
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
> 信頼のおける、というのはよく使う気がします。
私も同感ですね。
上司の方の「この基準に信用が置ける」と言う文章は、誤用だと思います。
「置ける」を使うのなら、「この基準には(全幅の)信頼を置ける」とするのが正しいように思われます。
あるいはもっと簡単にして
「この基準は信用(信頼)できる」、「この基準は信用(信頼)に値する」
とした方が良いと思います。
なお「信用/信頼」似た意味なのでどちらを使ってもさほど違和感はありませんが、
「信用」=信じて用いる→例:「彼の証言を信用する」「信用を得る」
「信頼」=信じて頼る→例:「彼を信頼する」「信頼に応える」
の微妙な違いを問題にするのなら、この場合は「基準」が話題になっているわけですから、「信頼」を使った方がふさわしいように思えます。
以上素人考えですが、ご参考までに。
この回答への補足
回答ありがとうございます。
辞書で信用と信頼の意味を調べてもよくわかりませんでした。
そこでインターネットで信用と信頼の違いを調べましたら、
今回の文章には信用の方が正しいのではないかと思いました。
「この基準は信用できる」といった形に訂正しました。
が、ご提案の通り全幅のって言葉を使うと信頼が正しい気もします。
ああ~難しいです、日本語(苦笑
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 日本語 日本語の誤用をわざわざ指摘してする人ってどういう心理なんですか? 例えば、確信犯や敷居が高いなんてい 9 2023/07/22 08:54
- 会社・職場 職場の方との連絡マナーについて 4 2023/04/23 12:29
- ガラケー・PHS 携帯電話の居場所信号の発信タイミング 3 2022/07/27 14:39
- 統計学 有意差ありの「95%以上信頼できる」という文言を、もう少しわかりやすい言葉に置き換えるとどうなります 10 2022/12/09 12:42
- その他(悩み相談・人生相談) 教えてgoo含めSNSでは感じのいい人にしか反応しないという使い方。o 感じのいい人っていうのは、煽 4 2022/08/05 17:34
- 日本語 「恐れいります」の多用について疑問。 まず、しょうもない質問です。 彼氏が何処いっても「恐れいります 21 2023/02/14 17:49
- 日本語 日本語について 一概に~ない の用法で 単純に~できない という学習をしていて 学生が 一概に信じら 3 2022/07/07 16:20
- その他(職業・資格) 消防設備士 第4類の配線について 2 2023/07/06 12:52
- その他(学校・勉強) 結婚の学校というものについて 2 2022/04/16 23:52
- 哲学 なぜ議論の場において言葉遊びをしてしまう人達がいるのでしょうか? 銃社会のアメリカでよく聞かれるのは 9 2023/06/17 22:38
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
2004IPO大予想
-
信用売り残が増えると
-
桜庭露樹という人は信用できる...
-
株 信用残の確認
-
感情の起伏が激しい人は、信用...
-
京都の不動産賃貸業者
-
職場の人は信用しない方がいい...
-
信用の買い残が多いって?
-
Yahoo!知袋と教えてgoo.
-
売り越し、買い越しとは
-
「窓」とは「ひげ」の部分はど...
-
日経平均を小さくPCに表示する...
-
今、GAFA銘柄の株を買うのは損...
-
楽天RSS2での移動平均の取得に...
-
彼らはなぜ鐘を鳴らし、拍手を...
-
買い越し、売り越しってなんで...
-
窓埋めにはひげも含まれるので...
-
Yahoo! Financeの株価データを...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
信頼がおける?信用を置く?言...
-
ヤフオクやメルカリで、iPhone ...
-
信用買残が大きい場合 信用買残...
-
信用残/売買高レシオ2.53か...
-
職場の人は信用しない方がいい...
-
エクセル MOD関数 小数点以下の...
-
信用できない(できにくい)人の...
-
楽天市場のランキングは 信用し...
-
桜庭露樹という人は信用できる...
-
????信用安値絶対期日到来...
-
信用売り残が増えると
-
信用売り残・買い残の倍率
-
感情の起伏が激しい人は、信用...
-
ヤフーファイナンスに信用残が...
-
ウィキペディアって100%信...
-
microSDは固体識別番号等を持っ...
-
経営者と看護師は社会的信用と...
-
家族や仲良い人、他人、どちら...
-
信用取引 無期限と短期
-
楽天証券に株式や投資信託や信...
おすすめ情報