

No.6ベストアンサー
- 回答日時:
他の方も回答しておられますが、
>免許証、保険証、クレジットカード
すべて再発行可能です。
郵便物は、貴男の職場に郵送してもらいましょう。
そのさい、郵便を受け付ける場所(受付、総務等)の方に
一言、「僕宛てにこういう郵便物がくるから、よろしく」と
伝えておかれたらいいでしょう。
給料振り込みも 銀行で新しい通帳を作って、総務にそちらに振り込む
ようにたのみましょう。
通帳、印鑑は職場の ロッカーとか、机の鍵のある引き出しに入れておきましょう。
ロッカーとかにいれる場合は、通帳を投げ込むような形でなく、
お菓子の缶や、封筒に入れておきましょう。
そういう嫁さんでは、今後が心配です。
貴男の生命保険の受取も 貴男の母親とかお子さんの名前に 変更されたらどうですか?
お子さんが、中学生、高校生くらいに大きいのでしたら
「お母さんに内緒だが、お父さんが死んだら お前がお父さんの保険の受取人になってるから。
お母さんには、内緒で自分の学費にしなさい」とでも話しておかれたらいいのでは?
No.8
- 回答日時:
皆さんの回答のようにすべて再発行の手続き可能ですよ。
相談者さまもネットで調べればすぐにわかるものをなんでまたここで相談なの?
奥様が執拗なまでに本来、あなたが保持しているべきものを持っていることが?なぞ。
説得がむずかしいようですので、揉めることは確かですね。
どちらをとるか?思案のしどころですが、、、
また、法律上の罪状など全くないですよ。
ご回答ありがとうございます。
私の説明不足でした。大変申し訳ございません。先に記載しましたとおり、銀行口座が住宅ローンの口座になっておりましてすぐには解約できないと考えまして相談した次第です。
また、妻とは離婚を考えています。
法律上の罪状が無いのは、(それで取り返せないので)つらいところです。

No.7
- 回答日時:
No.6です。
ロッカーに入れておいた通帳や印鑑を絞まった封筒やお菓子の缶に
「これは、妻でなく 子供に直接渡してください」と書かれておかれたら
いいと思います。
お子さんにも、「お父さんがなくなったら、会社のロッカーに通帳や印鑑が入れてある。
会社の人に、『お前に渡すように』と言ってあるから」と
伝えておきましょう。
お子さんが何人おられるかわかりおませんが、奥さんには、生活費として10万も渡せば
いいと思いますよ。
自分の(奥さんの)通帳をみせない妻なら、これくらいのペナルティーは
あってもいいと思います。
ご回答ありがとうございました。
子どもは一人です。
ちなみに、自分(夫)のためには、食事も作らず、洗濯もせず何もしない妻なので金はかからないので、生活費は妻と子ども一人分で十分と思っています。
No.4
- 回答日時:
夫婦といえど、他人の通帳、保険証、クレジットカードを持っているのはおかしい。
ましてや免許証なんて・・・
考えられないですね。
うちでは、絶対ありえないことです。
報酬の入るたびに、経費と居住費等を抜いて全額妻に渡します。
妻はそれを自分の口座に移し管理します。
再発行できるものは、紛失届けを出して再発行してください。
前のものを使おうとするとお縄になります。
通帳、キャッシュカードも同じです。
ちょっと経費がかかりますけどね。
免許証は取り戻してください。
自分以外が所有することなどありえないものです。
ご回答ありがとうございます。
確かに、通常ではありえないと思います。
まさか自分がという思いでいっぱいです。
経費がかかっても再発行を検討してみます。
No.2
- 回答日時:
「妻が自分の銀行口座を持っている」ということですが、具体的には、通帳とキャシュカードということでしょうか?
銀行に紛失届をだして、再発行すればよいです。
その際に、郵送での確認となる場合が多いので、方法を相談してから。
たとえば、本人しか受け取れない配送方法とか、暗証番号は奥さんにおしえないとか、通帳の印鑑は渡さないとか。
罪状はありません。
「生計を一にしている」関係ですから。
もちろん、生活費は渡さなければなりません。
夫の免許証、保険証、クレジットカード、それぞれ再発行可能です。
ご回答ありがとうございました。
具体的には銀行の通帳とキャッシュカードです。
再発行はいいと思いました。銀行に相談してみます。
後、罪状は無いのですか。夫婦である以上、生活費はわたさなければならないのですね。参考になります。
その他も再発行を検討してみます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
自分名義の通帳、カードを妻が...
-
妻から自分名義の銀行口座を取...
-
ゆうちょ銀行 通帳繰り越し
-
NSって何の略なんですか?
-
通帳カバンについて
-
シユウヤクビってなんですか
-
「定期預金証書」とは何ですか...
-
通帳に取引内容(預入した金額...
-
京葉銀行いいな〜憧れ!!!
-
通帳の印字を消したい
-
通帳記帳について
-
ゆうちょの通帳を母親にとられ...
-
至急です。 通帳記帳についてで...
-
通帳のページを何枚か切っても...
-
「お現金」という言葉は間違い?
-
使い終わった通帳について
-
ゆうちょ 通帳 成人してる人の...
-
一般的に、定期の記帳はATMでも...
-
ゆうちょ銀行の通帳記入の履歴...
-
銀行通帳記帳を10年ほどしてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分名義の通帳、カードを妻が...
-
郵便貯金総合通帳 ぱるる から...
-
ゆうちょ銀行で通帳だけでお金...
-
エース預金の通帳を家のどこか...
-
銀行通帳を破損した場合
-
郵便局の通帳がいっぱいになったら
-
ぱるるからお金を引き出す
-
妻から自分名義の銀行口座を取...
-
郵便局の通帳再発行の手続き
-
ゆうちょのカードが使えなくな...
-
銀行の通帳を新しくするには・...
-
中学生でも、ゆうちょ銀行のキ...
-
同棲解消 荷物取りに行けない
-
通帳を無くした・・・・。対処...
-
心温まる話を教えてください。
-
通帳からお金出したいんですけ...
-
郵便局のカードを破損してしま...
-
郵便貯金の引き出し方法につい...
-
認知症の両親の通帳にICタグを...
-
銀行の通帳の再発行について
おすすめ情報