
以下の内容について一般論でご意見ください。
自営業でITサポートの仕事をしています。課税事業者です。
取引先Aが顧客Bからパソコンを買いたいと発注があったのですが、
そのパソコンの仕入れを取引先Aから頼まれました。
取引先Aが自分で仕入れれば良いのにと思ったのですが、取引先Aはパソコンに詳しくないので、
私に頼んだほうが安心だというのです。
もちろん相応の利益を乗せて見積もりをくださいと依頼がありました。
調べてみるとヨドバシカメラにだけ在庫がありました。110,000円(税込)でした。
私としては取引先Aに幾らで販売するのが妥当でしょうか?
普段は初期設定や設置などをするのですが、今回は単に代理購入のみです。
A 回答 (6件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
No.1です。
> ・取引先Aが顧客Bに納品※利益を乗せて販売すると思われます
ならば、顧客B(最終需要者)の購入価格は、
メーカーの小売希望価格が最大限と考えるべきです。
あなたの購入価格と取引先Aの販売価格(メーカーの小売希望価格)
の差額を、あなたと取引先Aが公平に分け合える価格、が妥当ですね。
ありがとうございます。
オープン価格でした。
メーカの公式サイトに購入ボタンがあってそこをクリックするとヨドバシドットコムに飛んで表示された価格が11万でした。
No.1
- 回答日時:
> 取引先Aが顧客Bからパソコンを買いたいと
その顧客Bがヨドバシなんですかね。
> 110,000円(税込)でした。
とはいっても、それは店頭価格ですから、
あなたには値引き交渉ができるし、貰えるポイントも大きいはず。
店頭価格と、メーカー希望価格の間で決めるのだ妥当です。
一般的な仲介では、
購入希望のメーカー代理店に発注します。
台数を纏めれば、それなりの-ビスが付属しつつも、
卸価格で買えますょ。
説明が分かりづらくすみません。
・私がヨドバシで購入(11万円)
↓
・私が取引先Aに納品※幾らで販売するのが妥当?が今回の質問
↓
・取引先Aが顧客Bに納品※利益を乗せて販売すると思われます
顧客Bは1台だけ要望してます。
私は普段こういう事をしないのでイレギュラー案件です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 財務・会計・経理 インボイス制度の経過措置期間について 2 2023/01/28 15:50
- 会社設立・起業・開業 税理士の見積もりについて 1 2022/03/26 15:45
- その他(ビジネス・キャリア) 当初の話と異なる状況について 3 2022/10/02 14:40
- 営業・販売・サービス トラブル客の来店時の対応 私は令和2年~毎年勤務先の人材派遣会社で契約先のスズキディーラーの初売りの 1 2023/01/03 09:53
- 個人事業主・自営業・フリーランス こんな仕事の仲介をした場合、どれだけマージンを取れるでしょうか? 3 2022/10/10 13:48
- その他(ビジネス・キャリア) 仕事について 従業員100名規模の小売業をしています。 例えば、ですが。 売り上げが20万、人件費や 5 2023/02/25 20:37
- 消費税 インボイス制度 2 2022/11/19 14:44
- 営業・販売・サービス 遺憾です。何方か御回答お願い致します。 3 2023/05/21 11:04
- 確定申告 個人 給与所得者 確定申告 雑所得 益と損失。 給与所得は雇用者が計算してくれるので税金はしっかり 2 2023/04/13 00:03
- 弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士 国家は行政書士を舐めてるのでは?「金が欲しいか? そらやるぞ。お前ら、どうせ仕事無いんだろ?」 2 2022/04/22 12:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
電話対応 社長の呼び方
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
-
常務取締役の略し方?
-
主婦で店長が気になって仕方あ...
-
基本給が上がったのですが社長...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
会社の事務服は何年着ますか?
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
「遠慮なくお問い合わせくださ...
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
代表と代表取締役の違いについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
入社式の司会者用の台本
-
「直帰:NR」に対し「直行」...
-
カタカナは失礼に当たりますか?
-
新人が2ヶ月で4回休んでしまい...
-
会社をかわる → {替わる・代...
-
「うちの事務所」と「うちの会...
-
年商4億で従業員数10人前後の中...
-
本社が2つあるところは、どう...
-
この役職って・・・何?
-
身元保証書の書き方についてで...
-
電話対応 社長の呼び方
-
著作本を贈られたときのお祝い...
-
常務取締役の略し方?
-
朝会社の鍵を開ける鍵当番はど...
-
代表取締役は他の会社の従業員...
-
現在就活中の者です。 私の父が...
-
バックにヤクザが絡んでる企業...
-
社長の母親が死去した時の香典の額
-
名刺で二つの肩書・社名と屋号...
-
忌引き休み中の社員へ業務確認...
おすすめ情報