
朝起きれない大学生
大学1年の娘の事ですが…
大学まで2時間余りかかり、春学期は通っていましたが、秋学期から下宿しました。
もともと、とにかく朝起きれない子で心配はしてたのですが、2週間ほどの間に3日間欠席(起きたら13時だったらしい)してしまったと。
火災報知機のような目覚ましをかけてるにもかかわらずです。
今までも、ホントに起こすのが大変だった子です。
このまま、下宿を続けると、単位を落とすのは、もちろん、最悪留年になってしまうのではと心配です。
出席率重視の大学です。
そこで、遠距離通学は大変だと思いますが、また、自宅から通ってもらおうかと思っています。
でも、自立の為に、このまま下宿暮らしを続けさせようかと、とても迷ってます。
本人は、あまり危機感はないものの、通ってもいいと言っています、
こういう場合で、ちゃんと起きれるようになったよ。
とか、やはり、起きれず留年してしまったというお話があれば教えて頂き、参考にさせていただければと思います。
また、私ならこうすると言うご意見も聞かせていただければ幸いです。

No.2ベストアンサー
- 回答日時:
兄は遅刻と授業日数で留年しました☆
母が毎朝毎朝疲れるんじゃないかってくらい気力使って起こしてたんですが…
なんとか卒業、就職してから、アレッて程朝強くなりましたよ。自覚の問題でしょうかね。
起こしてくれる人がいると甘えちゃって、自戒しないといけなくなっても根づいた惰性で自己管理大変になっちゃうかも。
私も朝苦手ですが、寝る時間確認して「よしあと何時間寝れる」と意識するようにしたら目指しより先に目があく(笑)
あと、プラセンタが効きました。サプリメントの。最初日に三回3粒ずつを3日ほど飲んだら、なんとすっきり目覚められることか(゜Д゜)そのあとは思い出したとき飲む程度。個人差あると思うので事例までに(笑)
世のお母さんは大変だと思いますが、見守ることも大事だと思います
ありがとうございます。
やはり自覚の問題ですよね。
確かにこのままでは、社会人になってからも心配です。
プラセンタ…一度考えてみようかと思います。
No.6
- 回答日時:
朝、自分で時間通りにきちんと起きるのは社会人の基本である
という考え方なので、うちの子どもは小学生の頃から1人で起きてましたよ。
たまに二度寝みたいなことをして時間が過ぎたこともありますが、こちらは
まったく起こしません。遅刻しそうでも放置でした。
とにかく「この親は本気だ」と思わせることが大事ですね。
自宅通学させても結局親が、わいわい朝から起こすのでは意味ないですよね。
親から起こされるので学校に行って単位は取れるでしょうが、就職したら
どうしますか。また延々と親が朝から起こすのでしょうか。結婚したら
どうしましょうか。夫に朝ご飯も作らず、子どもが登校する時間になっても
まだ起きない。質問者様は家まで行って既婚の娘を起こしに行くのでしょうか。
質問者様だって永遠の命があるわけじゃありません。親亡き後でも、子どもが
ひとりでまっとうに生きていけるように育て上げるのが親の仕事ではありませんか。
今が現実を知る良い時期なのでは。留年しても学費は親が出してくれるし、と
お子さんは楽観視してませんか。なんだかんだ言っても親は最後にはちゃんと
助けてくれるんだもん、となめてかかっていませんか。
親子で真剣に話し合ってみては如何でしょう。朝、起きられないなら学校はやめて
夜に働きなさい、と言ってみてもいいでしょう。
また他に病的なものもあります。極端に血圧が低いとか、睡眠が非常に浅い
など、どう努力しても起きられない、という場合は健康診断を受けてもいいかも
知れません。もちろん夜更かしで起きられない。などというのはもっての外です。

No.5
- 回答日時:
真面目に話し合って、このままだとあなたの人生は終わりだよって言ってあげなさい。
それで自分で何とかしないなら、親はもうどうしようもありません。
それとも一生、今後何十年も起こしてあげますか?
甘やかすから「起きられない」となるのですよ。
「通ってもいい」は、実家だと楽だと思っている証拠です。
No.3
- 回答日時:
目覚まし時計を3つくらいセットしては?最初のは光で起こすタイプ、次に音で起こすタイプ、3つ目は大音量で、枕元じゃなくて、玄関とか布団から出て歩いて止めに行く距離に置く。
まぁ、いくら言っても本人に危機感が無ければどうもできませんけどね。留年したらバイト代と奨学金で通うように言ってみては?
ありがとうございます。
やはり、目覚まし1つではダメですね。
私は目覚めが良いほうなので、起きれない感覚が良くわからいのです。
留年したら、学費は出さないし、奨学金も借りれないようなので、中退して働きなさいと言ってますが、いまいち現実味がないようで…
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 生活習慣・嗜好品 朝型の良さを教えて欲しい。大学生です。 大学生です。 私は元々夜型で休みの日は夜更かしをしたり、朝に 4 2022/04/03 17:25
- その他(教育・科学・学問) 大学進学 親の嫌がらせ 2 2022/10/01 18:05
- 高校 生まれもった性質は変わりませんか? 5 2023/05/13 22:26
- 大学・短大 大学辞めたい。 大学3年生です。 推薦制度を使って自分の実力よりレベルの高い大学の理系学部に入学しま 16 2023/06/16 08:20
- 大学受験 自分の「学びたい目的」に近い大学の学科を教えてください。 5 2023/01/29 08:37
- 学校 大学について。 現在大学3年生の者です。正直、大学を辞めたいです。 3年生になってから、大学のことを 10 2023/06/02 08:01
- アルバイト・パート 学業が忙しくなるという理由でバイトを辞めるのは不適切でしょうか… 4 2023/04/02 08:56
- その他(悩み相談・人生相談) 高校三年生です。 中学2年生の頃から朝にすごく弱くなりました。 昨日は1時間遅刻して行き、今日は休み 2 2022/05/25 08:37
- その他(悩み相談・人生相談) 私は、あと何年生きられますか? 1 2023/02/05 23:08
- 大学・短大 続報 以前大学編入後に生じた問題から、こちらに質問 させていただいたものです。 詳しくご存知ない方に 1 2023/06/24 15:19
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
大学生の娘に限界です
子供
-
大学生の娘が朝起きない
兄弟・姉妹
-
朝起きれなくて母に怒られます
父親・母親
-
-
4
大学のサボり癖について 大学2年です。 朝起きれずに遅刻か欠席をしてしまいます。 ここ最近は特に酷く
学校
-
5
大学生の娘の生活態度について困っています。アドバイスやご意見をお願いします。
子供
-
6
先日、1年生前期の成績が発表されたのですが必修科目を1つ落としてしまいました。全ての授業に出席し授業
学校
-
7
大学3年の娘が家のルールを破りました。
その他(家族・家庭)
-
8
なんで産んだんだろ
大学受験
-
9
大学生の娘の生活態度
兄弟・姉妹
-
10
ADHDかもしれない大学生の息子への対応について
依存症
-
11
20歳の娘が家事を全くしません。頭にきます。どうしたらいいでしょうか
子供
-
12
高3の娘が、朝起きないので、何度も起こすうちに、なんで最初から、キレてるん、腹立つ うるさい!と、キ
子育て
-
13
寝坊癖について 一人暮らしをしている大学生です。実家にいた頃は学校の日等は親が起こしてくれていたので
生活習慣・嗜好品
-
14
4月から一人暮らしです。 朝の寝坊が不安です。 大学4年まで実家で暮らしていたため、学校に遅刻するよ
会社・職場
-
15
大学生になった娘との関係修復
子供
-
16
23歳の娘について 家事の手伝い等、何にもしません。 これって同世代の方達からみてどう思うのか? 教
その他(家族・家庭)
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
至急です。助けてください。 私...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
大学を留年しそうです(長文)
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
大学からの電話。留年について
-
東京理科大学では二年→三年進級...
-
大学って必修科目の単位を落と...
-
Fラン大学留年したら就職できま...
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
足の手術で入院中に必修のテス...
-
大学留年するぐらいなら、中退...
-
何故ぼっちの人は大学を留年し...
-
留年してから友達って出来ますか??
-
大学2年生です。必修科目と選択...
-
理系はなぜ留年率が高い?
-
大学の卒業単位に足りず、今後...
-
学校推薦で内定をもらったが留年
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
至急です。助けてください。 私...
-
あと2単位足りず、留年通知書が...
-
至急お願いします。。大学4年...
-
大学からの電話。留年について
-
大学生の息子の二回目の留年が...
-
卒業しないが卒業式に出席
-
大学の再試験……留年がほぼ確定...
-
大学4年に入った時点で残りの単...
-
四年の後期まで単位が残ってま...
-
看護大学で単位を落とし、留年...
-
今日大学で再試がありました。 ...
-
大学の卒業研究がつらいです。...
-
留年?大学側のミス?困ってます
-
親って、子どもに留年されたら ...
-
留年することを、同級生たちに...
-
大学の卒業判定会議では留年対...
-
卒研に手がつかず留年してしま...
-
大学1年生です。 必修科目であ...
-
神奈川大学に通っていて留年し...
-
留年してから友達って出来ますか??
おすすめ情報
冒頭、変な文章になってスイマセン>_<