dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

FileVisor Ver7.32 64bit版を使っていますが、Ver3.0あたりから時々タスクバーアイコンからの起動が15秒ぐらいかかるようになりました。その後はFVにはキャッシュはありませんが、なんかキャッシュから読み込でいるのではないかと思うぐらい瞬時に起動します。
どのようなケースの時に起動に15秒かかるのか正直言ってよくわからないのですが、改善策はないものなのでしょうか。
私の環境[Win 7 64bit,Corei7 -2600,P8P67,CドライブはSSD] 
なお、32bit版のパソコンではこういう症状は起こっていません。

A 回答 (1件)

>32bit版のパソコンではこういう症状は起こっていません。



 当方は 64bit版の Windows7 を利用したことがないし「FileVisor6」
ユーザーなのでよく分かりませんが、「FileVisor7」が格納されている
フォルダは「C:\Program Files(x86)」ではなく 「C:\Program Files」
フォルダなんですよね?

 また、起動時に表示させる「ホームフォルダ」をファイル数の少ない
フォルダに設定しても同じなんですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Niwatori-Sanpoさん、ご助言有難うございます。

64bit PCでは64bit版のFileVisorは「C:\Pogram Filesに
インストールされます。というより、32bit版はインストール
できないようです。

ご助言いただいた件ですが、確かにホームフォルダを変更した直後は
立ち上がりに5秒程度かかるようですが、次回からは瞬時に起動される
ようです。

ということで質問した件と関係があるのやらないのやら???

お礼日時:2012/03/02 17:53

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!