、娘さんの自己責任での生活を容認して上げられませんか。家事などを頼めることで貴方の不満が多少でも減るのであれば、お話してみては如何でしょうか。
昼まで寝ていても問題はない。健康には自己責任で気を付ける。貴方・家族の負担を減らして欲しい。 以上3点でお話してみては如何ですか。
予想以上にたくさんの回答を頂き、ひとりひとりへのお礼が簡単になってしまうことをお許し下さい。
私が朝から起きているタイプだったので余計に娘が心配になってしまいます。
娘と少し話してみようと思います。
アドバイスありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 夜寝て朝起きたいです。 小さい時から早寝早起きができません。 6歳の時は保育園に通っていなかったので 2 2023/07/29 22:51
- 子育て 早起きすぎる1歳娘、どうしたらいいか・・ 12 2023/07/06 13:38
- その他(メンタルヘルス) 朝起きられない。 4 2022/05/10 09:15
- 中学校 中学一年の娘がいます。吹奏楽部でチューバになり毎日クタクタで機嫌が悪いです。 先輩方が来週の全国大会 2 2022/10/15 08:01
- 大人・中高年 中学一年の娘がいます。吹奏楽部でチューバになり毎日クタクタで機嫌が悪いです。 先輩方が来週の全国大会 3 2022/10/15 08:24
- 浮気・不倫(恋愛相談) 脈アリだと思いますか? 6 2022/07/27 15:01
- 夫婦 私が遅い時間に寝ると不機嫌になる夫。私が悪いのでしょうか。 昨日娘を寝かしつけた後、珍しく起きれたの 4 2022/05/18 07:36
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 睡眠を妨害されるとイライラする? 3 2023/06/07 12:05
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- デート・キス ホテルで起こされず帰られた。 6 2022/05/22 10:24
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
朝起きれない大学生 大学1年の娘の事ですが… 大学まで2時間余りかかり、春学期は通っていましたが、秋
子供
-
大学生の娘に限界です
子供
-
朝起きれなくて母に怒られます
父親・母親
-
-
4
大学生の娘の生活態度について困っています。アドバイスやご意見をお願いします。
子供
-
5
大学生の娘の生活態度
兄弟・姉妹
-
6
20歳の大学生です。母が厳しすぎて悩んでいます。 私はいつも夜中彼氏と電話をしています。電気を消して
父親・母親
-
7
21歳息子。19歳娘。共に専門学校、大学生で実家で家族4人で生活してます。母親ですが、子供が家にいる
子供
-
8
23歳の娘について 家事の手伝い等、何にもしません。 これって同世代の方達からみてどう思うのか? 教
その他(家族・家庭)
-
9
子供の子育て
その他(教育・科学・学問)
-
10
娘はいったい何を考えているのか
父親・母親
-
11
偉そうな娘 23歳社会人一年目。 小さい時から手のかからない子供で、大学も就職もトントン拍子に決まり
子供・未成年
-
12
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
13
大学生で、遊ぶ友達1人もいない人って聞いたことありますか?
学校
-
14
子離れについて
兄弟・姉妹
-
15
休日に早起きしないのは、そんなに悪いことですか?
離婚
-
16
母親にすごくイライラします
兄弟・姉妹
-
17
高3の娘が、朝起きないので、何度も起こすうちに、なんで最初から、キレてるん、腹立つ うるさい!と、キ
子育て
-
18
大学生の息子と言い争いばかり(長文です)
子供
-
19
大学生の息子ほとんど家族と話しません。 話しかけてても「うん」とかです。 友達もいてます。遊びにも行
子供
-
20
実家暮らしの大学生の家事について こんにちは。 20歳、国立大学2年生、自宅から通っている者です。
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
17歳の娘について 何を話しても...
-
子供の性について 先日、大学に...
-
高校生の娘の夜遊び
-
中学生の娘をもつ母親です。 み...
-
大学生の娘のことで相談です。 ...
-
娘がリストカットを・・
-
親に相談も無く、彼と同棲を始...
-
中学2年の娘がスマホのLINEなど...
-
娘の彼を家に泊める事は‥
-
娘(高校生)の高校生同士の恋...
-
大学生の娘が朝起きない
-
大学生の娘の朝帰り
-
19歳の娘が同棲
-
中3の娘の事が愛せません。 母...
-
秘密主義の娘
-
21歳の娘がキャバクラに
-
ありがとうございました
-
出来損ないの娘 最近、父親に嫌...
-
親と娘との誓約書又は絶縁状の...
-
22歳大学生の親です 娘のことで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
17歳の娘について 何を話しても...
-
親に相談も無く、彼と同棲を始...
-
娘の彼を家に泊める事は‥
-
中学生の娘をもつ母親です。 み...
-
娘がリストカットを・・
-
娘の性格で悩んでいます。 成人...
-
大学生の娘が朝起きない
-
中学2年の娘がスマホのLINEなど...
-
高校1年の娘ですが遊びに行く...
-
娘
-
大学生の娘のことで相談です。 ...
-
高校生の娘の夜遊び
-
モバイルSuicaやモバイルPASMO...
-
子供の性について 先日、大学に...
-
高一の娘が、ここ数ヶ月何やら...
-
21歳の娘がキャバクラに
-
嘘ばかりつく、高1の娘(長文...
-
娘を嫁に出す時の心境とは??
-
娘が彼氏に蹴られて怪我しました
-
娘(高校生)の高校生同士の恋...
おすすめ情報