dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

去年 自分のパソが壊れたので父親の勤務先から不要になった 富士通FMV-DESKPOWER CE40U7(OS:Vista)を払い下げて頂き このOSをWindowsXpにバージョンダウン(使い勝手の理由で)した所インターネットが使えなくなってしまいました。 今までは インターネットは携帯で済ませてたので 一応不自由なく使用して来ました。ですが これからは、就活のため どうしても パソコンでのインターネットの使用が必要になり なんとかインターネット接続ドライバーをこれにインストールしたいのですが どうやって また どのソフトをダウンロードしたら よいのか 教えてください 宜しくお願い致します。 なお現状では VISTAのセットアップCDとかリカバリーCDは、ありません
それからデバイスマネージャーの画面は添付画像の様になっております。
※添付画像の内容 High Definition Audio バスのオーディオデバイス、SMバスコントローラー、イーサーネット コントローラー、ビデオ コントローラー(VGA互換) の4項目にそれぞれ?が付いております。

参考:先日富士通え問い合わせた所 次の様な回答が帰ってきました。

誠に恐れ入りますが、お使いのパソコン「FMVCE40U7」で「Windows XP」へOSを変更した場合、正常に動作ができない「ドライバ」が多数ございます。大変恐縮ですが、弊社では、「FMVCE40U7」で、「Windows XP」に変更した場合の動作の検証/保証を行っておりません。また、「Windows XP」に対応した、ドライバを公開する予定はございません。

「Windows XP」の環境でご利用の場合は、提供元のマイクロソフト社へ
お問い合わせいただきますよう、お願いいたします。

なお、弊社でご案内させていただく場合、パソコンを購入時の状態に戻し、
お使いの環境を「Windows Vista」に戻す「リカバリ」を行います。

「インターネット接続ドライバーのダウンドー」の質問画像

A 回答 (5件)

No3ですが、何度もすみません。

書き忘れましたね。

USB物
http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …

PCカード物
http://search.yahoo.co.jp/search?p=TYPE%E2%85%A2 …

なんて探せば、拡張性の高いUSB、PCカードでLANアダプターが見つかります。この手の部品はXpまで重宝されていたので、結構Windows95からXPまで対応しているほうが多いです。XP以降のマシンではLANはすでに日常的に付属するのでVista以降対応の方がめずらしい(そう、無線LANの子機が内臓しているのが当然になってきていた)。
    • good
    • 0

No3ですが、デバイス一覧を作成するに当たって、



http://unknown-device-identifier.jp.brothersoft. …

のような物を探せばいいと言うことです。BIOSレベル(メニューを開いて見ればいい)で出ている場合も在るし、

http://jp.brothersoft.com/search.php?lang=ja&s=% …

http://www.gigafree.net/system/systeminfo/

なんて検索すればいい

しかし、同じチップセットで似たような質問をこのサイトで、何度も何度も見る。なぜなんだろうね。前も同じ回答した。
    • good
    • 0

>パソに詳しい友人の助けを得ながら 試してみたいとおもってます。



だったら投稿しないで欲しいね。回答する人を舐めていませんか? そのような人がいるから、ファーストインプレッションは適当に答える方が多いのです。

ほとんど、クイズのような一発回答ですね。それを追い討ちをかけるのが、迷惑怪答者なんて投稿している5W2H など、低俗な指摘をする子供連中。引っ掛けで書いたら、図に乗って、「そうじゃないよ」なんて、しったかぶりして批判していたね。

>パソが壊れたので父親の勤務先から

このような投稿を、親族物といいます。ほぼ関係ありませんので、記載しないように。親族物に共通するのは、あくまで素人を装う事です。そのくせ、専門用語がびしばし。しかも、補足やお礼には、自身で改善した報告が皆無。トラブルなどには一長一短で解決する事は皆無なのに。特に、あれしたい、これしたいで、一発でできるならここへ投稿する必要も無い。

本題です。

お探しの物は、

>インターネット接続ドライバー

という物は、存在しません。ただ、意味は通じるのでそれでも、いいかもしれませんね。ネットワークカードドライバーとかネットワークチップドライバーとか、NICドライバーとかLAN(カード)ドライバーとかになります。

ドライバーは、「パソコン」メーカー => マザーボード or CPU or チップセット製造メーカー(Intel, AMDなど) => チップ製造メーカー(サイドベンダー)

の順番で探します。これはそのパソコンに最適化された物の順番です。これは、ほとんどのパソコンメーカーが自社で部品を作っていないので、OEM供給を受けています。そして、その会社からドライバーなども供給を受けています。パソコンを提供しているメーカーが、そのパソコン用にドライバーをチューニングしていることが多い。

なので、メーカー側の

>変更した場合の動作の検証/保証を行っておりません

と言うのは当然の話ですね。パソコンへ何かソフトやデバイスを追加する場合、大原則は、

ユーザーオンリスク

と言うことであることを理解してください。なので、メーカーからの回等は、通り一遍との回答で、あしらわれた。と言うのが本当の所です。

で質問者さんのパソコンは

http://www.fmworld.net/product/hard/pcpm0701/des …

ですね。

チップセット: AMD社製 ATI RADEON® XPRESS 200 + IXP450 Chipset
CPU: インテルPentium® 4 プロセッサー 531(HTテクノロジー対応

LAN(RJ45): LANポート(1000BASE-T/100BASE-TX/10BASE-T)×1

を、仕様欄をみると掲載されている。つまり、このまま部品を使いせずに使うなら、オンボードのNICチップを使う事になるのでそれを探す事になる。

拡張性としては

PCカード注23: PC Card Standard準拠(TYPE I/II×2スロットまたはTYPEIII×1スロット) CardBus対応
USB: USB2.0準拠注25コネクタ-4ピン×2(前面)、5(背面)注26

があるので、カードタイプの又はUSB2.0対応型のイーサーネットカード又はUSBサプライヤー製品を探す事になる。しかもXP対応の物を。

PCIスロットは特に記載が無いので、あったとしても空間が無いか動作しないようにしてあるかもしれない。

さらに見ると

無線LAN注18: IEEE802.11a注19注20、/IEEE802.11b注21、/ IEEE802.11g注22準拠

があるので、無線LANルーターを買って、eモバイル、WiMAX(UQなど)など直接けられるタイプを探すか、すでにADSL、フレッツなどで契約して線が引かれているなら、それにつければいい。

当然その無線LANのドライバーが存在するかとうことになる。

つまり選択肢は 約5通り もあると言う事。回答者さんは、どれでしたいのですかね。せめて自分で研究して、方向性をみいだしましょう。そのくらいはしないと・・・

とりあえず、基本的なところから

http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …

http://ixbtlabs.com/articles2/mainboard/ati-xpre …

などが検索できる。これから推測されると、XP時代後半でリリースされたチップセットのようだ。XPで検証している。そこの検索リストに在る

http://amd.jisakuita.net/radeon_xpress/113477550 …

などお仲間さんの、先駆者の苦労話をありがたく、受け取ってください。 それらを見れば、どこからドライバーをDLしているかわかりますよね。

http://support.amd.com/jp/Pages/AMDSupportHub.aspx
http://support.amd.com/us/gpudownload/windows/Pa …

チップセットドライー場の場合ほとんどが統合ドライバーになっています。その中になければ、OEM供給でしかないようです。つまり、3comなど

http://search.yahoo.co.jp/search?b=1&n=10&ei=UTF …

で一覧がわかると思います。XPリリース以降の販売なので、XPメディアの汎用ドライバーで動作する可能性は低いですが、まあ試してもいいですね。フリーソフトなどに、デバイス一覧をリストしてくれる物がありますので、XPをインストールしてから、それで、メーカー名や機種名、機種番号がわかった段階で、投稿してください。

まるなげしないように。
    • good
    • 0

富士通の回答が正論です


裏技は 市販のLANカードを購入です パソコンの背面に取り付けします

参考サイト バッファロー
http://buffalo.jp/products/catalog/item/l/lgy-pc …
1000円ぐらいの出費と思います
ネット環境が不明ですから 一番安くて簡単な方法です

富士通の回答に有る様に XP用のパソコンでは有りません トラブル等全て自己責任です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答 有り難う御座います。私より少し パソに詳しい友人の助けを得ながら 試してみたいとおもってます。

お礼日時:2012/03/06 20:13

イーサーネットコントローラーの型番で探すしかないと思います、普通WinXPのインストールCDに入っているものですが?


またUSB-イーサネットアダプタもあります。

参考URL:https://shop.elecom.co.jp/Store/ProductList.aspx …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答 ありがとうございます。パソコンの全てにおいて 詳しくないので周りの人の手を借りながら 出きる項目から1つ1つ試してみたいと思ってます。

お礼日時:2012/03/06 20:20

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!