
DELL inspiron530s(Win Vista Home Premium)についてお尋ねします。
Vistaの期限が近づいてきたので、先日(2/12)メモリーを増設しWin7 Proにアップグレードしました。その後(2/19)にアメリカMicrosoftがHPでVistaのセキュリティサポートを5年延長した(2/18)との報を知り「ムカッ!」っとしてその勢いでwindows oldを削除してしまいました。
私のinspiron530sはDドライブがRecovery用になっています。(工場出荷時の状態に戻すため)
すでにCドライブにはVistaもありません。
そこで2つの質問をさせていただきます。
1.Win7になった今、不要と思われる『Recovery』はそのままにしておいても問題ないのでしょうか?
2.削除する場合にはどうやればできるのでしょうか?
「できることなら削除してスッキリしたい!空になったDドライブをメール等の保存場所にしたい。」
との思いです。
幼稚な質問でまことに恐縮ですがお教え頂ければ幸いです。
どうぞ宜しくお願い致します。
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.1
- 回答日時:
>1.Win7になった今、不要と思われる『Recovery』はそのままにしておいても問題ないのでしょうか?
問題ありません。
Win7のインストールに使用されたものはパッケージ製品の通常版ですか?、それともアップグレード版でしょうか?
アップグレード版のときはHDDを交換して再インストールするときにVistaにリカバリしてからアップグレードする必要がありますので『Recovery』領域からリカバリ用DVDを作成することになるでしょう。
通常版の場合は空のHDDへダイレクトにWin7をインストールできますのでドライバが揃っていれば問題ありません。
>2.削除する場合にはどうやればできるのでしょうか?
フォーマットするだけで良いと思います。
他に「ディスクの管理」で領域を解放して再設定することでも良いと思います。
Win7が起動した状態で上記2つの方法が出来ないときはフリーソフトの「Partition Wizard Home Edition」のCD-ROM版でパーティションの再設定をしてください。
参考URL:http://www.partitionwizard.com/download.html
bunjii様
幼稚な質問にもかかわらず早速ご返答いただき感謝申し上げます。
今夜にもトライしたいと思います。
因みに私のWin7は通常版です。
ドライバーはDriver Maxでバックアップしています。
疑問がさらに疑問を生み不安が増大する状態でしたので助かります。
ご親切ご丁寧なお心遣い本当に有難うございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Outlook(アウトルック) Outlookでメールをデリートキーで削除した場合における、メールの移動先フォルダを変更したい。 2 2022/10/31 00:53
- Windows 10 windows10このPCをリセットするを選択し、すべて削除を選択した場合C以外のドライブも初期化? 2 2022/11/10 14:24
- Windows 10 ドライブ容量の移動について 3 2022/07/05 14:03
- Google Drive Googleドライブで削除できないファイルがある。 5 2023/05/11 09:39
- ノートパソコン パソコンを、アップグレードした後に出来た、Cドライブの後に出来た、このドライブは? 3 2023/04/03 17:10
- デスクトップパソコン Windows VistaをWindows10にアップグレードできるか? 17 2022/12/21 13:50
- Windows 10 Windows11のパソコンについての質問2。 5 2022/12/03 14:16
- その他(ソフトウェア) Googleドライブの使い方が分からないのですが、公式に質問できるような所も見つからないのでこちらで 1 2023/08/11 20:42
- Windows 95・98 再質問 5 2022/11/29 08:58
- ノートパソコン cipher でデータが消えない 4 2022/06/01 14:58
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プライマリパーティションのド...
-
リカバリー領域を利用して購入...
-
ソースネクストのパーティショ...
-
今のパソコンのHDDはIDEなので...
-
パーティーションをきりたい
-
USBフラッシュメモリのCDドライ...
-
気付いたらドライブが増えてま...
-
Fdiskにての領域の解放につて。
-
VistaでSSD使用した際の寿命や速度
-
SSDへクローン化
-
Cドライブ容量不足により、パー...
-
空のプライマリーパーティショ...
-
プライマリパーティションと論...
-
ASUS社のノートパソコン 再イン...
-
不良セクタHDD
-
ディスクの状態の表示
-
デスクトップPCのCドライブ...
-
HDD(システムディスク)のコピー...
-
ウィンドウズ7のハードディス...
-
HDDで隣り合わないパーティショ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
気付いたらドライブが増えてま...
-
WindowsXP32bit版が認識できるH...
-
HDDクローン作製をAcronis True...
-
NASはパーティションできますか?
-
パーティションを切ったハード...
-
「選択したベーシックディスク...
-
プライマリパーティションと論...
-
空き領域って何でしょうか
-
Windows10でHDDの未使用領域の...
-
リカバリー領域を利用して購入...
-
USBフラッシュメモリのCDドライ...
-
パーティションとボリュームの違い
-
ノートパソコンのSSDへの乗...
-
外付けHDDがRAWになってしまっ...
-
RAIDを構築した上、パーティシ...
-
Gpartedでのパーティション容量...
-
System Volume Information
-
富士通 LIFEBOOK U772/G
-
NT4で使用できるHDの上限
-
ハードディスクのパーティショ...
おすすめ情報