
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
> 某サイトに似たようなエラーを解決するために「compiler flagをどうにかしろ。
」と記載してありました。そのサイトを示していただければ,話が早いと思うのですが。
これのことでしょうか?
http://public.kitware.com/pipermail/vtkusers/200 …
VTK_USE_ANSI_STDLIB を定義しろといってますね。
統合開発環境からコンパイラしているなら,
メニューの「プロジェクト」-「設定」
「C/C++」タブを選択,カテゴリ「一般」,
「プリプロセッサの定義」に,
VTK_USE_ANSI_STDLIB を加えてみてはどうでしょうか?
コマンドラインからコンパイルしているなら /D オプションで。
この回答への補足
ズバリそうです!
わかりました。
早速やってみます。ただ、ソースが手元にないために週明けになってしまいますので結果はおって連絡させてください。
ありがとうございます。
できました。
ただ、新しいエラーがでしまいました。ひとつだけなのですが
「C:\Program Files\Microsoft Visual Studio\VC98\INCLUDE\ostream(362) : fatal error C1076: compiler limit : internal heap limit reached; use /Zm to specify a higher limit」
とでました。
No.3
- 回答日時:
<fstream> と <fstream.h> とを混ぜて使ってはいませんか?
たとえば以下のコードで同様のエラーが出力されます。
#include <fstream>
#include <fstream.h>
using namespace std;
int main()
{
ofstream stream;
return 0;
}
この回答への補足
そうです。
しかし、同じソースの中ではなくて違うソース同士なのですがやはりだめでしたか。。
今手元にソースがないために実行できませんが手に入りしだいやってみようと思います。
ありがとうございます。
No.2
- 回答日時:
こんにちは。
エラーの内容は、あいまいなシンボルです。と
言われていますが、ofstreamはC++のofstreamとして
使っているのでしょうか?
この回答への補足
実はVTKというビジュアリゼーションツールキットをつかっており、自分の書いたVTKソースをあるCGソフトと互換性を持たせようとしてそのソースとビルドさせてるときに出ました。
おそらくVTKだとおもいますが(今ソースが手元にないため。。申し訳ありません。)某サイトに似たようなエラーを解決するために「compiler flagをどうにかしろ。」と記載してありました。
No.1
- 回答日時:
そのエラーを起こす'最小'のコードを示してください。
この回答への補足
これでいいですか?違ってたらすみません。
-------------------------------------------
vtkMyTorus3.cpp
C:\For Graduate\thesis\3-3 slice datamaker\hfp_gl\vtkWindowToImageFilter.h(63):error C2872:'ostream':ambiguous symbol
C:\For Graduate\thesis\3-3 slice datamaker\hfp_gl\vtkImageWriter.h(66):error C2872:'ostream':ambiguous symbol
.
.
.
-------------------------------------------
上のような感じでエラーがでますがどうでしょうか。
お手数おかけします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- C言語・C++・C# 変数のスコープ 5 2023/05/27 17:50
- 新卒・第二新卒 面接で、「結果はマイナビのメールからお伝えします」と言われました。 これって面接落ちフラグでしょうか 3 2023/03/08 14:40
- 派遣社員・契約社員 美容部員 顔合わせ 派遣 フラグ 2 2022/09/16 11:04
- 面接・履歴書・職務経歴書 今日、最終面接を受けてきました。結果は、二週間以内に合否関わらず必ず連絡するとのことでした。 二週間 6 2022/08/04 15:28
- 中途・キャリア 中途採用の面接にて1時間の枠が30分で終わりました。不合格フラグかと思ったのですが、逆質問で配属後の 3 2023/05/12 18:40
- 求人情報・採用情報 昨日、第一志望の面接(一般事務)に行きました。中途採用で転職をしようと思い、応募しました。 ネットで 4 2022/06/12 11:42
- Visual Basic(VBA) Excel(VBA) 特定の条件に該当する行の値、書式を同じセルにコピ&ペーストしたいです 1 2022/05/21 18:18
- Visual Basic(VBA) 【Excel VBA】自動メール送信の機能追加 5 2022/09/29 12:53
- 新卒・第二新卒 就活で、面接を受けたのですが、 面接の時、結果は2日後に郵送すると言われました。 そして、他社との選 2 2022/12/22 16:17
- 新卒・第二新卒 24卒です。 本日、ある地元の介護企業の一次面接(事実上最終面接)に行ってきました。 結果は郵送にて 1 2023/02/17 13:18
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
コンパイラの制限 : ヒープの領...
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
DOS環境でコンパイルするとヒー...
-
コンパイラの構文解析(上向き...
-
インライン展開でコンパイラが...
-
io.hをincludeするとそのような...
-
C言語での変数宣言の場所
-
C++の Unhandled Exceptionにつ...
-
Mingwでコンパイルする場合のプ...
-
ABAQUS ユーザーサブルーチン...
-
コンパイルについて。
-
変数(関数)名の頭に_
-
不要なインクルードファイルの検出
-
PC-9801用のフリーな高級言語を...
-
fortranでのNaNについて
-
何も書いて無いのに警告が出る...
-
コンパイルできない
-
MPIを用いたFortranプログラム...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
0除算して、落ちるプログラムと...
-
C++でアボート(Abort)で処理が...
-
C++ で、「)」が必要 というエ...
-
io.hをincludeするとそのような...
-
コンパイラの制限 : ヒープの領...
-
不要なインクルードファイルの検出
-
どのプログラミング言語ででき...
-
Eclipseの環境設定について
-
コンパイルできない
-
初心者はIDE使わないほうが良く...
-
FORTRAN→Cに翻訳
-
fortranでのNaNについて
-
関数の戻り値による変数の初期化
-
ABAQUS ユーザーサブルーチン...
-
sprintfを用いたフォーマット文...
-
__extension__
-
変数(関数)名の頭に_
-
makeのエラーについて
-
volatile修飾について
-
C言語のワーニングメッセージの...
おすすめ情報