dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

小生、日本刀が好きでレプリカを購入したのですが外観は満足したのですが刀身がキラキラひかり本物の質感とは違いガッカリしました。刀身を見かけだけでも本物の様な質感に加工する方法を教えて下さる様お願いいたします。刀身は金属製で材質は分かりません。

A 回答 (2件)

一般にお土産屋さんとかで売られている模造刀は


ジュラルミンで作られています。

日本刀で出る刃紋は鍛えた鋼であることの証明で、
出すのは難しいですが、
キラキラ感が嫌ならば一度、
アルミホイルで試してみてください。
これは時代劇等で木刀を本物の刀に見せる手法ですが、
卵の卵白をハケで刀身に塗り、
アルミホイルの裏側の輝いていない方をきれいに張ります。
何度かやったら余った部分をカッターで上手く切れるようになります。

これでつや消しの刀が出来ます。
万が一サンドペーパーで擦って、
取り返しのつかない傷がついたら大変なので
まずはこの方法で外観に満足してはいかがでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速の回答ありがとうございました。あまり自信がありませんけれど、やってみ
ます。大変参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2012/03/08 16:31

本刀とキラキラ光りますけど?



 模造刀はどのような状態で素材なんですか?

この回答への補足

早速の連絡ありがとうございました。外観は仕込み杖で刀身はジュラルミンだと思います。よろしくお願いいたします。

補足日時:2012/03/08 16:37
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!