電子書籍の厳選無料作品が豊富!

linux初心者です。
今、fedora16で「新Linux/UNIX入門」という本を使って、Linuxを勉強しています。
crontabについて一つわからないことがあります。

本では/etc/crontabに
01 * * * * root run-parts /etc/cron.hourly
02 4 * * * root run-parts /etc/cron.daily
22 4 * * 0 root run-parts /etc/cron.weekly
42 4 1 * * root run-parts /etc/cron.monthly
の記述があると書かれてありますが、自分のパソコンで$ cat /etc/crontabを実行してみると


SHELL=/bin/bash
PATH=/sbin:/bin:/usr/sbin:/usr/bin
MAILTO=root

# For details see man 4 crontabs

# Example of job definition:
# .---------------- minute (0 - 59)
# | .------------- hour (0 - 23)
# | | .---------- day of month (1 - 31)
# | | | .------- month (1 - 12) OR jan,feb,mar,apr ...
# | | | | .---- day of week (0 - 6) (Sunday=0 or 7) OR sun,mon,tue,wed,thu,fri,sat
# | | | | |
# * * * * * user-name command to be executed

となり、記述されているはずのものがありません。
ここではなく、/var/spool/cron/rootの方に記述されているかと思って、その中も見てみたのですが、記述されていそうにありません。

どこにこれは記述されているのでしょうか?
いろいろといじくっているうちに、誤って自分で消してしまったのでしょうか?

どなたかご回答よろしくお願い致します。

A 回答 (2件)

http://www.amazon.co.jp/dp/4797327421
この本…でしょうか?
起動関係のシステムが結構変わっていますからねぇ…

Fedora16の/etc/crontabは元々そんな感じのようです。
/etc/cron.d/0hourly
に1時間ごとに走る設定は残っている…みたいです。

他は…systemdで処理しているんでしょうかね。
# ps aux | grep crond するといちお~動いているっぽいですが…。

upstartの改良版(?)のsystemdで管理…になっているようですから、
イベントとかで発行されて動作している…のかと。
# 常用していないので細かいところは不明です。

書籍に合わせるのならば…
RHEL5(CentOS5.x)とか、その辺りの世代のディストリビューションになるかと。
Ubuntu 9.04かその辺りではUpstartに変わっていましたかね…。
# もっと前…っぽい。
RHEL6(CentOS6.x)もUpstartが導入されています。
# SysVinitも残っていたりで…ある意味過渡期?

最新のディストリビューションで…ということならば、その書籍の内容では古い…ということになるでしょうから、別の書籍を買った方が良いかと。
    • good
    • 0

cronでなくanacronが制御していると思われます。

/etc/anacrontab
詳しくは、man anacron
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!