dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ウィンドウズ7を購入し、ただ今セットアップ中です。
Cドライブしかないと聞いていいるのでパーテーションを設定したいのですが、どうすればいいですか?マイクロソフト社のホームページを見てもよく分かりません。
データを入れてしまってからではダメなように聞いたので、いろんな設定をしてしまった後では良くないかと思いますが、どの段階までならパーテーションの設定ができますか?

パソコンはあまり詳しくないので、初心者向けの回答をお願いします。

A 回答 (4件)

 Cパーティションしかないということは、内蔵ドライブは、全部これになっているということでよいでしょうか。



 Win7のCパーティションは、最初のほうにシステムファイルやデータファイルを、それから最後の方にディスクの管理情報を置いていますので、Windowsが用意するディスクの管理からでは、自分の好きなようにCパーティションを縮小することはできません。

窓の杜からPartition Wizard Home Editionをダウンロードして、これでパーティションの設定をしてください。あなたのドライブの容量がわからないので、できればCパーティションは100GB確保してほしいのですが、320GBほどのHDならば、60GBぐらいにするほうが良いかもしれません。Cパーティションには、Windowsはいろいろな一時ファイルやページングファイルを作りますので、充分に空き容量を確保していないと思わぬトラブルがしょうじますので。
    • good
    • 0

ハードディスクに保存したデータを保持したままパーティションを操作するツールがありますので、いつでもパーティションを切ったり、サイズを変更することができるのですが、現在セットアップ中ということでしたら、インストールの初期にインストールするドライブ(パーティション)を確保する手順がありますので、そこで、必要なサイズの領域を割り当てると残りは未使用の領域になります。

インストールが終わり、Windows7が使用できるようになったらWindowsについている「ディスク管理」で未使用領域にパーティションを作成すると良いと思います。Windows7とアプリケーションソフト用に必要な領域は60GBあれば十分だと思います。

ご参考に、パーティション操作ツールについて、興味がありましたら、次のサイトをご覧下さい。
http://www.forest.impress.co.jp/lib/sys/hardcust …
    • good
    • 0

ボリュームの圧縮という機能を使いますが、ドライブ中の最後のファイルより後ろの部分までしかドライブの大きさを変更できません。

大抵は半分くらいで落ち着いてしまいます。
http://mbsupport.dip.jp/hdd_02.htm

>ただ今セットアップ中です。
だったら普通にセットアップ時にパーティションを切ればよいのでは?OSの機能なんか使う必要ありません。
http://mbsupport.dip.jp/instwin7_1.htm
http://windows.microsoft.com/ja-JP/windows7/Inst …
    • good
    • 0

>どの段階までならパーテーションの設定ができますか?


いつでも可能です
こちらが図入りでわかりやすいでしょう

[Windows 7] パーティションの作成・削除方法
http://search.vaio.sony.co.jp/solution/S09070910 …
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!