重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

Illustrator10で
ゴールドっぽく見えるようにするにはどうしたらよいのでしょう。

黄色でもないし、オレンジでもないし、グラデをかけても今ひとつ、生命保険の「おかげさまでNO1!」パンフ(笑)にあるような感じがでないのです。

win2000です。
よろしくお願いいたします。

A 回答 (1件)

こんにちは!



>生命保険の「おかげさまでNO1!」パンフ(笑)にあるような・・

このパンフが分からないのでイメージが違うかも・・

まず、【カラーパレット】をRGBモードにします。

暗めですと・・ゴールドでR=128、G=101、B=48位・・
明るめですと・・R=194、G=160、B=48位・・

その後【カラーパレット】をHSBモードにして、『SとB』のスライダでお好みに微調整します。

グラデーションの作り方の例・・

【カラーパレット】でだいたいのゴールド色を決めたらそのカラーを、【グラデーションパレット】の『開始』と『終了』の『グラデーションストップ』(四角いチップ)にドラッグします。(ゴールド1色のグラデーションになります)

グラデーションバー?の真ん中辺りをクリックしてグラデーションストップを追加します。

真ん中のグラデーションストップが選択されている状態で、【カラーパレット】を『HSBモード』にして『S』と『B』を明るくなる方向に動かします。

いつも私がグラデーションを作るときには、【HSBモード】にして『H』を固定にして『S』か『B』で変化させる・・あるいは『S・B』を固定にして『H』で色合いを変える・・という作り方をしています。

ご希望のカラーが分かりませんので中途半端なアドバイスになってしまいました・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

HSBを触ったことがなかったので、大変参考になりました。
ありがとうございました。

お礼日時:2003/12/22 15:59

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!