
私は現在、看護大学で3年生をしています。
家族の都合で東北または関東地方にある看護大学または看護学校への転入を望んでいます。
実は実家が震災被害にあい、高齢の祖父母を(祖父:身体障害者、祖母:認知症、父:病死、母:精神疾患、妹:首都圏大学病院看護師勤務、弟:首都圏医療系大学1年生)福島に残しており、今よりは近くに戻る必要があるからです。
現在の大学で90単位以上は単位が取れており、できればそれを活かしたいと思っています。
そのため1からのスタートではなく専門教科の既得単位認定もしてくれような編入の形が取れるところを探しています。
もし何か情報があれば教えてほしいです。
お願いします。
ちなみに今年1年は3年の取りこぼし単位を今の大学で取り、できれば実習と卒業研究+αのみを編入先でやりたいです。
そのため平成25年4月の編入を望んでいます
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
☆看護大学の場合、
・3年次編入→看護短大・看護専門学校を卒業し、看護師資格を取得した者のみ、編入試験の受験を許可する。
・2年次編入→4年制大学の看護ではない別の学科を卒業した者のみ、編入試験の受験を許可する。
・・・といった受験制限をしています。
そのため、大変残念ながら、
看護大学から、別の看護大学に編入することは、ほぼムリです・・・。
→どうしても、ということであれば、1年生としての入学になります。
☆看護短大や看護専門学校の場合は、
もともと「編入」という制度自体がありません。
→そのため、1年生としての入学になります。
震災直後ならばいろいろと手段があったことをずーっとあとに知りました。
編入ではなく新入生として入学しても、一般教養の単位(場合によっては専門も)を認定してくれる大学さんもありました。
結論的にでも、今の大学に残りました。
理由は今の指導教員の指導を受けたいからです。
お礼遅れてすみませんでした。
また3つすべてにお礼するのは大変なので最新の1つにまとめて書かせていただきます。
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
震災の被害に加えて、ご家族の皆様が大変な状況ですね。
残念ですが、専門科目の単位認定をする看護大学はないと思います。
看護大学の場合には、単純な単位制ではなくカリキュラム全体できちんと学べる内容かどうかを文科省で審査されているという点と、看護師になるには養成校に3年以上在学する必要があるのですが、その認定は卒業する大学で行うため、既得単位の認定という形では3年以上在学という点をクリアできません。
また、大学を移ったからといって、それなりに学業も大変だと思いますので、ご家族の対応ができるとも言い切れないように思います。
ご親戚や地元の福祉の専門家の方ともよくご相談された方が良いと思います。

No.1
- 回答日時:
どの看護大学(或いは大学の看護学部・看護学科)でも、編入学の応募要件は、
・看護大学の卒業者
・看護短大の卒業者
・看護専門学校の卒業者
(いずれも、見込み含む)
ではないかと。 後は、「4年制大学卒業者(見込み含む)」の所があったかも知れませんが。
>できれば実習と卒業研究+αのみを編入先でやりたいです。
いくら実家が震災被害に遭われたとは言え、元々の編入学者に対して行っていない事を望まれても、それは無理・無茶ですよ。
>今年1年は3年の取りこぼし単位を今の大学で取り、
今年4月で「(本来なら)4年次」ならば、
「今の大学で、実習と卒業研究をやり、今年度卒業する」
のが本筋かと。
※看護短大や看護専門学校での状況は分かりかねます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 大学・短大 学位授与機構の、複数回にわたる学位取得を目指すことについて質問 1 2022/12/12 01:59
- 大学・短大 学位授与機構で学士(看護学)を取得しました。引き続き学士(心理学)も取得できますか? 2 2022/12/16 02:49
- 医師・看護師・助産師 【准看護師の就職について】 皆さんこんにちは!マリモッコリです! 准看護師・生看護師の先輩方に質問が 1 2022/04/08 16:05
- 医師・看護師・助産師 私は私立4年制大学の看護科を目指してる高3女子です。 私の本当の夢は助産師なのですが、まず看護の国試 3 2022/10/01 22:53
- 就職 大学中退から専門学校、就活の際の印象について。 1 2022/09/11 11:35
- 医師・看護師・助産師 面接官だったら何を聞きたくなるか教えてください よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観て 2 2022/09/23 21:32
- 医師・看護師・助産師 看護学校の志望動機です、改善点を教えてください、、 常に進歩する医療に応用できる優しい看護師を目指し 3 2022/10/06 22:15
- 医師・看護師・助産師 看護師就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです よろしくお願い致します 私は幼い頃に医療ドラマを観 1 2022/09/22 12:47
- 医師・看護師・助産師 看護専門学校の入学志望動機の添削をお願い致します(400~800字以内) 2 2022/07/17 14:39
- 医師・看護師・助産師 看護師の就職試験の志望理由の添削をお願いしたいです。 志望する理由は ・福利厚生が充実している ・実 2 2022/06/20 18:52
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
編入前の成績は就職活動に影響...
-
看護休暇って普通、無給ですよ...
-
専門看護師:がん看護
-
科学的看護論についてわかりや...
-
大学在学中に将来の夢が変わり...
-
入院基本料【1日看護配置数】の...
-
大学の教科書代について
-
看護覚え書の中の住居の健康と...
-
看護師になるのであれば、どこ...
-
大学助教になるか迷っています。
-
動物看護師の講座
-
看護師さんはMが多い?
-
動物看護師になりたいかわかり...
-
社会人から看護師になった場合...
-
看護師4年目教育放棄3年目で疲...
-
リディア=E=ホールの理論を分...
-
看護師資格を取るために旧帝大...
-
現在看護師をしているものです...
-
看護学校卒この場合の学歴は?
-
養護教諭になりたい
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高校の看護科・看護専攻科5年...
-
看護大学または看護学校への転入
-
一般大学から看護系大学編入
-
大学院
-
看護学校から助産師を目指して...
-
看護専門学校(2年課程・進学...
-
短大卒の看護師です
-
歯科衛生士科で編入制度のある学校
-
編入前の成績は就職活動に影響...
-
学位には色々あるらしいですが...
-
どっちが良いのか(高専⇀大学工...
-
医学部学士編入後
-
看護師への道を諦められません。
-
将来デザイン業で働きたくて今...
-
付帯教育と学位授与機構について
-
医学部学士編入を希望しています
-
御茶ノ水駅付近の有名な飲食店...
-
国家公務員総合職技術系か、医...
-
医学部学士編入について質問で...
-
夢が医者なのですが・・・
おすすめ情報