dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

例えば、音楽CDの一曲まるごとでなくさびの部分だけ切って取り出し、その部分だけを何度も繰り返してCD-Rに焼く方法はありますか。パソコンに入っているライティングソフトは、「Adaptec Easy CD Creator 4」です。
なお、実際に作ろうと思ってるのは、音楽CDではなく 著作権の問題のない講演を録音したCDで、そのうち3分くらいの部分だけを暗記するためCD-Rに繰り返し焼きたいのです。

A 回答 (3件)

曲の編集は『SoundEngine』(フリー)がお勧めです。


Wav対応なので、CD→Wavは過去の質問「CDからWAVEへのソフト」をご参照下さい。

参考URL:http://www.cycleof5th.com/ , http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=715282
    • good
    • 0
この回答へのお礼

Sound Engineを使わせていただきました。年末にようやく思い通りに実現できました。3人の方全員のアドバイスを結集して、成功いたしました。有難うございました。本当は、全員の方に、20点のお礼を差し上げたいのですが。

お礼日時:2004/01/03 23:02

>パソコンのソフトを見てみますとmp3への変換機能はオプションで有償グレードアップ対象とのことでした。

フリーソフトでありませんか?

下記のサイトでいろいろと情報があります。
フリーソフトもいくつか紹介されていますので、ご自分の環境に合ったものを選ぶといいと思います。

参考URL:http://www.cdwavmp3.com/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難うございました。CD2WAV32というソフトをダウンロードし、CDからWavファイルに直接変換できました。

お礼日時:2004/01/03 22:58

同じ事をやったことあります。


下記手順で行いました。

1) 音楽データ抽出
CDからmp3へ

2) WAVEファイルへ変換
mp3からwavへ

3) 曲編集ソフトで切り貼り
Tool名忘れましたが、フリーなツールでした。
アイコンがギターだったことを覚えています。

4) Easy CD Createrでwavを焼きこむ

この回答への補足

パソコンのソフトを見てみますとmp3への変換機能はオプションで有償グレードアップ対象とのことでした。フリーソフトでありませんか?

補足日時:2003/12/19 03:17
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!