dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

現在、5年ほど使用したドコモのガラケーから、スマートフォンへの機種変更を考えています。
ただ、ネットで少し調べた限りでは、スマートフォンにするとパケホーダイ加入で月々のパケット代が5000円以上かかるようなので、その点を安く抑えられないかと考えています。
以下、想定している使用条件などです。

・番号は変えたくない
・メルアドも変えたくない(@docomo~のアドレスです)
・メールは月にそれほど使用しない
・通話もほぼ使いません

基本的には、スマホにしたいが月々のパケット代を安く抑えたいです。
調べた限りでは、このような条件の場合、通話・メールはガラケーで行い、スマホはイオンsimなどの安いサービスを使用するのが一番安く運用出来るのかなと思っています。
つまり2台待つのが一番安く出来るのでは? ということです。

少々分かりにくい文章だとは思いますが、よろしければアドバイス頂けると幸いです。

A 回答 (3件)

・完全な2台目運用


→中古屋等でスマホ端末を購入し、イオンSIMで運用する

それが一番安くなるでしょう。

スマホ自体に移行してしまうと、自積んでWebやメールを使わなくても、定期的なアップデートチェックやアプリ通信により、毎月パケット上限に達してしまうことは必至です。

通話は1台目のガラケーでするのですから、イオンの通話無しデータプランが最安となります。

まあ、屋外で使用しない(Wi-Fi運用)のであったら、それすらも必要ありませんが。
(ドコモ スマートフォンは、SIM無しで、自宅のWi-Fi環境にてほぼすべての機能が使えます。)
(SPモードメールなど、ドコモ契約が必要な物が使えない程度です。)
    • good
    • 0

スマートフォンで、メールを使う以上、そのメールの送受信が1カ月にたとえ0本であっても、メールを受信する可能性がある。

のであれば、パケット料金が上限に張り付きます。

スマートフォンでは、メールは勝手に届くのではなく、スマートフォンからドコモのメール差―なーに問い合わせを行う必要があります。
「この問い合わせを定期的に行わなければ、メールが来ているかもわからない。」
と言うのがスマートフォンの仕組みで、その問い合わせにはパケットを使います。
この問い合わせのパケットだけでも、上限金額を超える様なシステムになって居ます。

ですので、メールを全くしない。以外の使い方であれば、確実に上限に張り付くと考えられてください。

ですので、メールが少ない。と言うのであれば、スマートフォンは選択肢から外れる。と言う事になります。

それにスマートフォンは、インストールしているアプリケーションなどが勝手にネットに問い合わせを行って居たりしますので、それらでもパケットを消費してしまいます。

パケット定額の上限に張り付くのが、いや。と言うのであれば、スマートフォンは選択できません。
    • good
    • 0

補足として、スマホに変更する目的を添えていただけると的確な回答を得やすいと思いますよ。


なぜなら本当に料金を抑えたいのでしたら、まだ存在している新品のガラケーに機種変更する選択肢もあるわけですから。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!