dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

旦那の仕事は外での土方仕事です。
毎日作業着も汚して帰ってきます。
ひどい時は、木くずが服の中にも入っていて、着替える度に木くずがパラパラと床面に広がります。

働いてくれてるので、床が汚れることは何も言いません。
もちろん、汚れた作業着には何も思いません。

でも、その作業着を脱いで下着姿になり、そのままお風呂に入らずベッドに入るのは許せません。

断然 布団に臭いがつくし、布団で顔をこすったりしているので布団が汚れます。

シーツを何度も何度も洗ってもすぐに臭いや汚れが付きます。

なるべくお風呂に入るように、優しく促したり、一緒に入って身体を洗ってあげたり、私としてはお風呂に入ってもらえるように努力はしてるつもりです。
でも、わたしの隙を見て一度ベッドに入ってしまうともう起きません。
お風呂に入るように言っても起きません。

一緒に住み出したころから、毎日お風呂に入るようにお願いしています。
私がお風呂に入らないのが生理的に受け付けない事も旦那は知っています。
今までも何度もお風呂に入らない件で喧嘩をしています。


そして、いい加減頭にきたので、朝、旦那が起きてから旦那の前でシーツを取り洗濯をしました。
そしたら、「俺はそんなに汚い存在か!」と怒鳴られ仕事に行かれました。

どうしたら、旦那が毎日お風呂に入るようになりますか?
何かいい方法はないでしょうか?
私も怒鳴ってお灸をすえるべきでしょうか?

A 回答 (15件中11~15件)

朝、お風呂に入ってから出勤するのでしょうか?



疲れていてお風呂よりも睡魔が勝つことは誰にもあると思うので、お風呂に執着するよりも「布団」の方にこだわりませんか?

1、そのままもぐりこんで良いように布団セットを作る。
2、別の綺麗なベッドは入浴した日専用に確保。

ツーパターン用意しましょう。
汚いまま、木くずが着いていようともそれで寝るのは夫、一つしか無い「巣」を汚されると妻が困るのですから夫には「2個の巣」を選別して寝てもらいませんか?
    • good
    • 0

はじめまして。



私も同じで お風呂に入った体じゃないと
布団に入るのは抵抗があります。
貴方が努力されている姿<優しく促したり、一緒に入って身体を洗ってあげたり>
素晴らしいなと思います。 

さて 旦那様ですが 前の方が回答されています様に
相当疲れておられるのでしょうね。
もしくは 育って来た環境がそういう生活リズムだったのかもしれません。

それを 貴方の基準で『お風呂 お風呂』と強制しては
旦那様も息苦しいかもしれません。
なので 抵抗があるのならば
仮の寝床を作ってあげてはどうでしょうか?

<風呂に入らないのが生理的に受け付けない事も旦那は知っています
知っておられるのなら 旦那様と相談して
お昼寝マットみたいな物に毛布を準備して
眠たい時はそこで寝てもらうのはどうでしょうか?。 
ここなら 汚しても平気だよ!と広い心で。


ですが その分 きちんとお風呂に入った日には
<一緒に入って身体を洗ってあげたり>のサービスは忘れず
一緒に寝れると嬉しいョ♪と貴方の気持ちを素直に伝えて下さい。

少しずつでも貴方の気持ちが伝わって
改善方向に向かってくれるといいですね! 
    • good
    • 0

諦めるか離婚するか・・・です。



夫婦と言えども他人を変える事は出来ません。
    • good
    • 1

すみませんが、優しい心で見守ってあげてください。

土方仕事(建設関係含む)はかなりの体力を消耗します。汚いと分かってはいるけどカラダがついてこないんですよ。毎日は勘弁してあげてください。旦那さんが疲れてお風呂に入れないときはベットで体を拭いてあげてください。少しはきれいになると思いますし、その優しさが旦那さんに伝われば、そのうち自分からお風呂に入ろうと思うものです。

時間をかけて解決に導くしかありませんよ。力任せでは何の解決にもなら無いと思います。言葉では表せない優しさもあります。そんな優しさを旦那さんに与えてあげてください。それが夫婦というものではないでしょうか・・・。
    • good
    • 0

私がお風呂に入らないのが生理的に受け付けない事も旦那は知っています。


今までも何度もお風呂に入らない件で喧嘩をしています。

あの ご自身がお風呂に入らない理由は ?
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!